■掲示板に戻る■
海賊版撲滅キャンペーンのCM
- 1 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:21:57 ID:g/8+z61j
- *女の子の目から黒い涙&骸骨*
楽しく映画を観ようとする前にあの不快なCMが流れるのはうんざりです。
ちゃんと金払って映画館まで観に来ている大方の客に対して失礼でしょう。
どうせなら、もっとお金をかけて楽しく観れるCMを作っていただきたい。
ウィル・スミス演じる刑事が海賊版製造業者(ウィリアム・デフォー)とカーチェイス&
銃撃戦 byジョン・ウーとか。 「映画業界の平和は俺が守る!」
- 2 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:26:48 ID:ABM94BNt
- >>1
TVでやった方がいいよな。あれだったら。映画館に来る人に見せても殆ど無意味。
- 3 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:28:14 ID:zT4tGr65
- 俺も今日見た。不快。
キモイものみせるなよ
- 4 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:30:17 ID:hf9VvLDt
- ついに立ったか
- 5 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:32:08 ID:rtijj58w
- 前から思っていたが、薬師丸ひろこの
CM(音楽を効いていると涙をこぼす)
にキャラも見せ方もイメージが似すぎていて見るたびに思い出す。
海賊版対策のCMなのにパクリみたいなことやってるのはどうかと思う
- 6 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 20:34:41 ID:Hf9gZAcj
- 不法滞在外国人が海賊版DVD売ってウハウハ言ってるところや
デブなオタクがnyで映画落として喜んでるシーンを流したほうが
効果あると思うヨw
- 7 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:06:22 ID:Cqt1xn0S
- >1 激しく乙。やっと立ったか。
以下テンプレのようなもの
MPA加盟配給会社
※海賊版撲滅キャンペーントレーラー(CM)の流れる映画会社
UIP (パラマウント、ユニバーサル)
ソニー・ピクチャーズ(MGM、コロンビア、トライスター)
ブエナ・ビスタ(ディズニー)
ワーナー・ブラザース
20世紀フォックス
日本国際映画著作権協会
http://www.jimca.co.jp/
米 モーション・ピクチャー・アソシエーション
ttp://www.mpaa.org/
- 8 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:11:32 ID:Cqt1xn0S
- アメリカの啓蒙サイト
ttp://www.respectcopyrights.org/content.html
アメリカでのトレーラー
ttp://www.respectcopyrights.org/video_download/piracy_its_a_crime_300.mov
観客からの要望と劇場側の回答の一例
ttp://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
- 9 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:13:33 ID:Cqt1xn0S
- 【FAQ】
Q: あの娘、だれ?
A: 谷村 美月(たにむらみつき) さんです
ttp://www.horiagency.co.jp/hori/html/tf/tf_tanimura.html
Q: どこがやってるキャンペーン?
A: モーション・ピクチャー・アソシエーション加盟の
映画会社(いわゆる米メジャー)
Q: どこの映画館で流れるの?
A: あのCMは映画本編の一部としてプリントされてるので
MPA加盟配給会社の映画なら、どの上映館でも流れます
Q: 本編の始まる直前に流すのはなぜ?
A: 映画本編の一部として冒頭部分にプリントされているから
- 10 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:19:44 ID:bPNICDFd
- ロボッツ、キングダムオブへブン、ホステージの海賊版発見
「逆輸入版、字幕入り」と書いて露店じゃなく堂々と常設店で売ってたよ
- 11 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:24:32 ID:Ue1HkWhV
- んなことよりSTOMPのやつそろそろ違うのに変えておくれよ。
- 12 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:28:05 ID:FLfn8wnn
- 本当に嫌だよねこれ。
始まると必ず目を伏せている。
小さな子供が見たらトラウマになりそうな映像。
- 13 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:30:55 ID:cULSeQQs
- これあんまり流すと逆効果な希ガス。
- 14 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:32:47 ID:bPNICDFd
- そうか、谷村美月ちゃんでしたか「カナリア」で脱いでた娘ですな
- 15 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:39:16 ID:g/8+z61j
- >>7-9 おお、ありがとうございます。
あのCMは、アメリカ映画協会(MPAA)の海外管轄団体である
モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)が強制的に入れさせているってことですかね。
どうせなら、アメリカ版のトレーラーをそのまま流してほしかったかも。
日本版よりかっこいいし、わかりやすいと思うんですが。
- 16 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:41:26 ID:tPuc1KCw
- 谷村美月って人なのか
上野樹里だと思ってた
似てない?
- 17 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:48:17 ID:6wov8J4B
- 似ている
上野ずりを可愛くしたらあの感じ
- 18 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:54:43 ID:3dK5M2DY
- >>1
おお、これ見て腹が立ったんだがどこで語ればいいのか途方に暮れていたところだった
ナショナル・トレジャーとかキングダム・オブ・ヘブン見る前に流れたが、気分が暗くなる
ながーい予告終わって、やっと暗くなったと思いきや突然ACモドキのCM・・・。
せめてやるなら予告前にやれ。しかも、明るく。
しかしT−JOYでコンスタンティン見たときは流れなかったんだよなぁ。ワーナーなのに・・・。
デジタル上映だったからかな?
- 19 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 22:59:30 ID:JNpZwY4f
- あのいCFは、中国語、韓国語字幕でやった方がいいんじゃない?
まぁ効果は、全く期待できないけどね。
- 20 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 23:41:44 ID:Cqt1xn0S
- このキャンペーンCMの困ったとこは
キモイのも勿論そうなんだけど
コカコーラのCMやスターウォーズの予告編やなんかが
やっと終わって、THXのトレーラかDolbyのStompトレーラー
なんかが流れて、さあいよいよもう映画始まるかなって
ワクワクテカテカしてる所で上映される点だと思う。
- 21 :名無シネマさん :2005/06/30(木) 23:50:59 ID:jMbY5m42
- 最初はインパクトあったけど何度も観るとねえ。
>>6
で書いてるみたいにデブヲタがコーラ飲んでピザw食いながら24時間モニタ眺めて
「SW戸田じゃない字幕DL〜!」
とかやってるのを流す方がいい
- 22 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 00:10:54 ID:RXJc4CTZ
- うん。ほんと萎えるんだ。
不愉快さのインパクトって、繰り返されると反感に変わる。
もっと共感できる映像を作れると思うんだけど。
「携帯を切れ!」は本編を利用したりして結構面白かったのに。
大切なもの汚しているのはそっち!
正規の料金払って、非日常へ飛ぼうとしてたとこですよっ!
- 23 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 00:25:40 ID:SZvOC0YO ?
- こんなん建ったか>>1乙
バットマソビギンズ見た時に不快に思ったので、
少し前に関係者のいると思われるボッタクリスレに意見書いたなぁ。
金を払っている観客の気分を悪くするようなCM見せ付けるなんて、正気なんだろうか。
なんにしろ、あの不気味な映像はもう見たくない。
宇宙戦争では流れるのかね?
- 24 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 00:36:35 ID:ntIrwoLc
- 海賊版キャンペーンのCMが映画を汚してます
上映前に感動を台無しにしています
ストップザ迷惑CM
- 25 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 00:56:00 ID:aM4xNNWG
- せめて予告編の前にしてくれんかのぉ
- 26 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 01:31:24 ID:jDDhV718
- お、ついに立ったか。
業界の利益を守りたいだけのクセに、「感動が盗まれている」とかいっちゃうあたりが、もう偽善的すぎてイライラしてくんだよな
消費者の利益など全く考えてない点で、カスラックと同じ体質だといえよう。
- 27 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 01:41:42 ID:P2Ja2tWU
- イヤ問題は>>20だと思うけど
- 28 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 01:41:59 ID:w5jtEPcd
- 感動を盗んでいるのは、これから始まる映画に期待してワクワクしている
気持ちをブチ壊す気持ちの悪いCMを毎回強制的に見せて不快な気分に
させているお前らだっ! > MPA加盟配給会社
- 29 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 02:07:37 ID:bej9ThOS
- >23
バットマソももちろん
宇宙戦争でも、SW EP3でも流れたぜ
- 30 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 02:08:30 ID:EgRpZslo
- あの小便くさそうな女にげんなり
- 31 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 02:15:36 ID:bej9ThOS
- >>12
>小さな子供が見たらトラウマになりそうな映像。
ロボッツでも流すのかな。
SWで流すぐらいだもんな。
- 32 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 05:21:06 ID:i4nRikGF
- 皆さん、繊細なんだなあ。
私は何度も見たけど、全然気にならないよ。
むしろホラーファンの私には、気持ちのいい、わくわくする映像だ。もっとグロテスクでもいいよ。
映画館に来ている観客が、全員著作権を守る善良な人間というわけでもないしね。
- 33 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 05:24:48 ID:i4nRikGF
- >>31
子供にはどんどんトラウマを与えるべきた。
甘やかすとろくな人間にならない。
- 34 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 06:04:54 ID:B3jOJIUr ?
- 虎馬だらけの人生だとそんな阿保な妄想を吐くようになるのか。
つか、あんたボッタクリスレに貼られたリンクで来た関係者だろ。
- 35 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 06:48:12 ID:z9FsRrql
- 関係者がわざわざグロテスクだの、ホラーだの書くかい。
幼いころに映画館で初めて見た怪奇映画に死ぬほど怖がり、
しばらく闇が恐ろしくてしかたなかったおかげで、一人前の人間になれたと信じている。
子供は小便ちびるほど怖がれ。夜の闇に泣きながら眠れ。
- 36 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 08:09:37 ID:RXJc4CTZ
- >>35ツリにマジレスかもしれんが
別に「ガキをびびらせていい子にするナマハゲ効果」を狙ったものじゃないだろ。
それほどのクオリティじゃないし。
あの安易過ぎる作りが腹立たしい。
違法な撮影を始めようとしている奴が、あれを見て改心するとでも?
対応策をとっています、という大事なお取引様へのポーズとしか思えん。
- 37 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 15:14:51 ID:z9FsRrql
- >>36
まあ、実際そのとおり。
もともと良心のない人間に訴えても意味はないよなあ。
- 38 :名無シネマさん :2005/07/01(金) 22:28:11 ID:MmBL9Kdo
- 感動撲滅キャンペーン実施中
- 39 :名無シネマさん :2005/07/02(土) 03:26:03 ID:Nqln1HBZ
- 金払って映画観に来る連中にあんなもん見せて喧嘩売ってるとしか思えん。
EP3と宇宙戦争2本立て続けに見せられて腹立たしい。
EP3のDVDはいつでるんだ?
- 40 :名無シネマさん :2005/07/02(土) 03:41:25 ID:YrBBHwxH ?
- その二本観に行こうかと思ってたのに・・・
行く気無くすわ
- 41 :名無シネマさん :2005/07/02(土) 05:44:53 ID:2Ew2T8Yo
- ようやく、長かった、SWが完結する!期待に胸躍らせ、ワクワクと20世紀フォックスの
ファンファーレ待ち。。。
直前で、映画が汚されてる。。。黒い涙タラーリって
どんよーりした気分でスタート
んで、エンディングで
戸田奈津子のクレジットがドバーンと
また、がっくし凹み気味。。。。やっぱしナッチかよ、みたいな
せめて直前に流さないでくれ、5分くらい前とか
ナッチのクレジットはもういいよ透明にでもしてくれ翻訳具合でわかるから
- 42 :ムカつくゼ! ヽ(`Д´)ノ :2005/07/03(日) 23:10:05 ID:2jlirLxV
- ムカつくゼ! ヽ(`Д´)ノ
ムカつくゼ! ヽ(`Д´)ノ
- 43 :名無シネマさん :2005/07/03(日) 23:29:50 ID:hjI1ctUM
- 海賊版こそ正義!
- 44 :名無シネマさん :2005/07/03(日) 23:46:59 ID:y1A8g6Vc
- >>41
あなたは私ですか。
「今度という今度はゆるさーん」と思ったよ、先々行上映で。
そして拍手しかけたとこでナッチ(字大き杉)。
例えば撮影所で汗かきながら働いているスタッフさんが、
「興行収入は、次の映画作りのために使われます」
「海賊版によって、いつか生まれるはずだった名画が潰されるかもしれません」
と語るとかさ。
あの「独り言のように観念的なことつぶやいたあげく、突然自分語りで終わる」台詞はなんなんだ。
黒涙やドクロよりも、そっちのほうが気味悪かった。
- 45 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 04:07:37 ID:sOyjXFqo
- いや、グロテスク以前に、映像として中途半端に安っぽいでしょあの映像。
なんで、黒い涙なのかもわかんないし、最後にドクロがババーンって出てくるのかもよくわかんないし。
もっと映像として面白いものを出してよと。
なんつーか、ああいうのを入れなきゃいけないというのは理屈ではわかるんだけど
だったらもっと惹きつけるものを作れないのかよ、とは思う。
- 46 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 15:30:44 ID:uJfOb9RR
- ガイシュツだが「映画会社の利益を守る」を「私たちの感動を守る」みたいに言い換えてるのがムカツク
- 47 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 20:23:20 ID:aXQOqwlP
- 韓国映画「こっくりさん」で出てきたのは別に良かったのだが
まさかEP3まであれで来られるとな・・・
音も全然さわやかじゃないし。
- 48 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:00:53 ID:bPQPfOOd
- 邦画やアスミック、松竹あたりが配給の映画だと
見なくて済むよな。最近みた中じゃ
アビエーター
Shall We Dance?
ミリオンダラー・ベイビー
リング2
がそうだった。
- 49 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:10:43 ID:cByui1W4
- 君らヴァカだね!この小さな世界に一生すんでなさいwww
- 50 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:12:38 ID:NwRU4j53
- >>49
君もね
- 51 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:25:31 ID:P9/S/EF5
- やるんなら映像のプロとしての意地を見せてほしいです。
安っぽい・脈絡わからん・期待ぶち壊し
なんだかデビルマソのスレを思い出す。
- 52 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:45:53 ID:bPQPfOOd
- SW EP3上映までの道のり
音響トレーラー (ワクワクテカテカ
↓
ロボッツ予告編 (次クルーーー(゚∀゚)ーーー!!!)
↓
海賊版撲滅のCM ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
↓
そして (´・ω・`)ショボーン な気分のまま
20th Century FOX ファンファーレ
- 53 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 22:54:58 ID:2Pn6F5n/
- 宇宙戦争の時にも流れたが、良い布石になったよ。
- 54 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 23:02:20 ID:fGcnvAbd
- まああれだな。表現の仕方がマズかったな。
もうちっと明るい作風でもいいのに、狙ってセンチメンタルに
してるのが良くない。しかも正規に見にきたお客さんが見るわけだし…。
ケンカを売っていると思われてもしかたない。
しかも、涙が頬を流れるときどこにもピントがあっていない撮影、
そのへんも技術的に未熟で閉口するわ。
- 55 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 23:05:50 ID:dWOp62on
- スターヲーズとコラボして、海賊版=ダークサイドみたいな演出にして造ればいいのに。
- 56 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 23:36:32 ID:aXQOqwlP
- あの音楽といい、カメラ回しといいアジア映画のワンシーンみたいだしな
- 57 :名無シネマさん :2005/07/04(月) 23:53:17 ID:9+RxunJP
- 私も劇場でお金を払って不愉快なCMを拝見させていただきました。
- 58 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 00:17:06 ID:diHq+kyT
- 不快に感じる人が多くなればなるほど海賊版が支持されかねない。
自分たちの利益を「私の感動」に置き換えてるのもイヤだな…。
「私は見ない」と言うなら不快なものをお客様に見せるな。
- 59 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 00:20:30 ID:3Lr5sV6N
- 大体、映画なんてテレビで観るもんだ。
- 60 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 00:28:00 ID:k7kON52k
- =(;´∀`)⊃)゚∀゚)←59
- 61 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 00:53:34 ID:TXJTXpsS
- もちろん海賊版は支持しないけど、海賊版よりも配給会社の方により不快感を感じるCMだよ
- 62 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 01:54:27 ID:CxtPhSZM
- 金払った挙句、こんなのみなきゃいけないの?という気持ちになった。
しかも、別の映画でもまたっ!?
キットカットのCMよりうざいものを見せられるとはおもわなかったな。
- 63 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 01:57:59 ID:S/HI9LJM
- 映画利権が盗まれている、感動が盗まれている。
- 64 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 04:32:29 ID:Ni1iWewJ
- リング2の本編より怖かった
- 65 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 08:44:12 ID:fYqMND9O
- なぜ、年に何回も映画館に来てくれる、大切な客層を敵にまわす?
- 66 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 09:05:37 ID:1sxqx9h8
- 怖い以前にあの女の顔がキモイ
人変えろ
- 67 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 09:43:49 ID:623hEkJ+
- あの骸骨は、海賊版落とす奴は殺すぞって暗に言ってるんだよ。
- 68 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 09:59:53 ID:RQegSj6y
- やっぱり、立ってたかー
映画の日に2本見て、どっちも上映前に流れやがった・・・
安い日だけど、金払ってる奴にイヤなモノを、
これから楽しい時間を過ごそうって時に流しやがって・・・
気分ぶちこわしだ!!!!!
誰だ、こんなCM流そうって考えた奴は!
- 69 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 10:00:02 ID:oZgzxBR1
- >>67
アホか。「映画館に来るとこのコマーシャル見せるぞ。見たくなかったら海賊版で落とせ」って言ってるんだよ。
- 70 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 10:12:01 ID:ytuEaN81
- >>69
マジでそんな気がする
- 71 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 13:06:27 ID:HcFopUY2
- 六本木のヴァージンでスターウォーズイッキミ観てきたけど、EP3だけCM流れてた。
いよいよってときにあれじゃあね…。
- 72 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 13:23:07 ID:gvuQEFad
- そんなイベントあったのか 知らなかった
大スクリーンでEP45612と見たいなあ
- 73 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 13:42:35 ID:xIBY7H8w
- 撲滅キャンペーンはいいんだけど、
あのフィルムは激しく悪趣味だよな。
気分が悪い。
俺たちゃ金払って映画見にきてんだよ!!!
- 74 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 20:28:28 ID:L7IOLcf/
- 日常的に海賊版買ったりDLするような奴が
映画館なんぞ行くか!
CMのターゲット思い切り間違ってる。
大多数の人は海賊版なんか見ないんだから
来た人間に、また映画館に来ようと思わせるCMじゃないと意味無い
「映画好きのみなさん、
わざわざ劇場に足を運んでくれてありがとう」
とかね
- 75 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 21:37:39 ID:diHq+kyT
- あれ発注したのどこよ?
苦情言いたい。
正規の良いお客様があれを見てどう思うか
考えてないのが凄い。
- 76 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 21:58:55 ID:A3zsCiAF
- っていうか本当に抗議したくてたまらない
- 77 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:03:56 ID:4ALv0pFz
- あれが始まると、右手が勝手にリモコン操作する動きになる。
東芝DVDレコーダーの「ワンタッチスキップ」のスイッチの所。
- 78 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:11:09 ID:fYqMND9O
- 苦情を送れそうなところは(テンプレにもあったけど)
ttp://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
ですかね?
これは違法行為の情報を提供するためのフォームらしいですが、
「その他の情報やお気づきの点がございましたら」とも。
- 79 :名無シネマ :2005/07/05(火) 22:20:19 ID:YzHGAKYk
- ACとかこれとか、ほんとに空気読まなさすぎ。
楽しい気分がコンマ1秒で吹き飛ぶもんを、金取ってる場でわざわざ見せんな。
すでに映画館に来てる人間に「海賊版買うな」とか言うな。
ドルビーとかDTSの音響をドンドン響かせて、
「この迫力が味わえるのは映画館だけ。海賊版で見るやつはバカ」
みたいなCMにした方がよっぽどいいんじゃないか?
それ以前に、入場料下げれば海賊版見るやつ減るんじゃないか?
とにかく、下らんCM作る前に映画館本来の価値で勝負しろってことだ。
- 80 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:31:52 ID:NMaqg5vp
- 感動が盗まれてるってどういう日本語よ?まじ意味不明。
どっかの馬鹿が海賊盤を観てようが、こっちの感動は変わらんわけだが。
良質な映画を作る事が出来なくなるんですよ、って遠回しな表現で言ってるつもり?
何となく思いついたフレーズが格好いい気がしただけだろうな。
- 81 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:40:12 ID:NMaqg5vp
- だいたい今時あの音楽にあの映像って…
高校生だってもうちょっとマシなもん作るだろ。
あれで制作費が貰える羨ましい制作会社ってどこよ。
- 82 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:46:25 ID:TXJTXpsS
- >>80 禿同
結局、自分たちの利益のことで頭がいっぱいで、見に来る観客のことなどぜんぜん考えてない、ってのがバレバレ
たださえ、高い入場料、質の低い字幕に頭に来てるとこに、このCM
ほんと腹が立つ。できるもんならボイコットしてやりたいよ。
- 83 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:50:20 ID:diHq+kyT
- 俺が映写技師なら間違いなく
編集で切るな。あのCM。
- 84 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:54:05 ID:/wvNjFmA
- 先週宇宙戦争見に行った時そのCM見た。
確かに何かテンションの下がるCMだった。
何か不気味というか古臭いというか…。
- 85 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 22:59:36 ID:ibH70q/E
- >>71
それは許せんね。
- 86 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 23:22:31 ID:1KHSN0hJ
- >>57
ハ ゲ ド ウ なのでage
- 87 :名無シネマさん :2005/07/05(火) 23:39:39 ID:pxNEBfe2
- このCM見せられるとは分かっていたが「宇宙戦争」見てきましたよ。
いろいろと面白そうな映画の予告が流れて、さあ!というときに無表情な女とドクロの顔。(´・ω・`)ボショーン
やっぱりとは思ったが不快なのは変わらんね。見たからって海賊版は悪いよネーなんて微塵も感化されんし。
このスレでもアイディアが上がってたけどネガティブじゃなくて、ポジティブに見せろよ。
「宇宙戦争」は映画館の大画面と八方から押し寄せる音響が合わされて楽しめるものだったぞ。
明るく「TVやビデオでは味わえない感動を映画館で」ってなほうがコチラも共感できる。
マジあのCMに連なる関係者はアホ。経営コンサルタントでも頼めよ。
- 88 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 00:12:13 ID:aNQsA5xI
- 日本人舐められてるな。アメリカであんなもん流したらデモとか起こりそうだ。
- 89 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 00:44:14 ID:26LR1mZl
- 観客に向かって「お前等が違法コピーしてんだろ?」って言ってるようなもんだよな。
気分ワルス
- 90 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 00:56:29 ID:I6L1Vocf
- ちゅうかダウソされるファイルの先頭に付けろよw
- 91 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 02:58:04 ID:Qkk1BSXd
- エンコ職人につけてもらうのか、いいなw
- 92 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 12:51:27 ID:a+SaYFur
- 観客を泥棒扱いしているようで不愉快だな。
もっと前向きなキャンペーンにしろよ!
- 93 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 20:12:58 ID:XgfrM87O
- 高い料金を払って劇場に来ている映画ファンや普通の客に見せる必要性が無いよな。
「・・・で、どうしろと?」って感じ。
- 94 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 20:22:38 ID:BBwl2vwz
- で 海賊版の存在を知らぬ人にも知ることとなる
やぶへびである
- 95 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 20:27:30 ID:+/6nT56A ?
- 映画ってダウソ出来たの?へ〜
- 96 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 20:57:20 ID:JY/3wPdz
- 撲滅を訴えるのは良いが、作品のジャンル別に作って欲しい・・・
アクション映画(SWや宇戦)であれはテンション下がる(iдi)
- 97 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 21:36:46 ID:hZ84s8xL
- 海賊王にオレはなる(・∀ ・)
- 98 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 22:59:06 ID:qocHT9pE
- どうせなら2000万ドルハリウッドスターが、劇場にいこうぜと大活劇する
贅沢なCMをつけてほしい。
CMの人気を受けて、そのCMそのものが海賊版で流れたりして。
- 99 :名無シネマさん :2005/07/06(水) 23:31:02 ID:Xvhm2e8K
- >>98
そういうCMならいいよね。
違法コピーすると、画像や音声が乱れるようにできないかな。
もしくは、小さい画面で見ても全然面白くない映像とか。
- 100 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 00:00:32 ID:4Z5kYgNQ
- もともと映画は大画面大音響で見て
何ぼって感じのものが多いと思いますってのは主観かなあ
まあハリウッド系アクション大作が顕著だけど
nyとかで落として見てごちゃごちゃ言ってる連中は
いろんな意味で不幸だと思ふ
本人たちは金払わないで見てる俺たちって賢いとか思ってるのが痛い
- 101 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 00:22:03 ID:Md0nIjmd
- >>100
このCM作って、良い出来だと自己満足に走っている(であろう)
プランナーやスタッフも痛いね。
- 102 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 05:49:37 ID:uHyAKBp5
- >>100
つーかnyに流れてるようなやつって
映画館でビデオ撮りしたようなアレなんだろうから
画質も音もほとんど最悪なわけで
それで「映画見た」とか思ってる考え方が、ちょっとわからないよね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000115-mai-soci
↑こういう風に見せしめ的に挙げてもらうのが結果的に一番効果的かと
- 103 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 07:11:15 ID:JNOJsuWB
- >>102
それが関係者用に配布されたサンプル用DVDから
リッピングされたような高画質も混ざっているから脅威なのです
- 104 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 08:26:25 ID:SNu8nyAv
- http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1120379333/525 ダウン板
>世間的にはエピ3ってまだ話題になってるの?
>やたらTVスポット流してるけど・・・
自分たちがかっこいいとでも言いたいのか
乞食&泥棒の癖しやがって
こういう奴らのために正規の料金払って
黒涙CM見せられるほうはたまらんよ
- 105 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 08:51:53 ID:pqtRDB7f
- >>104
おまいさんはダウン板に何しに行ってるのかと小一時間(ry
- 106 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 10:18:23 ID:779pLG21
- >>102
海賊版には隠し撮り物も有るが、日本で劇場公開される頃には海外では
とっくにDVDが発売されていて、そのDVDソースの高画質な海賊版も多い。
そういう海外との公開時期のズレは数ヶ月から作品によっては数年もあり、
こういうことも改善せずに「海賊版撲滅!」の掛け声だけ聞かされても
「てめーらの経営努力が足りないのも原因のひとつだろ」と思うだけ。
低価格で映画のネット配信でもやれば海賊版なんて駆逐できるのにな。
- 107 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 10:47:20 ID:by8W8R8C
- あのCM特別不愉快とは感じないが、1800円という異常に高い料金も問題だし、
庶民感覚では、DVDなんか1000円くらいが妥当、というのが正直なところ。
100円でジャケット付き、特典映像付き、となれば、海賊版に手を出す人もかなり
減るだろうな。
- 108 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 10:48:35 ID:by8W8R8C
- >>107 1000円でジャケット付き・・・の書き間違い。スマソ
- 109 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 11:08:46 ID:oqPBD6WY
- >>107 音楽CDと同じだよな。高いから売れない、っていう単純な理由を、違法コピーとか海賊版とかに転嫁してるんだよ。
それにしてもせめて本編直前じゃなくて、予告編の前にするくらいの配慮はできないのか?
- 110 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 13:02:11 ID:FEeRi5Zc
- あのCMは偽装ファイルでピア2ピアに挙げとくのが一番いいでしょ、
金払った客に見せるのはおかしいな
- 111 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 13:52:26 ID:ahVESx17
- もうバットマンビギンも宇宙戦争もDVDが露店に並んでた
- 112 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 20:03:17 ID:sQSAWF5j
- 「ほっとけない 世界のまずしさ」ホワイトバンドプロジェクト・中田英寿ら出演CM配信
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1120662819/
↑
ハリウッド俳優が出てる海外版、1回見たことがある
「洒落たCMだなあ」とか思いながら見てたら
「3秒に1人、子供が貧困で死んでいる」にえらい衝撃を受けたよ
出演者とか抜きにしても、メッセージ性は天と地ほどの差があるな
- 113 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 20:43:54 ID:eTkj96D5
- >>109
違法コピー映像の頭に入ることをねらってやってるから それはない
出来ることなら (20世紀FOXとかの)会社ロゴの直後に
これを入れたいくらい
- 114 :名無シネマさん :2005/07/07(木) 23:25:12 ID:dOywAtVo
- 漏れ映写だけどこんなにも不評だとは思わなかった。
本編前に直にプリントされてるから切るとまずいんだよね。
マネージャーとかに話しとくよ。
- 115 :83 :2005/07/07(木) 23:31:11 ID:Md0nIjmd
- >>114
実際のところ、物理的に切ることは容易だけども
契約上切るなんてことはできないよね。
本編に直接つないであるというのはズバリその点を
考慮したうえでの戦略なのは明白。
MGに話したところで何も解決にはならないと思うけど
一人一人が劇場や配給に意見することで何かが変わるやもしれん。
とくに東宝の映画館は予告編とCMだけで10〜20分も流した上に
海賊版のやつが最後にきたりするから、これは嫌がらせとしか思えない。
バレなきゃ切ってもらいたいもんです。
- 116 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 00:20:05 ID:jLlzStoO
- > 580 名前:駐港日本人(半年)[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 00:07:30 ID:lPomJwFD
> 実写 頭文字D【海賊版】 5元(80円)
>
> 香港じゃなくて、シンセン市で買った。
> 原作・2次元版ファンが見るとデビルマソ以来のヽ('A`)ノウンコー 映画確定。
>
> (ノД`)シクシク
>
↑
こういうヴァカにこのCM見せてやりたいよ
- 117 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 00:28:53 ID:0TotVhbK
- こんなことしてるより
映画会社の工作員がネットで毒(偽装ファイルとか)を流していたほうがいいと思うんだが
- 118 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 01:15:37 ID:YzOYOjCi
- もっと衝撃的な第二弾キボン。
- 119 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 01:32:19 ID:vbAD6oPX
- 俺映画館で働いているんだけどちょうど
人が誰もいない時にコレを初めて観て
あまりの恐怖で腰が抜けそうになったぞ
- 120 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 10:24:55 ID:NpiuUAxT
- >113
>出来ることなら (20世紀FOXとかの)会社ロゴの直後に
>これを入れたいくらい
あのCMの出来が不評なのに加えて
本編直前の上映に大ブーイングなんだぜ?
関係者乙といって欲しいのか?
- 121 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 10:59:43 ID:R/2gNMKJ
- アメリカ版、カコイイなあ。
おまけにわかりやすい。
- 122 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 11:05:55 ID:0dfe+lID
-
不 快 な C M で 感 動 が 盗 ま れ て い ま す
- 123 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 15:55:14 ID:xs252hrb
-
な っ ち で 感 動 が 盗 ま れ て い ま す
- 124 :名無シネマさん :2005/07/08(金) 16:45:03 ID:sD31UD3i
- そもそも海賊版がいらないようにしろよ 新作dvd500円とか
- 125 :名無シネマさん :2005/07/09(土) 00:27:48 ID:xGGoLEh1
- >>124
DVDの値段は妥当。CDのアルバムと同じくらいの値段っていうのが不思議。
- 126 :名無シネマさん :2005/07/09(土) 11:49:39 ID:EFXtdJXE
- そりゃなんたってカスラックが・・・
- 127 :名無シネマさん :2005/07/09(土) 13:32:49 ID:RUy1zGNn
- >>126 カスラックもムカツクけど、CDの値段を決めてるのはレコード会社だろ
DVD 2400円、 CD 1200円、 映画館の入場料 900円 くらいが消費者の望む適正と思われ
- 128 :名無シネマさん :2005/07/09(土) 22:20:04 ID:EhZeLBYz
- 何本も何本も予告編が続いて、いいかげんウンザリしたときに
このCMを見て、「オッ、やっと本編が始まるンか!」って
喜べばいいんだよ。
それだけのもの。単なるキュー(笑)。
- 129 :名無シネマさん :2005/07/09(土) 22:43:46 ID:m4jSTl6M
- 単なるキューになんどもなんども
しょうもない映像と音を流されるのは
正直かんべんしてほしいよ
あれを切って上映する
勇気のある劇場が出て来てほしいもんだ
>112
漏れも見た。インタープリターの前に流れてた
映画の内容と重なってて後で感心した記憶があるよ
で、ぐぐったらこんなページが
www.uipjapan.com/news/new06200.shtml
あれはリチャード・カーティス監督なんだな、すげえ
- 130 :名無シネマさん :2005/07/10(日) 13:58:11 ID:oOtT91Ix
- CMだれかタシーロしてない?
- 131 :名無シネマさん :2005/07/10(日) 14:55:02 ID:pp1y31hY
- >>130
ny使いか?
たまには映画館逝け
- 132 :名無シネマさん :2005/07/11(月) 07:44:54 ID:CFgLHDTZ
- >>130
あの不愉快さは映画館で全画面表示だからこそ。
左右対称じゃない顔を正面アップで見るのがつらい。
あと、本編が社会派だろうと文芸だろうとエンタメだろうと、
毎回同じ映像でうんざりするところが肝。
- 133 :名無シネマさん :2005/07/11(月) 15:46:16 ID:6WYR85xU
- >>130じゃないけど、ビデオ・DVD派もいるだろ
というか俺がそう。でも、このCMがネットで悪評高いらしいから
久々に映画館行ってくる。映画はバットマンがみたいんだが
まだやってるといいな。
- 134 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 00:29:57 ID:XtAXMCW1
- DLP上映の SW EP3 ではこのCM流れるの?
無いんなら観に行こうかなと思ってる
- 135 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 00:32:43 ID:wrMo3AAA
- 残念ながら流れる。
公開直前にわざわざこのCMだけのフィルムが送られてきて
つけろと。
- 136 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 11:15:36 ID:IKyyoIst
- これもだが、
「高校生3人以上で1000円」の
あのDQNどもよ、映画館で迷惑なことをしろ!
といわんばかりのCMも気になる。
センスのない奴らばかりよのう
- 137 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 14:26:13 ID:aVxct8EP
- スター・ウォーズ関連のスレで、「どこで落とせる?」という
不届き質問の回答に「黒涙でも落としてろ」と、まっとうな返答の
書き込みがあったんだが、質問した当人は黒涙のことをまったく知らなかった。
まったくこのCMはやぶ蛇だなって思ったよ。
落とすヤツは映画館に行かないんだから意味がない。
- 138 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 14:58:51 ID:WkXFZyDw
- 俺もあのCMは嫌い。
アメリカ版CM直リンぎぼんぬ
- 139 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 15:56:43 ID:sU81zLoY
- 映画館にいるのに見せられるってのはおかしな話だな
- 140 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 17:46:08 ID:DMSiWQpz
- SW見てきたがほんとマジむかつく。
もう海賊版買っちゃえ!
- 141 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 17:51:27 ID:x9Zpcr9G
- これから映画見て楽しむぞって時に出鼻を挫くかのようにどんよりとした気持ちにさせられるのは勘弁してもらいたい
- 142 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 17:57:41 ID:nSQ4MI1x
- クレーマーばっかりだな
氏ねクレーマークレーマー
- 143 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 20:45:26 ID:XtAXMCW1
- >>142
>クレーマーばっかりだな
>氏ねクレーマークレーマー
うっせえハゲ
てめえなんざフレンチトーストでも焼いてろってんだ
- 144 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 20:47:13 ID:aWSQuEXI
- フレンチトースト旨いよな。
- 145 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 20:50:00 ID:5qp4w55y
- 劇場で流さずに、TVで映画を流す時に、CMで流せばよいのに。。。。
劇場は金払って見に行ってるんだ!!!!
むかつくモノを見せるな、どあほうが
- 146 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 20:50:10 ID:svJYD3mq
- 原題は「ミスター・クレイマーVSミセス・クレイマー」。
なかなか激しそうな戦いだ。
- 147 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 20:55:11 ID:FqTDkaKu
- 気持ち悪いのはどうでもいいんだけど、音が嫌。
音量が殊更大きいし音質が悪い。
梅田ブルク7のシアター1なのに、耳をつんざく割れた音。
勘弁して欲しい。ほんと、マジ止めてくれ。
- 148 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 21:38:05 ID:bAzbw/4b
- 「海賊版撲滅キャンペーン」撲滅キャンペーンとかやってくれないか?
- 149 :名無シネマさん :2005/07/12(火) 21:55:46 ID:PasIGIoj
- 海賊版に荷担してるみたいでそれはそれでヤダ
- 150 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 00:15:27 ID:tHrrzFV9
- 1万人に一人の犯罪者のために9999人に不快なCM見せて映画館の印象を下げる。
あほとしか言いようがないね。
- 151 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 01:24:56 ID:d0rpYk2A
- >>121
CMの存在自体はいいことなんだから
内容を考えて欲しい
もっとマシなCMは作れないのか?
- 152 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 01:27:41 ID:c4007u4T
- 映画館でやってるCMの最後に"Let's share the movie"とかいう
英語の標語が出てきたけど、
「みんなで映画をシェアしようぜ!」って
まるで不正コピー奨励みたいに見えたww
- 153 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 01:38:00 ID:tHrrzFV9
- それは「映画にのめりこめ!」って意味だろ。意味不明。
- 154 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 01:40:21 ID:tNkw9t/j
- 映画始まる前にドクロとかみたくないんだけど。
海賊にかけてなんか面白い奴にしろ。
- 155 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 02:01:01 ID:6UokQdXf
- >>154 そこにジャック・スパロウの出番ですよ!
- 156 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 03:54:39 ID:9hCSMOnU
- ジャージャー・ビンクス:「ミー、映画をダウンロードするワ」
R2−D2:「ピーピー・ピペポー!!」
C−3PO:「ジャージャー、それはよろしくないかと・・・」
〜帝国のマーチがかかる
ダース・ベイダー:呼吸音(コーホー)「不正コピーは赦さぬ!」(ジャージャーの首をフォースで絞める)
ジャージャービンクス:「ミー間違ってた!みんなもやめようね」
こんなのなら見てみたい。
- 157 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 06:53:02 ID:PCvZSMXW
- >>156
スターツアーズの乗船注意の映像は面白いよ
イウォークがフラッシュ撮影して怒られたり
チューバッカがシートベルト締め無かったり
- 158 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 09:12:23 ID:+gEoslBj
- >>156
パルパティン
「共有ソフトは、映画鑑賞において無限の可能性を
ひろげてくれる。著作権を侵害するとは言われるが…」
アナキン
「そのソフトを手に入れることは可能ですか?」
パルパティン
「お店では無理だな」
では、どーだ?
末路はそのまま本編で一目瞭然だ。
- 159 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 10:22:47 ID:9hCSMOnU
- >>158
いいね。最後は「あいへいちゅー!」かなw
こういうの作ればとんでもない費用がかかりそうだけど
いまの不快CMに比べれば対費用効果はあると思うし
お客も喜ぶと思うんだが・・・。
- 160 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 10:30:29 ID:QbGjlIa1
-
画像は金で買えるが、「才能」はお金では買えない。
宮崎や海外の監督も「やる気なくなる」って言ってた。
悪徳業者は「売るもの」がなくなってもいいのか?
アホなのか?と。
- 161 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 12:34:17 ID:aYkXJDDu
- >>156-159
いいね!公共広告機構たいなつまらんCMを本編直前に流すくらいなら映画のキャラクターが
観客に訴えるとかがいいね。
後はルーカスやスピルバーグといった映画監督が出てきて止めましょうとか言うのか
- 162 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 12:49:31 ID:nfkyKM3W
- >>160
それは重々理解できるんだが金を払って映画を観に来るような、いわば善良なユーザーに「海賊版買うなゴルァ!」と捻じ込んでもお門違いな訳で。
そもそも海賊版撲滅キャンペーンって具体的にはどんなことやってんだ?ポーズだけじゃないだろうな。
- 163 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 13:32:06 ID:ezc02h2i
- せめて本編直前じゃなく、予告編の前にしろ。それくらいの配慮はあっていいはずだ
- 164 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:15:08 ID:9hCSMOnU
- 海賊版撲滅というよりは海賊版推進CMだよね。
お金払って楽しみに見に行ったのにあんなCMを流されたら反発しちゃうよ。
そっちがの気なら、俺は・・・って感じで泥仕合に。
あまり映画館に足を運ばない人だとそう思ってしまってもしかたがない。
見せる相手を間違ってるよね。
スター・ウォーズをフィーチャーしたり、映画の登場人物で
こういうCMを作るのもいいと思う。日本版ならゴジラとか
ドラえもんとかでできないかな。東宝さんよ。たまには良いことしなよ。
- 165 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:20:50 ID:kSyv1f7Q
- >>156
>>158
こういうユーモアのあるやつの方がよっぽど良いわ。
- 166 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:22:16 ID:IKlabsSx
- スネ夫に自慢され、くやしいのび太。
のび太「ドラえもん! 僕も公開中の映画のDVDが欲しいよう!」
四次元ポケットから海賊版DVDを取り出すドラえもん。
ドラえもん「海賊版DVD〜! これさえあれば、いつでも、家で見放題さ!」
のび太「ありがとう、ドラえもん。でも、いいのかな?」
ドラえもん「?」
のび太「お金払わないで、見ちゃって……」
ドラえもん「いいところに気づいたね、のび太君らしくない」
と、ここまで書いて思い出したが、原作のドラえもんは、公開中の映画をただでみようと、
あの手この手を使っていたな……。
- 167 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:34:45 ID:eWA9fgRs
- ほらやっぱりクレーマークレ−マーの集まりじゃないか
なんでも客が神様だ言いたい放題だと思ってる
クレーマークレーマーども
- 168 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:40:39 ID:IKlabsSx
- >>167
クレーマーの意味を勉強してから出直せ
- 169 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 14:48:33 ID:9hCSMOnU
- パーマンのコピーロボットと不正コピーをかけても
いいかもしれないけど、いかんせんネタが古いか。
笑ウせえるすまんを使って、ココロのすきまを海賊版で埋めて
「あなた見てしまいましたねえ〜」「ドーーーーーーン!」とか。
- 170 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 18:16:52 ID:1qEimW1m
- このCMを回避する手段のひとつにファイル共有があるということだけは分かった
ウイルスの恐怖はついてまわるけどあれを見ないで済むなら仕方ないか
- 171 :名無シネマさん :2005/07/13(水) 20:16:39 ID:wUcjRJSt
- 中国の反日運動と
街角で海賊版DVD売ってる映像流せばいいよ
海 賊 版 買 う と
こ い つ ら に 金 が 流 れ る ん で す よ
と
- 172 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 00:39:01 ID:u48GC9YU
- >>169
喪黒はPCソフトの不正コピーの時にTVCMで使われてたな
- 173 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 03:24:35 ID:I3cuj/2U
- 今日またEP3逝ったら、またこのCM流れた。あたりまえだが。
漏れが監督なら、本編の前にこんなの流されたらぜってー怒るな。
向うの関係者が見に来る試写会とかジャパンプレミアでも、このCM流れるの?
- 174 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 03:31:30 ID:UU5hBI5a
- あのCM自分らの管理の甘さを露呈してるもんだよな
- 175 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 06:15:16 ID:tauSR5NY
- 実際に見てみたいんだけど誰かハッシュ教えて
- 176 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 06:56:48 ID:iSnZ2tkT
- >>175
ヒキ篭ってピザばかり喰ってねえで、映画館逝ってこいや。
質問と答えが咬み合ってない例
ttp://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
なぜあの映像なのかという答えがまったくなされていない。
こんな質問にもまともに答えられないとは、映画業界の人材の
枯渇は末期なのかね?
- 177 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 09:36:00 ID:/an9JUwg
- >>176
よく見ろ。
これは劇場に寄せられた声に対する
劇場側の答えだろうが。
自分のところで作ったわけでもない映像について
「なぜあの映像なのか」を答えられるわけなかろーに。
あくまで、劇場としての立場の説明。
最後のところに、映像自体の責任の所在はMPAと
配給会社だと書いてある。
そういう文句があったら、そっちに言えってこった。
- 178 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 10:03:30 ID:PnnBATzJ
- 初めて聞く映画館だけど、こういう質問にマジメに答えているのに好感を持ったよ。
たいていの大手シネコンはこの映画館のような回答ページを用意してないものね。
自分以外にも不快に感じている人がいるのがいるんだなあ。
- 179 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 12:17:27 ID:g3uKe/+B
- 劇場で携帯の電源切れってCMは映画のキャラでやってるよね
最近では「交渉人真下正義」とかで
あーゆーのを作れよ
- 180 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 12:41:19 ID:9iWYZqvZ
- 東宝の携帯電話を切ろうというCMは結構面白いですね。
ゴジラ、真下、星になった少年とか。
あれで携帯をあわてて切る人よく見ました。
ああいう風に作ってくれたら、あの不愉快さは感じない
んですが。
最近ではあの海賊版のCMでは目をつぶって見ないよう
にしてます。そのまま寝そうになったことも・・・。
- 181 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 12:43:16 ID:qrAkSh9m
- 秋元康脚本&涙女主演で、海賊版映画観た奴が次々呪われて死ぬ
ぬるいホラーで、映画化
観ないけど…
- 182 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 12:47:27 ID:qrAkSh9m
- 前々回のアカデミー授賞式、ビリー・クリスタルのオープニング映像で
映画の盗撮を皮肉ったシーンがあって、アレはおもしろかったのに。
- 183 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 12:55:37 ID:yhw0QHa5
- ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、谷村美月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 184 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 16:29:38 ID:/an9JUwg
- 貞子でも出しときゃいいんだ。
海賊版「リング」の奥から本物がとゆーのを。
- 185 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 17:45:15 ID:j0DWkBIn
- ここは数百メートルの深海。
軍事潜水艦が敵艦とニアミスしている。
静まり返る艦内。ほんの小さな物音が命取りだ。
唐突に響き渡る電子音!慌てる乗組員達!
「誰だ!?音を出しているのは!」
「艦長!客席から聞こえてきます!」
”いつも私達の携帯電話を使ってくれてありがとう!
しかし今はその時ではない!”
・・・というOFF電のCMをアメリカのamcで見た
新しい潜水艦モノかと、まじで騙された。
見習えJIMCA
- 186 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 17:57:18 ID:/an9JUwg
- >>185
JRの、なんちゃって「クリムゾンタイド」CMを思い出すな。w
- 187 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 17:59:38 ID:d99I87UM
- K-19のとき似たようなことやってた
- 188 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 18:53:02 ID:yhw0QHa5
- ネットやデジタル文化に親しんでる人には
違法コピー云々が具体的にどういうものなのか
わかるからまだいいけど
一般の人、高齢者や子供には
警告の意味自体がわからないからいきなり
アレつきつけられたらかなり怖いだろ。
- 189 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 00:20:19 ID:Zx/q6ukb
- 今日初めて映画館でみたww
あの曲からしてコワスwwwwwwwwww
- 190 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 01:14:23 ID:qDqdY3a8
- 相変わらず評判悪いな
- 191 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 10:03:41 ID:Sxif3Dbw
- あんな糞CM作ってるようじゃ海賊版撲滅なんてできるわけねーよw
- 192 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 15:56:25 ID:qqRhdfsO
- 予告終わって、さぁ本番だって時にあのCM流れて凄く不愉快に・・・・
- 193 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 16:01:48 ID:z0lh6bFb
- あれ、ポケモンとかの前にも流すのかなぁ。
初めて映画館にやってきたお子様のウキウキとした心をぶちこわし、
なおかつトラウマになり、
「二度と映画館なんて行かない!」
ってことにならないように祈ってるよ。
関係者の人、見てるなら、キャンペーンは結構だから、もっと前向きなのと差し替えようよ。
逆効果だよ。
- 194 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 16:12:28 ID:63fjkmUN
- 映画人が出てきて、しっかりと問題点を訴える、そういうCMにした方がよくない?
ヒステリックなだけで、全然人間の顔が見えてこない。
- 195 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 16:40:54 ID:Z30sP8T5
- さすがにこればかりは金を払わないと見られないよね
ある意味かなりのレアコンテンツ
- 196 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 17:05:21 ID:hdvg7ifV
- >193
ポケモン なし
アンパンマン なし
ロボッツ あり
マダガスカル あり
だとおもう
- 197 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 17:22:36 ID:z0lh6bFb
- >>196
洋画にしかついてないってこと?
- 198 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 17:39:22 ID:XSZVD6Zh
- 海賊版やファイル交換を使うやつは
「アンパンマン」なんか見ないからという判断。
- 199 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 17:39:49 ID:ZBrAgtHd
- >>7
- 200 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 20:09:16 ID:3ZMJgaYa
- [だとおもう]
っていってるから推測だろうな。実測してくれ。
- 201 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 21:17:41 ID:Jh9k+Bdg ?
- とりあえず、エピ3、宇宙戦争、ビギンズにはあった。
- 202 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 21:51:08 ID:yow+P02i
- まるで観客に呪いでも掛けるかのような、こんな不気味で不快なCMにOKを出してしまう
映画関係者の心理というか、関係者の守銭奴な本音が透けて見えるようでマヌケだよな。
- 203 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 22:00:04 ID:57pyJETh
- テレビでやれ
金払って座ってる劇場でやるな
- 204 :名無シネマさん :2005/07/15(金) 22:13:16 ID:63fjkmUN
- 映画館に来ている観客を「潜在的ドロボウ」のように扱うな!
- 205 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 01:57:24 ID:5nTE1OoX
- >>195
映画館でお金を払った客しか観られないというポイントを
もっと前向きに生かしたCMにして欲しいですよね。
豪華俳優出演のシリーズCMとか作ってくれないものか。
- 206 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 02:28:45 ID:VuTJOvYd
- 日本ってそんなにたくさん出回ってるのかえ?
- 207 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 02:45:44 ID:F6UsAMWF
- 結局、あの悪趣味CM観たくない奴は、
ダウソで回避しろってこったなw
- 208 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 07:37:51 ID:e+yes4D2
- 映画が「盗まれてる」、感動が「盗まれてる」ってお前ら盗むなよって警告か。
二度も「盗む」なんて言葉を使って、不特定多数の観客を不快にさせるなんて何様のつもりだ?
こちとらわざわざ映画館まで交通費使ってきてやってんだバカヤロめ、コノヤロめ。
んなものはヒキ篭ってるny使いに分かるように、ネットで広告だせばいいだろうが。アホか
- 209 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 07:47:15 ID:8H18mHht
- あのCM観たら昔ジャンプで連載してた「メタルK」を思い出した。
- 210 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 08:49:17 ID:Uez3SHkz
- まったく失礼な、不快なCMだよな
そもそも旧態依然として大した対応策も練ってない
そっち側にも問題あるのにさ。モーガンフリーマンでも見習えと言いたい。
人がせっかく金払ってきてやってるのは、
その映画にそれだけの価値があると思ってるからなんだよ。
なのにあの安っぽい理屈。「感動が盗まれてる」ってなんじゃそりゃ。
映画館ってのは楽しい場所じゃなかったのか。
説教聞かせる場所じゃないだろ。あー未だにむかつくわ。
- 211 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 11:00:37 ID:w+ZTltIJ
- 盗まれてるのは観客のテンションのほうだよ(´・ω・`)
- 212 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 11:26:26 ID:6Bs+BJeh
- 日本の映画会社に期待するな。
- 213 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 12:05:14 ID:j/RxHmst
- 中国人がいっぱいいる地区の映画館で流せばいいのぬ
- 214 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 12:13:48 ID:goaNxaSL
- あのCM見て海賊盤の存在を知った。その日に見た映画を早速購入しに行った♪
- 215 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 13:25:28 ID:0CcRl+F/
- この度は映画館に足を運んでいただいてありがとうございます。
素晴らしい皆様に限ってありえないとは思いますが、
もし海賊版を見付けても買わないで下さいね。
的なことを言ってくれればこっちだって気分いいのに
- 216 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 14:07:24 ID:C0oHZlIR
- 朝日新聞の記者だって海賊版買うんだし、
別に悪い事じゃないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ttp://erict.blog5.fc2.com/blog-entry-21.html
・・・・・・・(*´・ω・)(・ω・`*)・・・・・・・
- 217 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 14:12:16 ID:WbW2xroa
- >>216
マスコミがいいっていってんだから、いいんだろうネー
……。
- 218 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 14:42:02 ID:WHqLB822
- >>207
そう受け取られも致し方あるまい。あのcmでは。
プランナーは相当な能無しだよ。
- 219 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 15:46:52 ID:9wuItIQb
- あのCMを導入しようと考えた団体はどこなんだろうか?
抗議したいんだけど、何所に出したらいいかが分からない・・・
- 220 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 15:48:25 ID:d4WknIN0
- 海賊版撲滅キャンペーンのCMが上映直前に流されていますが、即刻やめてください。黒い涙にドクロといった、
不快な表現を何故本編直前に流すのですか?わくわくするような映画、感動する映画を期待して観に行った観客はどう思いますか?
安いとはいえないお金を払って、映画と共にある、劇場の音と映像を楽しみに行く観客をあまりに無視した仕打ちです。
あのようなCMで不心得者に効果があるとは思いませんし、大多数の一般のお客さんが不快になるだけです。
なにをすべきか本気で考えてから実施してください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓
- 221 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 15:48:43 ID:d4WknIN0
- A 昨今のデジタル技術の進歩はすさまじい早さで向上しております。
携帯カメラに小型ビデオカメラ、インターネットでの動画配信、映像のデジタル化などなど・・。
これらの進歩は私たちの生活を豊かにさせてくれます。これらの進歩は非常に良いことですが、
これらの使い方ひとつで【著作権者】に多大な被害を与えてしまうのもまた事実です。
最近起こった映画業界でのニュースを見てみると「ハウルの動く城」の違法撮影された
DVD(海賊版)が露天商などで販売され、逮捕者が出ております。
海外で大きく問題になっていた事件が日本でも明るみに出たという事もあり、大きな衝撃が走りました。
この事件が起こる数年前から劇場サイドでは、【映画作品の著作権侵害行為の禁止】を
お知らせするポスター等でご理解とご協力をお願いさせて頂いておりました。
今回、アメリカ映画協会(MPAA)の海外管轄団体である
モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)はこういった事例を憂慮し、
今回の「海賊版撲滅キャンペーン」告知の上映がスタートいたしました。
MPAに所属する配給会社が公開する作品には順次、このキャンペーンフィルムが
付くことになっております。すでにアメリカでは1年ほど前からこういった告知の上映が始まっており、
この流れは避けられない状況です。※今回の告知はMPAが製作しました。
我々スタッフとしてもこういった告知をしなければならない状況は本当に残念です。
海賊版の被害が拡大している現在、このことを多くの映画ファンの皆様にも知って頂く立場でもあります。
今回の告知フィルムの上映に対しご理解とご協力をお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
なんだこの回答www呆れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今更違法が云々言ってるだけで、あの映像の内容には一切触れてナスwwwwwwwwwww
- 222 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 15:50:46 ID:e+yes4D2
- >>220>>221
>>176
- 223 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 16:07:42 ID:EXFpMyP0
- 177 :名無シネマさん [sage] :2005/07/14(木) 09:36:00 ID:/an9JUwg
>>176
よく見ろ。
これは劇場に寄せられた声に対する
劇場側の答えだろうが。
自分のところで作ったわけでもない映像について
「なぜあの映像なのか」を答えられるわけなかろーに。
あくまで、劇場としての立場の説明。
最後のところに、映像自体の責任の所在はMPAと
配給会社だと書いてある。
そういう文句があったら、そっちに言えってこった。
178 :名無シネマさん :2005/07/14(木) 10:03:30 ID:PnnBATzJ
初めて聞く映画館だけど、こういう質問にマジメに答えているのに好感を持ったよ。
たいていの大手シネコンはこの映画館のような回答ページを用意してないものね。
自分以外にも不快に感じている人がいるのがいるんだなあ。
- 224 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 17:02:36 ID:sKa03TYz
- あのCMの女優もじき暗黒面に落ちていくだろう。学校で心ないちゃねらーに、「あんたのCMうざいねん!」とか「わざわざ映画館に顔出してる連中に言っても意味ないだろうが」とか
「スクリーン一杯に顔がうつってるのに内容がウザイが故に存在が完璧スルーされてる件について」などと中傷・非難される。
まさに一代序章だな。
暗黒面に堕ちていく少女の物語。ルーカスに教えてやりたい。
- 225 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 17:09:13 ID:VJ1uKDdF
- >224
CM女優の谷村美月が主演
シネカノン配給の「カナリア」が上映中
つまり暗黒面ではなく韓国面に堕ちます
- 226 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 17:46:25 ID:AiKVszuF
- 俺が今日、宇宙戦争を見に行ったら本編直前ではなくて、一番最初のキングコングの予告編の後に流れたw変わったのか
- 227 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 21:41:29 ID:yRgUf4aE
- 直前に見たことない自分は勝ち組
- 228 :名無シネマさん :2005/07/16(土) 22:21:27 ID:3fNgMl6y
- 最近このCMが楽しみになってきた・・・
来る?来ない?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!て感じ
- 229 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 02:08:08 ID:L6+9iDBn
- 「映画が盗まれている」
「感動も盗まれている」
いや感動盗んでんのこのCMでしょ
- 230 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 03:42:34 ID:+GBhc0ZY
- レイトショーでSWEP3観に行ったけど、本編が始まる直前に流れてました。
CMが終わった後、隣りに座っていたおにーさんが、
「中国人に言ってくれよ」とつぶやいたのを聞いて吹き出しそうになったw
- 231 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 11:25:21 ID:Z1788gy/
- 劇場へ足を運んでいるお客さんたちを泥棒予備軍だと思ってるから
あんな脅迫するような呪いをかけるような恐ろしいCMを平気で作って垂れ流すんでしょ。
- 232 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 14:39:40 ID:NZ0Sx/3T
- まぁ、別にこういうキャンペーン自体を「するな」とは言わないがな。
本編直前に流すなら、もう少し見てて面白いものにしてくれよ。
CMが終わって予告編で気持ちが盛り上がった時に
あんな意味不明のものを見せられたら本編への期待もクソも無いだろ。
>>8のようなCMなら別にこんなに気になったりしないと思うけどな。
どーしてもアレを流したいのなら予告編の前にして欲しい。
しかし本当に意味不明のCMだな、これ。
映像で何を訴えたいんだかマジでワカラン。
女の子 → とりあえず出してみた
黒くなる涙 → 「汚れた感動」をムリヤリ映像化。
骸骨 → 海賊版の「海賊」からの単純な連想(プ
ってとこなのかね?最近のTVCMを見てても「消費者にアピールする」という
基本的なところを蔑ろにして、作り手の自己満足とクライアント受けしか考えてないような
全く意味のないCMをよく見るが、これはその総集編って感じだな。
普通に見てても意味が分からないんだもん。これじゃ啓蒙なんて夢のまた夢だろ。
誰が売り込んだのか知らんけど、よほどプレゼンが上手かったのか
誰もやりたがらないほど予算が無かったのか、どっちなんだ?
とりあえずクライアントは無駄金をドブに捨てたようなものだな。
交通安全の看板みたいに「とりあえずやっときました」程度の意識ならそうでもないかも知れないが。
本気でやるなら>>8のCMをそのまま流した方が
まだ反感も買わないし、予算的にも合うと思う。
- 233 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 14:45:43 ID:NZ0Sx/3T
- あと、これはスレ違いだけど。
ワーナー・マイカルで流されているマイカルカードのCM。
あれもどーにかして下さい。
日本人モデルが何故か英語で話してるやつ。
とにかくアレ、見ていてヒジョーにハズカチーのですよ。
- 234 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 14:51:36 ID:Xm/CEgY4
- 東宝系?のシネマイレージの宣伝もうざい
1回目はいいけど、2度目以降は非常にアホらしい気分になる
- 235 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 15:00:12 ID:fp7OeWxE
- 高校生三人も最悪
なぜ白人?なぜアフロみたいな髪型?
アフロって映画館にいて最悪の髪型だろ
- 236 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 17:07:14 ID:DtSTwyAi
- >>234
お客さんウォッチングすると面白いよ
- 237 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 19:33:56 ID:irOdxH6Y
- 今日、SWの2回目を観てきた。1回目とは違う劇場で。
そこはこのCM流してなかった。
なんか「○○(←映画館の名前ね)にダースベイダー来襲!」とかいうイベントやってて
館内暗くなる→TVCM→劇場版トレイラー→再び明るく
→ベイダー卿登場(with帝国のテーマ)
舞台上に来るのかと思ったら一般出入り口から普通に来た。拍手もまばら。
→ライトセイバー振りかざしながらゆっくりと劇場内を半周(カメラやケータイで写真撮る人多数)
コーホーコーホーうるさい
→場内暗転し退場、ルーカスフィルムのロゴが出てスタート
退場もやっぱり一般口から(劇場スタッフに付き添われてた、見えないんだろうね)
こんなことがあったのである意味CM流されるよりテンション下がった。
- 238 :名無シネマさん :2005/07/17(日) 23:28:26 ID:6s84DDdS
- >>237
今日スターウォーズ関係で一番ワラタ
- 239 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 00:44:06 ID:kdiPfjpZ
- それ見たかったな。
黒涙を見るくらいなら全然そのほうが良い!
- 240 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 02:03:02 ID:gS1Ey+Xh
- >>224-225
選ばれし者だったのに!!
- 241 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 10:15:24 ID:w/wu25/A
- 何度見てもあのCMはむかつく。
どうしても金払って正規に見ている奴を犯罪予備軍あつかいしてるようにしか見えない。
「感動が盗まれている」というのだってこじ付けで、
要は「俺たちの利益が盗まれてる」と言いたいわけでしょ?
- 242 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 11:07:51 ID:9Z6R+0DF
- >>237
ベーダー返ったらそく本編スタート?そりゃ萎えるね… しかも一回明るくされるとか…
- 243 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 11:15:09 ID:w94uYmqN
- トーホーシネマズの前フリがクド過ぎて萎え萎え
既に金腹って映画館まで来ている人間にいちいち映画のスバラシサなんか説くなよ ちゃっかり売店広告に繋げるところもドッチラケ
- 244 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 20:46:56 ID:qTiqBySX
- アメリカ版のCMの直リンぎぼん
- 245 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 20:55:08 ID:xSLRQS0U
- 黒い涙のは手法が古過ぎる。昭和30年代くらいだったら
「おお」ってウケたかもだが。それくらいカビ臭い。
- 246 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 21:10:05 ID:uCKEIZsX
- なんか素人でも書けそうな絵コンテが目に浮かびますw
- 247 :名無シネマさん :2005/07/18(月) 23:18:07 ID:kWZbqKKM
- ある日、宇宙戦争を見に行くことになって
「そういや、戸田さんスレで聞いたんだけど宇宙戦争上映前に
海賊版撲滅キャンペーンのCMやるらしいんだよね。
怖くて不愉快らしいな…あ〜見たくない。」
そう思いつつ、当日を迎えてトレーラーが始まるや否や携帯の画面を見たり(マナーモード済み)
下を向いたり外で手に入れたチラシを見たり…などとCMが目に入らないよう努力しました。
そのCMは流れませんでした。うれしいやらがっかりするやら。
- 248 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 02:18:32 ID:AXSow3Yg
- >>247
劇場が暗くなったらケータイ開くなyo
- 249 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 05:56:07 ID:imP7IiUW
- みんな思うんだなあ。
「金払って見に来てるのに、何でそげなこと言われにゃならんのだ!」
と誰もが思うよな。
しかも、あの脅迫するようなイライラするチープな画像。
そしてみんな言ってるけど、海賊版の事なんか知らない人にまで
存在を知らしめるCM
ほんと、マジに文句言いたい。
大体、やってるやつはあんなもの見た所でやめる訳ないのに。
しかも、映画館の盗撮時に一緒に入れたい、とか言うのだって無意味。
そんなモン、大した手間でもなくカット出来るだろう。
子供の運動会のビデオをおとうさんがのんびり編集する時代だぞ。
- 250 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 06:13:05 ID:35dfkn5u
- >>249
なぜ熊本弁を?
- 251 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 07:56:22 ID:DHf2JUjs
- キャンペーンだからそのうち終わるだろうと期待
- 252 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 08:16:30 ID:NaO9kStw
- >251
漏れもそう思ってたんだが
もう半年だよ
いつおわるんだろな
- 253 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 10:03:43 ID:9cxMecuA
- もっとあのCMにムカつく人が増えてからじゃない?
- 254 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 13:58:02 ID:VyTB+aoE
- 自分は海外リージョンのDVDを個人輸入したりする程度なんだけど、
あのCM見ると、海賊版作ってるやつらにもっとどんどんやれ、と思ってしまうよ。
- 255 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 15:07:38 ID:TqQ1HOLG
- >>248
ごめそ。しかし、トレーラーやってる間はただただガクブルだった・・・。
あのCMが流れないか。もうこんな思いはしたくない。
- 256 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 16:28:25 ID:j1xpnwZG
- まだCMが足りないようだな。
第二段はもっと衝撃的にしてやろう。
- 257 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 20:19:01 ID:rMgzcj9S
- >>256
勘弁してください。
第二段はアレですか、女の子の顔から肉がこそげ落ちて
そのままガイコツになっていくとかですか・・・?
ルーカスもスピルバーグも、観客を楽しませようと一生懸命創った
作品の前にこんなもの流されてると知ったら怒るだろうな。
LUCAS FILM ltdにメールしてみようか。
- 258 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 21:39:41 ID:4yW8RRD7
- 海賊版って字が画面に書いてあるからって、
セリフから何を見ない買わないのか省略しちゃ
絶対に駄目だと思うわけで
- 259 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 22:29:06 ID:QgzyFKKL
- >>247
「宇宙戦争」に限らず邦画以外には漏れなくついてくるんだけど
そっちの劇場は別なのかね。
- 260 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 22:52:06 ID:TqQ1HOLG
- >>259
たぶんフィルム上映じゃないから流れないのかもです。
でもなあ・・なんか不安なんだ・・。
今週もその映画館に映画を見に行く予定。
激しく不安だ。
- 261 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 22:56:16 ID:t/M7C/jY
- 今日の読売新聞の夕刊にも出てたけどさぁ〜
映画館にカメラ持ち込んで撮った(録った?盗った?)のに
キミは、¥1000出すか?
それで満足するか?
それ見てもう劇場で観なくていいやってなるか?
中国人じゃないんだぞ。
- 262 :名無シネマさん :2005/07/19(火) 23:12:56 ID:I1XM+dgk
- 少なくとも日本にはあのCMイラナイ。
中国で見せてやって。
- 263 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 00:23:43 ID:7OPUxO1w
- >>261
正直な事を告白するが、そういうものを見たことが何度かある。買ったのではないが。
でも、大抵「自分では金出さない事が確実な映画」を暇潰しに何となく見る程度。
見たいと思うものは、決してそんなものでは見ない。勿体ない。
そもそも、あんだけ画質が悪いものなら、100円でも買わない。
- 264 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 00:26:56 ID:tO/eUfdG
- スターウォーズは1−6まで全部落とした。
面白かったよ。
- 265 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 01:55:09 ID:7OPUxO1w
- SWのEP3は映画館で見るのと全く別の作品。コレホント。
- 266 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 02:11:56 ID:a56+cxR3
- >>265
EP3に限らずSWシリーズは全部だーね
- 267 :266 :2005/07/20(水) 05:42:56 ID:kvec+A6C
- あわわ、>>265は海賊版のこと言ってたのか。
>>266は映画館のスクリーンと普通のモニタでってことです。
- 268 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 07:34:51 ID:HzY3s+Qs
- >>261
新聞に載ってたCMの画像が映画館
で隠し撮ったみたいに画質悪くてワロタ
- 269 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 08:53:17 ID:y49HPy2x
- >196
>>マダガスカル あり
この映画はアスミックエース配給なので
流しません。
- 270 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 10:00:58 ID:7OPUxO1w
- >>266
まともなDVDですら、家庭の画面で見るのと映画館で見るのと段違いなのに
海賊版の画質なら……
ただならぬ違いですよ全く。
- 271 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 11:59:26 ID:ipAe2B/X
- でも、中には海賊版で十分って思った映画も多い。
- 272 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 12:38:31 ID:BgbOTyVQ
- >>260
もしやバットマン・ビギンズを見るご予定?
予告編始まる→3人の高校生終わる
→おお、ワーナーブラザーズのロゴが!やった!今日はないんだー!
→ハリポタの予告だった。
紛らわしかったっす。ダメージ倍増でした。
- 273 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 15:41:47 ID:8B3nD4hW
- 何でそこまで見たくないんだ?別に流させてやりゃあいいじゃん。
流れないかガクブルしてる人、一度精神病院へ。
- 274 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 21:01:03 ID:RpeciLP0
- >273
映画館であれ観た上で言ってんの?
お金払ってあれ見せられて
そこまで鷹揚にかまえられるんならきみは大物だね
- 275 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 21:04:44 ID:Cj+dV9ng
- >>272
某お隣の国の映画ですが・・・。(´・ω・`)ゴメーソ
すれ違いになるけど、「感動大作」って看板を打ってある映画はマジに泣けるんだろうか?
- 276 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 21:07:22 ID:yR6PzIg+
- きちんと金払って、映画館まで足を運んでる客も信用できないと
いうのだな、このCFは。
- 277 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 21:15:01 ID:ih++pZiT
- >>119
腰抜け(w
でも誰もいないんじゃしょうがないか・・・・
- 278 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 23:02:34 ID:HhxUMgnM
- >>274
>>273はきっとこのCM作った側の人間だ
- 279 :名無シネマさん :2005/07/20(水) 23:15:18 ID:doKdD7TJ
- ん?
あのCM程度で「見たくない」なんて騒いでるやつがいるのか。
繊細なんだねぇ。
映画本編のほうがよっぽと刺激が強いだろ。
それとも電車男とか当たり障りない恋愛ものでも見てるのかね。
- 280 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 00:23:58 ID:EbX6H2CI
- 刺激と不快は違うんだ
- 281 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 00:33:40 ID:F2zEcmQi
- 木戸銭とって客を楽しませる商売してるもんが
厨房が描いた地球環境を守ろうポスター(校長賞)
程度のもんを嬉々として見せつけんなってことだよ。
- 282 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 00:37:06 ID:dORc6XfB
- 最初見たときは、「ふーん、海賊版は取り締まるべきだよねえ」で流せる。
しかし!映画を観るたび何度も何度もあれを見せられる。「ま、また出た・・・」
もはや嫌がらせ。嫌悪感急上昇。って人が多いと思う。
- 283 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 00:48:08 ID:xY5Pc61l
- てか、CMならCMの枠内で流すべき。
予告編で盛り上がってきた時に、急に意味不明なCMを流されるのは迷惑。
- 284 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 03:14:13 ID:aiH9rFXl
- >>283 禿同。
それとあのキャッチコピーがムカつく。
盗まれてるのは「感動」じゃなくて、お前らの「利益」じゃねーか。
勝手に俺ら観客まで巻き込むな、ヴォケ!
- 285 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 08:05:20 ID:MxzRN6uK
- >>281
がむばって校長賞をとった厨房に大変失礼です。訂正してください。
- 286 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 10:14:41 ID:nqseEvHK
- あのCMを流すタイミングを「予告編の前」にするだけでも十分違うと思うんだけどな
本編直前なのが気に入らん
- 287 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 10:21:30 ID:OJbUAKHT
- 骸骨浮かび上がるとこで腰抜けた
- 288 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 10:24:45 ID:Pm9W6Pj2
- どうしても本編直前に流したいなら、もっと出来の良いものを。
あのまま流したいのなら、予告編の前に。
問題はあのCMが「いよいよ本編だぞ!」というテンションを
ブチ壊しにしかねないほど出来が悪い事にあると思う。
- 289 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 11:10:32 ID:HKxq/HMh
- ロボッツでは、泣き出すお子さんが続出の悪寒
- 290 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 11:50:52 ID:jMIn3Oc1
- 出演してた子も、まさか自分の出たCMがここまで罵倒されようとは…
アップが多いから余計に気の毒。
- 291 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 12:00:42 ID:FcjbL8Mf
- 別に映画なんか観るのに
テンション上げなくてもいいのに。
- 292 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 12:27:43 ID:AxKT0KoF
- 上げなくてもいいが下げられるのは勘弁
- 293 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 13:23:41 ID:JsOmHF+M
- こんなところでわめいてないでしかるべきところに投書しろよw
だからおまえら駄目なんだ…
- 294 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 15:22:12 ID:6M8fkSnT
- そう思ってさっきから探してるんだが
MPAのサイトには質問フォームやらお問い合わせやら、
そういった類のものが一切無いのだ。
多分他の奴らも一緒だと思うから、文句垂れるならてめぇで探して
ここに晒せぼけ
つーかな、このスレに来て>>293みたいなこと言うのって
例えばSWスレに行って「大の大人がSW(pgr」とか言うのと同じだろ。
- 295 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 15:28:13 ID:6M8fkSnT
- っておもっくそあるやん
前半6行は脳内あぼーんお願いします
じゃメールしてくるノシ
- 296 :名無シネマさん :2005/07/21(木) 16:33:40 ID:nxEmJUHE
- >>290
しばらくの間は海賊の子で通るだろうなw
- 297 :名無シネマさん :2005/07/22(金) 00:01:30 ID:JEstZO4/
- CMは構わんが、金払っている客に対して“ 盗む ”という表現は考えもの。
あと、もう少しボリューム下げてくれない?無理かw
- 298 :名無シネマさん :2005/07/22(金) 02:02:25 ID:nfnUqhhF
- 映像はジュオンかなんかのB級邦画ホラーの予告だと思ったら大したことないでしょ
むかつくのはこんなの金払ってる客にみせる映画協会の傲慢さだよ
ネットに流せよといいたい
- 299 :名無シネマさん :2005/07/22(金) 17:52:12 ID:PqW3ijxQ
- 俺の子供をSW見に連れてってやったらいきなりアレだよw
息子は泣いて劇場から出たら顰蹙の目で見られるわ、子供はシッコ漏らすわ・・・・
もう地獄以外のナニモンでもないなw
下にMPAとか言うロゴがあったが、このスレでその正体知りますた。
誰かあれの表現方法の変更とか求めるメール出してくれない?
- 300 :名無シネマさん :2005/07/22(金) 19:10:31 ID:wUJdWJfU
- いや自分が出せば?
子供がどうとかとか実体験があればかなりの意見になると思う
- 301 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 08:46:51 ID:XLMBDrUb
- >>299
ソレネタじゃなくホントかいな、爆笑したわ
あれで、泣いちゃう子なんか、SWの後半なんて、観てらんなくて
回りに迷惑掛けまくってたとこだぞ
- 302 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 09:03:07 ID:QTat7Ck+
- 過去レスだが苦情を送れそうなところは
ttp://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
私は送りました。だってホント気分悪い。真面目な映画ファンなのに・・・
- 303 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 09:53:26 ID:5aHJh3tI
- あのCMは良いと思うよ。
海賊版見てる奴実際に多いから、警鐘を鳴らすにはあのくらいやらないと。
俺はWinnyで落としまくってるから、あのCM見てちょっと反省した。
- 304 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 09:56:56 ID:f3psu9TF
- 「あの海賊版CMの黒涙娘が脱いだ!」という展開を期待してい益‥
- 305 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 10:55:11 ID:q/nv+46e
- >>303は通報したほうがいいんでしょうか?
- 306 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 11:14:00 ID:5aHJh3tI
- >>305
あのCM見て反省してwinnyやめたから、通報しないでくれ。
- 307 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 11:53:47 ID:45TEmIeT
- ダウンロードは犯罪じゃないから大丈夫だよ
- 308 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 11:57:47 ID:HdlA9ztj
- まだまだやり方が手緩いようだな。
第二段はもっと衝撃度をアップさせてやろう。
- 309 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 12:37:23 ID:QujiKrF+
- 今月に入って3本みにいったが、本当にこのCMには腹が立って仕方がなかった。
マジで脳みそわいてんじゃね?
しかも本編よりボリュームがでかいんだよ(w
もう笑うしかない。
SWEP3みにいって一番迫力のあった音がこのCMだもん(w
- 310 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 12:42:52 ID:QujiKrF+
- そういえばEP3とバットマンリターンズでは見たが逆境ナインでは見なかったな。
逆境ナインの前にあれやられちゃたまんねぇ・・・。
さて明日は逆境二度目見に行く予定だが宇宙戦争はあのCM見たくないから逝かないでおこう・・・。
- 311 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 12:56:49 ID:6ZrrvGGc
- >>310
バットマンリターンズの時からついていたとは知らなかったな……
- 312 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 13:32:24 ID:st2kd08U
- >>303
MPAの中の人乙です。ダウソ厨は映画館逝きません。
私も意見送った。
衝撃衝撃と言うが、衝撃度はあまり高くない。不快感がデカい。
まず、あのCM見て頭に浮かんだのは
「( ゚Д゚)ハァ?金払って見に来てる人間に言う事かYO!」だった。
映像のつまらなさがその怒りに拍車を掛けた。
- 313 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 13:34:48 ID:QHXG69hd
- ビギンズだったぁぁ(w
内容はアレだたな。
- 314 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 13:39:40 ID:AO0EOo/s
- 漏れも友達もnyで落として感想とか書いてたやついたけど
漏れが何回か映画誘ったら映画館のよさに気づいてくれたみたい。
- 315 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 13:42:17 ID:AO0EOo/s
- 漏れの友達で ね
漏れは違う
- 316 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 13:47:47 ID:K/bZj28J
- 一度ミリオンダラー・ベイビーの公開待ちきれなくて落として見ちゃったんだよね。
どうせ公開されてから見に行くからと思ってたけど、
結局見に行かなかったのに罪悪感感じるよ。
- 317 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 14:26:43 ID:QHXG69hd
- というかここは海賊版の是非について語るスレじゃなくてあのCMをあの位置でお金を払って見に着てくれているお客様に見せる事の是非を語るスレだよな。
海賊版を撲滅したきゃネトランとかをまず撲滅した上でマスゴミの報道を押さえてコレ以上広まらないようにしてアキバや日本橋で堂々と路上販売しているヴァカどもを問答無用でしょっ引けば8割がた終わると思うんだが。
ネットでDLなんざマスゴミが大々的にTVで宣伝さえしなけりゃ本当のマニアしかしなかったことなのに・・・。
- 318 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 15:15:24 ID:+7wsN/f5
- 噂の「海賊版撲滅キャンペーンのCM」見たいのですがネットじゃ見れないのでしょうか?
見れないなら、誰かそれの海賊版うpしる
- 319 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 15:29:49 ID:0iE07EZc
- 命令口調はキライ
- 320 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 15:32:12 ID:7iRVUkGH
- うpの方を希望いたします
よろしくお願いします
- 321 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 15:39:14 ID:J1SnqBRw
- >>320
ダウソ板に逝けば誰かもってるんでない? しらんけど。
- 322 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 15:58:20 ID:83bB0KOq
- まぁでも未来永劫やるわけでもないんじゃね?
とっとと止めろよキモい糞CMとは思うけど。
- 323 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 22:20:02 ID:jkBP7YYB
- 海賊版撲滅のCMがうpされるなんてそれこそ本末転倒だなw
- 324 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 23:33:00 ID:+KLjESRD
- 啓蒙広告を作るのって難しいのは分かるけどね。
もともと「説教」という意図が根本にあるので
メッセージをそのまま広告にしちゃうと、モロに説教臭いものが出来上がる。
それを回避しようと、大半の作り手は「イメージ」に逃げちゃう。
曖昧な映像の羅列にしちゃえば、メッセージに突っ込みを入れられたり
説教臭くて反感を買ったりする事は少なくとも無い。
政党の広告なんてそうでしょ。
赤ん坊を抱き上げる大人とか、幸せそうな家族とか延々と写しているだけでさ、
その政党が「どんな政策を採りたいか」なんて事はあまり語られない。
これ、明らかに「逃げ」なんだけどね。
でも、同じ説教臭さの回避でも「エンターテイメントに向かう」という方法論もあるんだけどなぁ。
以前に海外の啓蒙CMでとても面白いものを見た事がある。
ここで問題になっている海賊版撲滅キャンペーンじゃないけどね。
エンターテイメントでチョット毒があって、しかもメッセージがちゃんと伝わるという
かなり秀逸なものだった。こーいうのなら大歓迎、という事でちょっと文章で再現。
↓へ続く。
- 325 :名無シネマさん :2005/07/23(土) 23:34:21 ID:+KLjESRD
- ↑からの続き。
カット#1 自宅から出てくる帽子を被った老紳士。
風で帽子が吹き飛ばされたので追おうとするが、車の気配に立ち止まる。
カット#2 ド派手なオープンカーに乗った若者。革ジャンにサングラス、
モヒカンという格好。ロックを鳴らしてノリノリで運転しているが
老紳士の帽子に気付いてニヤニヤしながらハンドルを操作する。
カット#3 老紳士の目の前を猛スピードで通過するオープンカー。
老紳士、車を見送るとペチャンコに踏みつぶされた帽子を拾い上げる。
悲しそうな表情でちょっと可哀想。
カット#4 場面は変わって路面電車を運転している老紳士。
実は彼は路面電車の運転手だったのだ。‥‥と。
老紳士、前方に何か発見して「おや?」という表情になる。
その正体が分かった途端「アハ、アハ、アハハハハハハハハ」と喜色満面。
カット#5 先ほどの若者が乗ったオープンカーが道の真ん中でエンストしている。
困った表情の若者、そして後ろから情け容赦なく迫り来る路面電車。
運転台で大笑いしている老紳士。
そこにテロップ。「路面電車に道を譲りましょう」
- 326 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 05:12:32 ID:2a/ENu9h
- 啓蒙広
あたりまで読んだ
- 327 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 09:50:16 ID:EFrXhS82
- あたまが悪いから、カット1から3までの存在意義がわからないや。
- 328 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 09:54:13 ID:yaDHzVIl
- 頑張って「大半の」までは読んだ
- 329 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 11:41:55 ID:hQLb5hN/
- CMにお金は多分、かけたくないんでしょ?
上映と同時にというのも安直だし。
- 330 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 14:03:07 ID:5W2ySjqk
- >>327
俺に分かるものが何で分からない?
変に難しく考えすぎてないか?
- 331 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 15:43:56 ID:jkLKJmR5
- >>312
決め付けるな。
俺はダウン厨だけど、映画館も月に2度は行く。
本当に見たいのを映画館で、暇つぶしをWinnyで見てる俺はバランス型人間。
- 332 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 15:47:04 ID:sVC+XqZv
- バランス人間は、犯罪者。
- 333 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 15:47:08 ID:llU9Up5l
- カット#1 劇場のスクリーンを盗み撮りする中国人
カット#2 鴈DVDを作る中国人
カット#3 それを買うマヌケな日本人
カット#4 そしてうpして満足顔の日本人
そこにテロップ「儲かってるのは中国人、日本人は自国の映画産業追い込んでるだけの馬鹿」
- 334 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 16:36:43 ID:dBJIvPGf
- ageて犯罪宣言してるヤシは荒らし。 相手すな
- 335 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 17:28:10 ID:C323D3g9
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/3529/image_oebi/minai.png
ワロタ
- 336 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 17:30:17 ID:S7uqNqE3
- >>335
作者GJ
- 337 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 17:54:00 ID:dBJIvPGf
- >>335
光の速さで保存したw
- 338 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 19:00:13 ID:EFrXhS82
- >>330
内容の解釈をおねがい
- 339 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 21:13:38 ID:ET7HnZzQ
- ところでこのCM洋画以外でもやるのでしょうか
ちなみに濡れはこのCMを見たくなくて便所にいったんだが
戻ってみたらちょうど始まる直前で・・・・・
ガクガク ブルブル
- 340 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 21:59:45 ID:hHH8n1i+
- 嫌悪感を煽るという意味であのCMは大成功ですね。
話題にもなり少しでも海賊版について語る考える人が増えれば概ねキャンペーンの意義はあった。
- 341 :330 :2005/07/24(日) 22:07:07 ID:aTp9W+Du
- 単純な因果応報のはなしだろ。
車に帽子を踏まれた運転手が市電で仕返しってストーリー。
「どこが啓蒙やねん」とツッコミたくなるだろうが、それも計算のウチだろう。
メッセージそのものがギャグになっている。うまいね。
CFの効果は別として、見た人は絶対にメッセージを忘れないだろうし
ギャグになってるから反感も持たないと思う。
- 342 :330 :2005/07/24(日) 22:15:07 ID:tgFd3QnO
- 341は>>338宛てだ。スマソ。
- 343 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 22:49:24 ID:EFrXhS82
- 仕返しと最後のメッセージが、本気で結びつかない。
だから、わけがわからない。
- 344 :名無シネマさん :2005/07/24(日) 23:22:10 ID:jkLKJmR5
- >>334
ダウンロードは犯罪にならないって話だけど?
- 345 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 00:05:58 ID:rENVi/8l ?
- 効果は無いだろうね
ダウソ厨が見るわけないし、見たところで改心せんだろ
- 346 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 00:17:16 ID:lRuUwuFl
- >>343を読んで、やはり日本では押しつけがましいキャンペーンしか出来ないんじゃないかと思った
- 347 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 00:18:13 ID:yeSPtg/g
- 今日アイランド見に行ってきたら、例のドクロCMが
ギャー------------
- 348 :343 :2005/07/25(月) 00:47:52 ID:qPH4umR7
- >>346
あのレスは>>325を解説してくれた人のために書いたもの。
このスレとは関係ない。
- 349 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 01:00:51 ID:qPH4umR7
- 帽子を踏まれたことに対する怒りで報復するまではいいとして、
路面電車に道を譲りましょう。
つーか、エンストしてるんだろうに。
譲る?
前半の描写の意味は一体。
いじめ反対CMだったら良かったね。
- 350 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 01:24:45 ID:lRuUwuFl
- >>348それくらいはわかってるんだけど?
- 351 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 01:32:14 ID:hCMu2sqD
- >>325
うーん。
言いたいことである「路面電車に道を譲りましょう」と
その表現方法が食い違ってるから、イマイチ共感しにくいなぁ。
これが描いているのは「因果応報」ってことだろうけど、
因=帽子踏む、老紳士を侮る、交通マナーが悪い
果=道の真ん中でエンスト、老紳士運転の路面電車にひかれるかも
…って関係性だから
「お年寄りだからと言ってを侮ることなかれ。弱者とは限らないのだから」
「交通マナーが悪いと自分に返ってくるかもよ」ってのは言えるけど
「路面電車に道を譲ろう」には結びつきにくいよな。
- 352 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 01:44:19 ID:pwLFyZGf
- >>351
てか、その食い違いがギャグだと思うんだが。
「全然譲りましょうじゃないじゃん!」というギャグ。
確かこれ、何年か前の深夜番組の特集で流してたやつだと思う。
スタジオで見てた観客からもバカ受けしてたな。
どこか忘れたけどCFのコンテストでユーモア賞か何かを受賞してたと思う。
- 353 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 01:56:04 ID:qPH4umR7
- ゆずれねー状態なのに譲るも糞もねーじゃんwwwwうえwwwwうえっww
って言う反応が本当に狙いだったら、前半が蛇足すぎ。情報多すぎ。
- 354 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:00:42 ID:hCMu2sqD
- >>352
そういう捉え方するにしても、
1)路面電車にクラクション鳴らし、「邪魔だ、道をあけろよ」と煽るバカ車。
2)さんざんまとわりついた挙句、路面電車に黒煙をふっかけ「車に
道譲れっつんだ、バーカ」と猛スピードで抜き去っていく。
うんざり顔の路面電車運転手。
3)数十分後、路面電車の運転手が軌道上にエンスト停止している
さっきのバカ車とバカドライバーを発見。
4)目がいきいきと輝き、レバーを「加速」に入れる路面電車の運転手。
5)テロップ「路面電車に道を譲りましょう」
…これで十分だと思う。
- 355 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:07:50 ID:TnUZRiTZ
- 相手が帽子なら調子に乗って踏み潰したりしても平気かもしれないが、
路面電車の前では自分の車など帽子のようなもので踏み潰されておしまい。
だから絶対に路面電車の進路を塞がないよう運転には気をつけようって
いうメッセージをユーモアを交えて作ってるんだろ。
車はエンストしているわけで進路をわざと塞いだわけではないんだろうけど、
伝えたいのは路面電車と乗用車の圧倒的な力の差なのだから表現方法に
問題はない。
おもしろくて印象に残るCMだと思うけど、ずいぶんと頭が固い人も
大勢いるみたいだから、日本で作られるのが海賊版のクソCMみたいな
やつばかりってのも仕方ないのかもね。
- 356 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:19:58 ID:pwLFyZGf
- >>354
それじゃ笑いのツボが丸っきり違う。
完全に映像の物語がメッセージを孕んでるでしょ。
おまけにギャップが少ないのでテロップがオチにならない。
それと、それではかなり運転手の「本音」が見え隠れするので受け手には説教臭く感じられるように思う。
「こんな運転手、いねーよ」という話をヌケヌケと路面電車の会社か何かがやるのが面白いんだけどね。
まぁ、あれの面白さを文章で伝えるのは難しいと思うがな。
- 357 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:25:05 ID:gR0+ODLT
- 映像見たら面白いんだろうとは思う。CMはテンポも大切だしね。
ただ、文章にするとツッコミどころ多くて受けない。
こんなのお笑いなんかだってよくあることだしね。
芸人が言って客の爆笑誘ったギャグを、素人が友達に
伝えようとしても面白さが伝わらないなんてケースはざらにある。
文章だけなら>>354のほうが>>325なんかより全然よくできてる。
- 358 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:28:55 ID:qPH4umR7
- >相手が帽子なら調子に乗って踏み潰したりしても平気かもしれないが、
>路面電車の前では自分の車など帽子のようなもので踏み潰されておしまい。
>だから絶対に路面電車の進路を塞がないよう運転には気をつけようって
>いうメッセージ
うん、それを伝えたかったんだろうね。
で、もう一つの因果応報というテーマをごちゃまぜにする理由は何だろう。
- 359 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:35:02 ID:lRuUwuFl
- >>355
確かに日本でやったら不真面目だって苦情が多いかもね
だから海賊版は罪だっていうのを
押しつけがましく言うCMしか流せないんじゃないかな
- 360 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:41:01 ID:hCMu2sqD
- >>355
帽子がエンスト車の比喩ってのは俺も思ったが、
轢くほうが「回避可能な車」と「回避不可能な電車」と
いう違いがあるのは比喩として弱いし、皮肉にもならない。
>>356
ギャップの面白さというのは、関連性のあるなかでのギャップ
だから面白いんであって、関連が弱いところでのギャップは
面白くない。
> 「本音」が見え隠れするので受け手には説教臭く感じられるように思う。
もともと>>324が言ってる「説教臭さ」は、海賊版撲滅CMのような
イメージだけ流すCMについて言ってるんだろ?
あれなど「本音が見え隠れしないCM」だが、あれは「説教臭くないCM」なのか?
- 361 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 02:51:54 ID:HVbCt7HD
- >>355-356の意見はわかるけれど、やはり>>325はスマートじゃないね。
惜しい感じのCMだ。
- 362 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 03:04:00 ID:qPH4umR7
- 比喩を面白く表現することで「力の差」があるのだというメッセージを出し、
だから「路線に入るな」というのならまだよかったんだけど。
譲れっての、やっぱりおかしいと思うし、感情的テーマを引きずってて、
何が何だか。というところ。まあ、面白いCMなんだろうけど。
もうねるよ。
- 363 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 03:11:05 ID:gR0+ODLT
- 詰めの甘いCMだったってことだね。
- 364 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 03:45:58 ID:bOVBYlaZ
- 万人にギャグが理解できなければそれはCMの出来のせいなのだから
撲滅CMみたいのになるのもしょうがないよあきらめようよ。
と持っていきたいわけか。
- 365 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 04:30:24 ID:khYYqq2+
- 映像が前フリ
テロップがボケ
自分で面白くツッコミができないなら、面白さは1/10以下だろうな
- 366 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 05:22:34 ID:37l5Bs0B
- で、苦情はどこに送ればいいんだ?
- 367 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 08:12:03 ID:1HnB/YQm
- しかし映像に常に意味を求める貧乏臭さはどうにかならんのか。
全てを頭脳で理解しようとするから混乱するんだろうに。
確かにあまりフィーリングで流すのも考えものだとは思うが。
「あのカットの意味は?」みたいなカキコを映画板で見る度に
うんざりしている者の意見。
映像の面白さを文章に完全に置き換えられるなら映像なんて要らんわ。
- 368 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 09:23:27 ID:e5oIQFgT
- キャンペーンCM製作会社の社員が光臨したと聞いてやってきました!
- 369 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 12:29:12 ID:qPH4umR7
- 367のような存在はありがたいな。たしかに。
- 370 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 13:27:41 ID:bK+lbZgv
- だからせめて予告編の前にしろっつーの。それだったらここまで文句言ってない。
金払って映画を見に来た観客が、映画を見る「直前」に不愉快に感じるCMを流すなんておかしいよ。
- 371 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 13:48:04 ID:BF+R8+Cp
- そのうちNHK-BSみたいに画面右上に薄くドクロマークが常時出るようになったりしてなw
- 372 :_ :2005/07/25(月) 13:59:51 ID:VBra+RsU
- つかそのうちDVDにも文字だけじゃなくてこういう?な映像が入りそうだな。
- 373 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 14:23:34 ID:9sBTDHuL
- >>79
>ドルビーとかDTSの音響をドンドン響かせて、
>「この迫力が味わえるのは映画館だけ。海賊版で見るやつはバカ」
>みたいなCMにした方がよっぽどいいんじゃないか?
いいねこれ。
- 374 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 14:36:30 ID:QbE4t5cL
- 観客動員やソフトの売上げが
全部海賊版のせいだと思っている制作側がアフォ
だからこんなセンスのかけらも無いCF作っちゃうんだよ
- 375 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 15:44:57 ID:NTCGUvef
- アイランドの試写会、開場から開演までの時間が45分だった
入り口で金属探知機&カバンチェックあり
- 376 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 16:36:50 ID:bL038Mh2
- >>374
いまだにCCCD作り続けてる某エイベッ糞に聞かせてやりたい
- 377 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 16:38:53 ID:x3IosTB9
- >>376
今年入ってからやめたんじゃなかったっけ?
- 378 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 16:48:42 ID:bL038Mh2
- >>377
CDによってはまだ入ってる。完全になくなったわけではない。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040917/avex.htm
- 379 :名無シネマさん :2005/07/25(月) 23:30:29 ID:QxXUKR4x
- アイランド観に行ったら、あのやたらうるさい
ピアノの音が小さくなってた。
相変わらず不快なことには変わりないんだけどさ。
>375
劇場入り口にも、ポスター大の警告がデカデカと・・・
(さすがに検査はなかったけど)
CMの前にも告知はいるし、なんだかなあ。
コンテンツが良ければ客も入るし、
海賊版の影響なんて微々たるもんだろうに。
端っから客を疑うような態度じゃ
いつまでたってもイタチごっこだよ
- 380 :名無シネマさん :2005/07/26(火) 09:35:15 ID:Jzex/+Fi
- そういう態度で望まないと海賊版なんて撲滅させれません。
あのCMは何とかして欲しいが。
- 381 :名無シネマさん :2005/07/26(火) 09:55:27 ID:wuA+Jj6r
- 一般人に売ってるのをとめればいいだけ。
一般人に売る以上表に出てきてるんだしな。
裏でこそこそ一部のゴミに売られてる分には被害はそれほどでもない。
アキバやバシで堂々と売ってるヤツを放置してる時点で糞。
- 382 :名無シネマさん :2005/07/26(火) 16:41:06 ID:vOTMKknt
- >>381
秋葉=一部のゴミが集まるゴミ捨て場。
- 383 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 07:45:15 ID:f5cFXdqo
- 廃止期待age
- 384 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 08:24:10 ID:aQQJ9ez8
- いや、あのCMは繰り返し見てるとだんだん好きになるよ。
俺なんか、あれを見ないと映画館に来たという気がしない。
やめろという奴は繊細すぎるだろ。
何度も見てれば、慣れるから平気。
- 385 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 09:12:49 ID:UgfBYrUD
- >>384
社員乙!
- 386 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 10:36:31 ID:QIWOZOAS
- 587 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 19:49:51 ID:Ifdilbnr
この前SWEP3見に行ったら4人くらいの厨房が映画を堂々とビデオに撮ってた。
液晶画面が光っててすごく目立ってた。
係員に「映画を撮ってる人がいましたよ」って言っても係員何もしなかったよ。
上映前に映画の著作権を訴えるような宣伝やってるのにやる奴はやるんだなあ。
というか係員何もしないことに驚いた。
「ビデオ撮影している方を見つけた場合データを消去させていただくと共に云々」って書いてたじゃんw
- 387 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 11:46:59 ID:06wxyPtP
- >>386
バイトじゃなくって館長レベルの人間に言ってください。
- 388 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 16:31:49 ID:gNda2/H9
- 客から言われたらそのバイトが館長レベルに言いに行くべきだろ。
ちゃんとバイトの教育しろ。
- 389 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 17:42:55 ID:zs0JjSiA
- FOXだとこれやるんでしょ?激しく既出だと思うけどロボッツでもやるのかな?
私が小学生低学年だったらきっと泣いたと思う。
ロボッツも見たいけど子供達の反応も見てみたい。
- 390 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 19:43:30 ID:sLzFif3i
- ジャージャー・ビンクス:「ミー、映画をダウンロードするワ」
R2−D2:「ピーピー・ピペポー!!」
C−3PO:「ジャージャー、それはよろしくないかと・・・」
〜帝国のマーチがかかる
ダース・ベイダー:呼吸音(コーホー)「不正コピーは赦さぬ!」(ジャージャーの首をフォースで絞める)
ジャージャービンクス:「ミー間違ってた!みんなもやめようね」
こんなのなら見てみたい。
- 391 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 19:51:04 ID:bNlF+pHs
- なんで金払ってあんなプサ女にガンとばされなきゃなんないの?
- 392 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 21:05:54 ID:Lkp2ZR8D
- >>390
コピペ乙
- 393 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 21:32:56 ID:0nsOVLQH
- ごめんあの女の子は割と好み
- 394 :名無シネマさん :2005/07/27(水) 21:45:44 ID:7cNfNqa+
- >>393
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 395 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 01:56:21 ID:uEPC3Y5t
- >>389
吹き替えの試写でもやってたので鉄板でしょう
- 396 :こんなことにならなきゃいいが :2005/07/28(木) 10:15:03 ID:PKAcykuP
- 先日、子供が「ロボッツ」を見たいというので、連れて行ったのです。
映画館は、初めてで、大きなスクリーンを前に、微笑ましくなるくらい興奮していました。
やっぱり、大きなポップコーンのカップを抱えて、映画が始まるのを今か今かと楽しみに待っていたのです。
場内が暗くなって、予告編が始まりました。
大きなスクリーンに映し出される映像を、目を丸くして食い入るように見つめていました。
予告も終わり、いよいよ「ロボッツ」が始まるか……、と、その時です。
あの、衝撃的な映像が流れたのは。
子供は恐怖のため、泣き叫び、映画どころではありませんでした。
会場のあちこちで、同じような泣き声と悲鳴が上がっていました。
「帰る!」と泣き叫ぶ子供を連れて映画館を出ました。
夏の太陽が、暑い。
海賊版を撲滅しようというキャンペーンは理解できますが、どうしてあのような、客を泥棒扱いし、
なおかつ、子供に恐怖心を与えるような映像を作らなくてはならないのでしょうか。
制作した人々は、何を考えているのでしょうか。
全く理解できません。
子供は、二度と映画館なんて行かない! といっています。
仕方ないので、今度から、海賊版で我慢しようと思っています。
- 397 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 10:23:24 ID:kgOSehSQ
- 私がEP3を観に行った映画館では突然現れた顔のアップに
何故か失笑が起こっていた
- 398 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 10:39:14 ID:iqgRkNoZ
- ふと思ったんだけど、映画館でのトウサツって法的にはどうなるの?
個人的には「窃盗」だと思うんだけど、実際には厳重注意くらいでおわってそうじゃね?
普通に前科つけれればいいんだけどさ。
- 399 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 10:57:34 ID:iu6h5ZaA
- メールフォームから苦情送ってきた。
幸い私は観るのが邦画のが多くてまだCMを1度しか観ていないけど、
洋画好きの母は何度も観てると言ってた。
気になる映画も、あれが流れると思うと怖くて…。
なんで普通の映画を観に行くのに、ホラー映画級の覚悟をしなきゃいけないんだ。
テレビでやってる呪怨のCMなんかと同じくらい迷惑。
インパクトはすごいけど、不快感のせいで本題をぼやけさせてると思う。
CM板の「怖いCM」スレ住人だけど、日本の映画館の料金は決して安くないと思うから
タダで押し付けられるテレビのCMと違ってネタとして流せない。
- 400 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 11:43:40 ID:skWk8jD+
- 俺があれ全然平気なのはホラー映画が大好きだからかな。
もっとエグイのやってほしいんだけどね。
フレディが人をグチャグチャにしながら、「海賊版見る奴はこうだぞ!」。
- 401 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 11:55:10 ID:SLwkZCSK
- そっちの方がまだマシ。
- 402 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 12:22:43 ID:j8Im7rNV
- とにかく悪趣味CM
- 403 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 13:35:56 ID:b0UtqeA8
- >>396
そこまでいくのかw
今の子供なめんなw
つかホラー級に怖いっつってる奴ネタだろ?
あれ見て夜寝れなくなるか?
骸骨出て来るだけだぞ。
- 404 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 13:40:14 ID:cTJ3QWyQ
- 不快感がある事は確かだな
- 405 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 13:46:46 ID:WinPHo9N
- 公共広告機構がウラでつるんでそうだな。あの不快感は。
- 406 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 14:52:16 ID:VgulVwgn
- >>403
今は平気だが、ガキん頃にあんなリアルなドクロを変調のメロディーと大画面で見せ付けられたら怖い罠。
- 407 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 16:48:44 ID:kaMZV55G
- GOGO夕張の「自殺しないで」みたいなTVCM(ちっと怖い)の方は
メンヘルの人達には評判どうなん?
- 408 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 17:43:36 ID:VSsAa00a
- 別に怖くはないけど、不快。
- 409 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 19:27:14 ID:MtMPncQh
- >>403
CM一つが映画以上のものすごい破壊力持つこともあるんだよ。
有名な4大恐怖CMとか。
- 410 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 21:21:36 ID:ZIXIrU3J
- >>396
ってマジで?!あ〜やばい・・。今度見に行く映画「象になった少年」
・・・もとい「星になった少年」にしようかな。
子供向けアニメにまでそのCMが流れるんじゃ絶望だべ。
ちゃんと抗議しましたか?そのCMを打った会社が抗議の声を聞き入れてくれることを心より願います。
- 411 :名無シネマさん :2005/07/28(木) 22:08:09 ID:9xhd+gjK
- 昨日アイランドを見に行って、今年8回目のあの映像。
あれほど安っぽい作りじゃなければ
「お、予告編終わったか。この次に本編なんだよね!」
と思えるのだが。
ハリウッド超大作を見に来たのに、前座があの子じゃなあ。
- 412 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 00:06:43 ID:zcdrfjIb
- >>409
あよねやJUNGLEが劇場大画面で流れたら…ガクブル
- 413 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 00:53:44 ID:UCWYKkap
- せっかくなら最近の携帯のマナーCMみたいに映画と関連性を
持たせて欲しい。
- 414 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 10:39:32 ID:Euf1gJTh
- あのCMを見たがってる奴もたくさんいるんだよ。
わがまま言わないで、だまって見ろ。
どうしても嫌なら、終わるまで外で待ってればいいだけの話。
俺は良いCMだと思うよ。
- 415 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 11:02:56 ID:/ZI1RY2a
- 「撲滅CM」やること自体はいいけど、あのCMは長い上にすごく不快。TVだったら
まだ許せるけどなー。
香港のTVでやってた海賊版撲滅CMはすごかった。15歳の少女(少年だったかも)が、
街角でビデオCDを手売りしてる所を警察に逮捕される。取り調べ室で「悪い事だった
なんて知らなかった。自分は未成年だからいいじゃん」みたいな態度を取るので、刑務
所にぶち込まれる。鉄格子をつかんで泣き叫ぶ少女のアップで終わり。
中国としては「コピー天国」の汚名をそそいで対外イメージをアップしたいがための
キャンペーンだろうけど、これそのまま日本で流せばいいのに、と思った。
- 416 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 11:21:08 ID:ClhLMJ9V
- そうは言っても、未だにコピー大国なんだけどね、ちうごく。
つか向こうはそんな真剣に取り組んでるのかね?
ソフトは大抵外国からの輸入物だから、外貨を払いたくないとか思ってそうだな。
あそこも外面を気にする国だから、オリンピックに向けて諸外国にアッピールしたいんだろね。
あ〜スレ違いやから吊ってくるわ
- 417 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 11:38:21 ID:DACvREBG
- あの糞CMの全文ってどこかにある?
改変してガイドラインにしようぜ(w
- 418 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 13:10:45 ID:nHTJiNDA
- >414
>どうしても嫌なら、終わるまで外で待ってればいいだけの話
あのCMが映画本編の直前に流れるの知ってて言ってんのか
CM終わるの待って入場したら、本編始まってんじゃん。ド頭見逃すだろ
なおかつ、上映中にほかの客の視界遮って着席するバカになれと言うのか
>416
少女 「映画が、盗まれている。感動も、盗まれている。大切なものが、汚されていく」
N 「海賊版撲滅キャンペーン」
少女 「私は、観ない。私は、買わない」
こんなんだっけ。だれか補完よろ。
- 419 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 13:54:57 ID:CpeJFtD7
- あのCMって映画の本編の頭にプリントされてるから
他のCMと違って劣化せず常に新しいままなんだよな
- 420 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 14:01:08 ID:2hG/YCoM
- 劣化コピーばらまいてるのは映画館に入らない中国人共だろ
あんなCM流すなんて客をバカにしてるのにも程がある。
- 421 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 14:18:33 ID:AAeiq6Bx
- あのやたらでかいピアノが不快
- 422 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 21:46:19 ID:f1sn63OU
- あのCMを有名映画タイトルに偽装してP2Pに流すのが一番効果的だろw
- 423 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 22:16:03 ID:aHDoWFFV
- >>422
ついでに山田ウイルス混入?
「違法コピーはこれに懲りてしないようにしましょう」っていう風に
- 424 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 22:55:54 ID:5mcsaycZ
- >>414
見たがっている奴がたくさんいる・・・?
蓮コラ並に不愉快だが、そういう意味で?
- 425 :名無シネマさん :2005/07/29(金) 23:14:56 ID:dahxEXYF
- 出演してるアイドルのヲタとか?
それにしてもマイナーでそんなにいるとは思えない…
- 426 :中国人 :2005/07/30(土) 08:26:16 ID:rklF0a1r
- かつて中国の文化財をごっそり持ち去ったのは欧米。
そんな奴らに「感動が盗まれている」なんて言われても、ちゃんちゃらおかしい。
過去の事実が海賊版を正当化する理由にはならないが。
- 427 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 14:34:36 ID:66NxKUSu
- ミラノ座で上映中の「アイランド」は、まず入り口にワーナーの著作権保護ポスター、
本編前に文字で「製作者の著作権保護、および他のお客様の迷惑に・・・」というアナウンスコピー。
そしてそのすぐ後に、またまた黒い涙のフィルム。
もう、しつこいぞ!
- 428 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 14:59:22 ID:CsTGWzRs
- そんだけやったって、海賊版作るヤシは
「あーうぜぇな」って思うだけなんじゃないの?
正規の客は不愉快になるだけだし。
- 429 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 15:22:11 ID:k0ro99S2
- >>428
>「あーうぜぇな」って思うだけなんじゃないの?
「あーうぜぇな」と思えばまだしめたもの。
実際には何も思わずにお終いだと思う。
あんな変なCMより
「海賊版を作って売った人がどんな罰を受けたか」
という事例を挙げた直接的なメッセージの方がまだ効き目があるような。
- 430 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 15:29:33 ID:YMgmaZsJ
- >>427
ミラノ座のマナーフィルムも謎。
「携帯電話は電源をお切りになるか、マナーモードにして……」
マナーモードもダメだろ!
- 431 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 19:51:15 ID:5ypefUYr
- 俺もこの前はじめて見たよ
あれ、なんかちょっと恐いってw
もうちょっと内容と流すタイミングを考えてほしいよな
- 432 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 21:20:44 ID:yHE0ebQJ
- 今日亡国みてきたけどこのCMなかったな。なぜかこのCMワクワククマクマしてたのに。
- 433 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 21:23:19 ID:WVNFkBnj
- いいじゃん、出なきゃいいんだし<マナー
- 434 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 21:24:55 ID:yHE0ebQJ
- あのCMってひょっとしてACが作ったのかな?
- 435 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 21:40:45 ID:c7glrTkF
- >>432
洋画がほとんどなんじゃなかった?
- 436 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 22:51:03 ID:8h9l9YH6
- 中国語字幕出さなきゃだめだよ。
- 437 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 23:15:36 ID:d7UseLjQ
- とりあえず、公式に謝罪させよう。
- 438 :名無シネマさん :2005/07/30(土) 23:21:10 ID:66NxKUSu
- 海賊版撲滅キャンペーンは、中国語でハングル字幕がベストでは?
- 439 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 00:10:14 ID:nPDEPS4q
- >>438
音声が中国で字幕がハングルってこと?
- 440 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 00:47:20 ID:xlw98Ssp
- >>439
その通り。
- 441 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 00:59:53 ID:QPqVnmBL
- 売ってる連中を擁護する気はないが、そういう仮想敵を
用意したやり方こそが今の黒涙。
対象だけ変えても結局見に行く俺らが気持ち悪い映像を
見せられるようなやり方じゃ意味がない。
- 442 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 01:49:35 ID:M/BNJouz
- >>7
- 443 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 12:08:39 ID:Zl1KErr4
- こないだ「バットマン・ビギンズ」を観た時に、
本編終わってエンド・クレジットに切り替わる一瞬、場内灯が点いてすぐ消えたのも
こりゃまたもしかして盗撮対抗の嫌がらせだったんかな。
- 444 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 13:31:24 ID:02saE30q
- >>393
谷村美月(15歳)
http://www.horiagency.co.jp/hori/t_tanimura.html
ガイシュツだったらスマソ
http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
- 445 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 14:08:11 ID:02saE30q
- スマソ。ガイシュツですた。ちょっとあのCM観に逝ってくる。
ノシ
- 446 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 14:28:47 ID:kBGmYr2Z
- 星になった少年と亡国のイージス見たが、
あのCMなかった。
洋画だけ?
- 447 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 14:38:35 ID:EiPFfCHb
- ていうかさ、手荷物預かればいいじゃん、全部の映画館一律でさ。
- 448 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 14:49:48 ID:tYUtEpob
- >>7
- 449 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 15:10:47 ID:KkxX9vX+
- 二回目の海賊CMを期待してスターウォーズ3を見に行ったら
DLPだと消灯してすぐ20FOXのロゴが出てやらなかった
- 450 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 15:33:37 ID:KA7ZcWoS
- >>444
d
何だ思ったよりがきんちょだなorz
- 451 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 18:07:20 ID:ig2dK6Ht
- おれはこのcmにまったく不快感を感じない。
- 452 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 20:18:54 ID:yg1fMsOK
- 俺の知り合いに映画のaviをよくDLしているヤツがいる。
と言っても落とすのは映画館で見た映画で
DVD購入まで待ちきれない映画だけらしいけど。
そいつにこのCMは効き目があるのか?と興味あったが
遂にその影響を発見!
「バットマンビギンズの黒い涙、ゲットしたよ!」
宣伝費かけて観客に押しつけた挙げ句の成果が
「違法動画の新しい呼び名」だけとはな(w
「セクハラ」という言葉がお目見えしてすぐに
渋谷に「セクハラ・パブ」が開店した時の事を思い出した。
- 453 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 20:23:08 ID:QPaYOzuR
- 骸骨がというよりも、俺はあの女の子のドアップが激しく恐い。
あれ何度も見ると三回目くらいから、俺が悪かったから早く本編見せて下さい。
と何も悪く無いのに思ってしまう
- 454 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 20:44:22 ID:uayTmYAT
- >>443
ええーそれ最悪だね。
盗撮野郎の取り締まり以前に
お金払ってる客の心地よい鑑賞を邪魔するなんて。
上映中の場内灯点燈なんてマジ許せん。
ただの係員の間違いだったら仕方ないけど…。
- 455 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 22:22:04 ID:9SWV7auN
- あの女の子がもう少しましな顔だったら
まだ許せた。かもしれない。
貧弱な顔つきがまた余計ムカつかせるんだよねー。
- 456 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 22:38:18 ID:Gl3jTh7R
- >>453
おお、同士。俺もあれが一番怖い。
骸骨は記号みたいなものだし、
均整のとれたきれいな骨だと思ってた。
あの子の、人を責める涙目がなまなましくて怖い。
- 457 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 23:25:06 ID:Nk6Fazvq
- >>444
もっと、かわいく撮ってあげれば批判も半減しただろうにw
- 458 :名無シネマさん :2005/07/31(日) 23:36:47 ID:Md7ZUk8A
- 妙にフォギーかけた古臭い映像、中途半端な照明、
ピントのあってない低レベル映像がさらに怖い。
- 459 :名無シネマさん :2005/08/01(月) 18:53:30 ID:hrIYRlz3
- 今日映画館で見たけど怖いよコレ
- 460 :名無シネマさん :2005/08/02(火) 01:42:18 ID:VflXWbBT
- 私は(映画館で)もう観ない、
私は(正規盤を)もう買わない。
- 461 :名無シネマさん :2005/08/02(火) 01:47:55 ID:SELUI/sr
- 今日イージスと皇帝ペンギン見たけど珍しくあのCM見なかった。
そういやギャガ映画には付いてないんだな。
皇帝ペンギンを見に来ただけの無垢な子供たちがあんな恐ろしいCM見なくて良かった。
でもロボッツには付いてるんだろうなぁ・・・
- 462 :460 :2005/08/02(火) 02:37:03 ID:VflXWbBT
- >>461
ロボッツには付いてたよ。「アイス・エイジ2」特報の後。そうまでして本編直前に入れたいのかねぇ。
しかも「ロボッツ」つまんなかっ…もとい、俺の趣味に合わなかったからダメージでかいよ。
- 463 :名無シネマさん :2005/08/02(火) 15:47:52 ID:N0kabFLF
- え、アイスエイジって続編作るんだ。楽しみだな。
- 464 :名無シネマさん :2005/08/02(火) 17:24:40 ID:FzdkN+qk
- >>7
- 465 :名無シネマさん :2005/08/03(水) 18:56:25 ID:kbYnU9le
- あれは石川さゆりを使った交通安全キャンペーンの真似だな。
真っ暗なバックの前で女の子のアップだけの映像。涙が一筋。
「静かな土曜日を返してください」
…ってそりゃ30年前の話だろ!それとおんなじセンスの物を作るんだから
ダテに日本一古いエンタメ業界だけのことはある。
- 466 :名無シネマさん :2005/08/03(水) 20:34:01 ID:eugli2yc
- 俺は「アイス・エイジ2」クルノ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?の後そのまま
ロボッツ本編に移るんだと思ってたのに、このCM入ったんで萎えた。
まさか吹き替え版でやるとはな。
自分は見慣れてるからハイハイって感じだったけど、未就学児&親はどう思ってるんだろ。
キャンペーンやってること自体は良いと思うよ。
でも、あのCMはダサい。見るに耐えん。
- 467 :名無シネマさん :2005/08/05(金) 21:28:31 ID:hwJVNyHn
- CM撲滅あげ
- 468 :名無シネマさん :2005/08/06(土) 09:18:51 ID:M+7aBnl8
- CM強化あげ
- 469 :名無シネマさん :2005/08/06(土) 11:12:21 ID:drPuXM5O
- あれは
「オマイラ隠し撮りしてんじゃねーよ」とか
「オマイラPCでタダ録してんじゃねーよ」とか
「オマイラ道端で売ってる怪しげなモン買ったら呪うぞ!」とかいう意味ですかね?
- 470 :名無シネマさん :2005/08/06(土) 11:46:53 ID:DSLMtJGv
- メッセージはそんなもんだろうが、そのCMをなぜ劇場でのみやるのかがわからん
- 471 :名無シネマさん :2005/08/06(土) 14:56:58 ID:wjdw+JVQ
- あのCMはほんと不快だと思ってたら
スレまであったのか‥
映画館に見に来てる客にキモイもん見せんな!
来る途中にも車一台通らないのに信号待ちして
電車に乗り遅れたような俺にどうしろと?
- 472 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 08:04:42 ID:AjRibVjs
- 最近邦画ばっかり観てるから
このCMに出くわさないな
快適だよ
- 473 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 08:11:11 ID:UQa6gsUz
- 本当に怖いのはその心だよ
- 474 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 08:28:55 ID:bMmU1A0D
- >>471
真面目なんだね。(^_^)
きっと、さらにそれに磨きをかけて海賊版DVDを摘発するナントカ(←なんじゃろ)に
なってホスイというメッセージだろう。
- 475 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 13:44:16 ID:AavCqxCR
- 摘発するのは警察の仕事だしな…。
正直素人がああいう海外の犯罪者に太刀打ちできると思えない。
- 476 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 18:57:24 ID:OxCQNh49
- 素人だけでも摘発しようって試みじゃない?
外国はまず外国として、国内でまず禁止しないと駄目だと考えてるんだよ。
邦画だったら出くわさないのはスゲー不可解だなw
- 477 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 19:47:12 ID:LuKF91/W
- >476
いぬのえいがの前に流れてた気がする
本編のアニメよりも( ;゚Д゚)コワー
- 478 :名無シネマさん :2005/08/09(火) 01:28:30 ID:lPovW1Y3
- 美月タンがかわいいよぅ
- 479 :名無シネマさん :2005/08/09(火) 18:25:58 ID:Q0R1TxRF
- まぁTVでやらんとな。
- 480 :名無シネマさん :2005/08/09(火) 18:53:00 ID:Hu+MtS7P
- 最近SW見に行ったときに初めてみたな。
レイトショーということもあって客がほとんど
居ないし。鬱&テラサビシ
- 481 :名無シネマさん :2005/08/09(火) 23:51:40 ID:EB2j6dRB
- あんなもの流しても、やる気で来てる奴は屁とも思わないし、
最初からやる気のない奴は不快なだけ。
- 482 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 00:12:34 ID:93zNDEXM
- アイランドをTOHOシネマで観たんだが、
本編前に初めて見る青地に白い文字で海賊版防止のメッセージが・・・
おっ!やっとあのガイコツのCM無くなったのかな?
と思ったのもつかの間、直後にキタ━━(゚∀゚)━━ !!
正直、ビビってビクッとなっちまったよ・・・OTZ
- 483 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 01:05:20 ID:hrHXRD2G
- >482
ワーナーだよな、あれ
しつこい、しつこすぎるぜ
ボックスオフィスの横に張り紙して
本編始まる前に張り紙と同じ作文を映写して
そのうえ黒い涙のCM流すとはイイ度胸してんなこら
- 484 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 12:31:58 ID:nu0Efhe5
- >>483
マジでその作文ってなんなんだよォ!!?
それが本当だったら俺もう映画館に行けないようになっちまう・・・・・・
映画館でオロオロしてなかなか入れない奴見かけたら俺だと思ってくれていいよ。
- 485 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 13:44:30 ID:6kSYnM+5
- というかこのCMなくして文章だけにしてくれ
- 486 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 14:12:18 ID:YBbSlij8
- さんせい
文字情報なら伝わるし、客もしらけずに済む
- 487 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 17:27:51 ID:zA6C3a+L
- 無機質に文章だけってのも怖いな。
- 488 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 17:59:29 ID:hP9a8UeI
- ヘタなイメージビデオ見せ付けられるよりはまし。
DVDの先頭についてる「WARNING」くらいと思えば。
- 489 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 20:31:54 ID:GoNJyGYN
- ピアノがチープなのが嫌だな。
たん・たん・たん・たん・ちゃーん
たん・たん・たん・たん・ぽーん
だもん・・。
- 490 :名無シネマさん :2005/08/10(水) 21:07:00 ID:Dx7r4AyK
- >>488
FBI WARNINGな
しかし日本から違法に流出させたエロDVDにまで付いてるのは笑える。
- 491 :名無シネマさん :2005/08/11(木) 00:03:35 ID:GoNJyGYN
- >>490
何か俺の再生機それ早送りできるんだけど。
- 492 :名無シネマさん :2005/08/11(木) 05:15:14 ID:Fi95ldf7
- >>491
オーサリングの時にロック指定しなきゃ早送りできる。
その手のDVDは作りがメジャーと比べるといい加減だから。
- 493 :名無シネマさん :2005/08/11(木) 15:53:05 ID:pGSoyGub
- >>492
へぇ〜
何か良くわからんが勉強になった
- 494 :名無シネマさん :2005/08/11(木) 23:02:58 ID:3X7VZEmA
- 今日、1500円払って見させて頂いた。
可愛い女の子が泣くとか、ドクロがボヨーンとか、「私は買わない」とか
とにかくセンスが古いいいいいいいいYYYYYYY!!
- 495 :名無シネマさん :2005/08/11(木) 23:38:00 ID:Kwe68yko
- もちつけディオ
- 496 :名無シネマさん :2005/08/12(金) 00:08:39 ID:qrc9pOu4
- >>494
FWRYYYYYYYY!
- 497 :名無シネマさん :2005/08/16(火) 17:35:46 ID:Q7Ocv8oB
- 私は見たくない
私は買ったおぼえもない
- 498 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 01:08:50 ID:UEsf0fY/
- 女の子はかわいいけど恐い。中山美穂に似てる
- 499 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 01:14:32 ID:UEsf0fY/
- ドクロより女の子の顔が恐いよ
- 500 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 01:19:19 ID:UEsf0fY/
- 子供が見る映画にはつけるな、トラウマになる
- 501 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 02:00:24 ID:kV6UAVnm
- ttp://psychodoc.eek.jp/diary/
さてこのCM、実は海外の有名ブログBoing Boingでも、
以前から「日本の映画館では奇怪なCMが流れるらしい」と話題になっていたのだけれど、
8月15日になって、ついにその動画がオンラインに登場。
リンク先で動画が見られるのだけれど、これって明らかに映画館内での撮影だよなあ。
海賊版防止のCMが海賊版になって世界中に流れるこの皮肉。
- 502 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 04:17:37 ID:9JQv9hI0
- >>501
どっからどう観ても奇怪だよな…
早くなんとかしてほしい。
- 503 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 09:09:24 ID:bdiWETxO
- そのうちOGRISHにうpされそうな勢いだなw
- 504 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 09:26:05 ID:8eOG+WzR
- あの短い時間にあれだけ恐怖感を与えるのは天才的だよ
- 505 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 10:15:38 ID:j4odAlpX
- サイコドクターもご不快のご様子です
ttp://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050816
- 506 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 10:16:33 ID:x/1+EN5c
- せめて女の子が全裸ならば!
俺は(見る)凝視する!
このキャンペーンのCMを見るために、何度でも劇場に足を運ぶぜ!
……という、前向きな思想。
- 507 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 10:17:05 ID:j4odAlpX
- 501とダブってたので死にます
- 508 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 20:38:58 ID:uPNR4w2d
- SWは冒頭にテロップと派手なオープニングテーマのおかげでこのCMの気味悪さは解消される。
- 509 :名無シネマさん :2005/08/17(水) 23:46:15 ID:0b6M+nBx
- 何度も見させられているのだが、あの涙がアレにみえてしまって。
本当に身震いする
- 510 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 00:11:39 ID:d2qOObAq
- TVとかでもやれば恐いだろうな。特に夜中に1人でTV見てるとき突然。
- 511 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 05:36:40 ID:VSBUiv/1
- かわいい女の子じゃないですか
全然キモくないと思うけど
俺って変
むしろ抱きしめてあげたい程の悲しさがひしひしと伝わり私の心は海賊撲滅に協力するぞと
思うわけねーだろ、うぇえ吐きそう。
- 512 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 08:49:10 ID:+rRYGzCz
- TVでもやれば苦情が殺到、子供が恐がってTV見られないと・・・いやかえって勉強するようになるから効果があるか?
- 513 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 08:58:29 ID:jwbZ7wvI
- あんなCM流してもやっている輩はおかまいなしなのに。
- 514 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 12:24:28 ID:ZGcsbfVv
- CMうざいのは同意だが、本気であれが怖がるなんて幼稚園児かよ
- 515 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 13:15:26 ID:+rRYGzCz
- 恐いというより不快感、憂鬱感が起きる
- 516 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 14:18:42 ID:bBQ+DPkz
- 劇場に来るまでや予告編の間に高められた期待感に
本編直前に水を差すから不愉快なんだよな
- 517 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 16:30:24 ID:KVKhQNRr
- 客の中にビデオ回してる輩がいるかもしんねーだろ!
周りにそんな輩がいねーかよく見とけ!ってためのCMなんだよアレは。
- 518 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 16:40:43 ID:Oo+Ma6SW
- スターヲーズ見に行ったら流れた。「あぁこれか」と思ったよ
俺は落とした事ないから別にどうでもいいけど
こんなスレが立ってるって事はあのCMは成功だろうな。現に不快に思ってるんだろお前ら?
- 519 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 16:42:22 ID:3WhD6+cf
- 不快に思うから
積極的にダウンロードすることにしたよ。
- 520 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 17:15:41 ID:/rqKNhxi
- 某英会話学校に通ってるんだが
先日、俺(学生)と、俺と同い年くらいの男と、おばさん2人の合計4人のグループレッスンで
先生が「みんな最近何にはまってるの?」と質問した。そしたらその男悪びれる様子もなく
「ネットで映画をダウンロードして見ることだよ」などと言った。
先生やおばさん達はそれがどういう行為かよく分かってないみたいで
「ネットでそんなことができるの〜」みたいな表情だったが俺は突っ込みたくてしょうがなかった。
まぁその場の空気もあるしその後トークが違う話題にシフトしたので口には出さなかったが
初対面の人の前で嬉々としてそういうこと言えるなんて罪の意識がない人もいるんだなと感じたよ。
- 521 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 17:36:31 ID:+XuAT0DF
- だからあのCMは観ている本人に対してではなくて、
うちに帰ってから引きこもりの兄弟や子供や知合いとかを
叫弾させるためにやっているんだよ。
- 522 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 19:39:58 ID:+X5rRmDa
- 【芸能】海外版撲滅キャンペーンにあの有名監督が協力…米
・以前よりネットで気味が悪い、と噂になっている海外版撲滅キャンペーンの
コマーシャルをアメリカで見た映画監督のD・リンチさんが
「これ程までセンセーショナルでファンタステックな映像は始めてだ」と
このコマーシャルを絶賛し、自らリメイク権を獲得した事を明らかにした。
「既に撮影は開始している」と映画ファンが喜ぶ発言も飛び出し、
キャストについては今は何も言えないが、年内の公開を目指している。
脚本は「セブン」「8mm」のアンドリュー・ケビン・ウォーカーとの合同脚本。
リンチさんは製作も担当すると言う。[共同通信 05/08/18]
- 523 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 19:43:39 ID:PXBXtm44
- 良スレあげ
- 524 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 20:45:26 ID:q/pJUuF4
- むかつくので常時age
- 525 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 20:52:24 ID:SVRIEWqB
- >>522
……海外版撲滅?
- 526 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 20:53:28 ID:PXBXtm44
- 洋画撲滅じゃねーの
- 527 :名無シネマさん :2005/08/18(木) 22:22:02 ID:M85sUqZ0
- 洋人撲滅じゃねーの?
- 528 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 03:01:12 ID:8ucGnDLf
- >>522
ネタかよ
じゃないならリンク貼れボゲが
- 529 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 09:59:12 ID:4eR9+J6U
- 邦画には流れないようだ、悪質な海賊版王国は中国なんだから北京五輪撲滅キャンペーンにすればいい
- 530 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 10:30:37 ID:4eR9+J6U
- シネコンの発展で日本全国、地方都市でも大都市なみの環境で映画が楽しめる時代になったけど、同時にあのCMも目に入るのは皮肉である。
- 531 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 11:18:04 ID:5R4l6AlB
- mxやnyの登場で気軽に家でもブロードバンドさえあれば
片田舎でも最新作見れると違法行為する馬鹿がが蔓延したが
そいつらにとってこのCMが痛痒すらも感じさせることが出来ないのは皮肉だ
- 532 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 11:26:06 ID:aulSb1uc
- ダウンロードしたファイルの頭にこれ付ける技術を開発しやがれ、とw
- 533 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 11:54:32 ID:/bDK78T7
- >……海外版撲滅?
リングとか呪怨とかリメイクの撲滅
- 534 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 14:44:43 ID:lWj4aZip
- >>522
ネタだとしたら良く出来てる。
こういう作り込んだネタって好きだな。
- 535 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 17:18:11 ID:T1juyOLq
- このCMの演出が2002年W杯の時の朝日新聞のCMに似てる。
歳とって日本代表になった奴の新聞記事みて「オレの方がサッカー上手かったんだ」ってやつ
- 536 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 17:33:35 ID:hRLUda0o
- (゚Д゚)ハァ?
- 537 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 20:23:32 ID:afYyziLx
- 皮肉っていうか単に頭がわいてるとしか思えない
ほど安直でデリカシーに欠けて、センスも悪いから
ムカツクんだよ。この際あのドクロマークを映画全編
にすかし画像で組み込め。DVDには早送りできない
領域に必ずあのCMを入れるようにしろ。そしたらみんな
P2Pで落として映画館も行かなくなり、DVDも買わない。
みんなハッピーさ。
- 538 :名無シネマさん :2005/08/19(金) 23:32:04 ID:Fg82HZHG
- 30秒間のキモ試しだな。嫌な奴は目を閉じろ、耳ふさげ
- 539 :名無シネマさん :2005/08/20(土) 00:12:18 ID:Qp0DD0QX
- お前何様?>>538
- 540 :名無シネマさん :2005/08/20(土) 10:02:39 ID:uj8PBH1p
- 海賊版ってほとんどが中国製なんだから反中キャンペーンすべきだな
- 541 :名無シネマさん :2005/08/21(日) 00:02:32 ID:Qp0DD0QX
- 寝惚けたこと言ってんじゃねえよニート野郎
- 542 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 10:37:41 ID:iOEMShKg
- ……と、ニートが申しております。
- 543 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 13:49:03 ID:Olp0DyIT
- 海賊版を撲滅したかったらまず海賊版を大々的に広めたマスゴミに圧力をかけろよ。
- 544 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 14:07:33 ID:24FRxNZ2
- いろいろ意見はあるだろうが、一方的にこちらだけ責められてもナァ
キャンペーンと銘をうって、あとはそっちのモラルだって投げつけてるだけでしょ、これ。
そりゃ反発も受ける罠。 自らネガティブキャンペーンをしてどうする。
まったく、あほ〜あほ〜
- 545 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 15:19:03 ID:Olp0DyIT
- しかも見せられる方は安くもない金額を払っていちいち映画館まで見に来てる人なんだよね。
買い物に行ってレジでかね払った後に店員に「万引きはするなよ」っていわれてるようなもんだわな。
- 546 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 15:44:59 ID:/v+gWBEZ
- >>545 その例え当たってるな。お店のレジに並ぶたびに、いちいち「万引きは犯罪です」とか言われたらムカつくよな。
- 547 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 17:39:23 ID:JXbaVylg
- しかも黒い涙を流しながら…
- 548 :名無シネマさん :2005/08/22(月) 17:46:43 ID:b6V25zpG
- いい迷惑だよな
- 549 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 00:18:53 ID:bYpeUw+7
- 悪いのは99%中国人
- 550 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 00:46:32 ID:smgOrqtx
- 後の1%はニート
- 551 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 10:26:09 ID:DYF7FRGV
- 70% シナ 25%チョン
5% その他
しかし、一番の元凶は、どこでどうすれば海賊版が手に入るかを全国民に教えた糞マスゴミ。
- 552 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 13:36:49 ID:5FmU/ka8
- 2ちゃんねるもなー
- 553 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 22:03:20 ID:9Q6oBTJ8
- 作るのは中国人が一番多い、買うのは日本人だろ
- 554 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 23:08:42 ID:4ccIPdS1
- made in China とか?
- 555 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 23:18:47 ID:C2Mdk77i
- 海賊版買う位ならガチャポンした方がまし
- 556 :名無シネマさん :2005/08/23(火) 23:35:28 ID:4ccIPdS1
- なんだそれ?
- 557 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 00:29:59 ID:hExfUmM+
- 「ハウルの動く城」の違法撮影されたDVD(海賊版)が露天商などで販売され、逮捕者が出て
おります。海外で大きく問題になっていた事件が日本でも明るみに出たという事もあり、大きな衝撃
が走りました。
この事件が起こる数年前から劇場サイドでは、【映画作品の著作権侵害行為の禁止】をお知らせ
するポスター等でご理解とご協力をお願いさせて頂いておりました。今回、アメリカ映画協会(MPAA)
の海外管轄団体であるモーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)はこういった事例を憂慮し、今回
の「海賊版撲滅キャンペーン」告知の上映がスタートいたしました。
MPAに所属する配給会社が公開する作品には順次、このキャンペーンフィルムが付くことになっており
ます。すでにアメリカでは1年ほど前からこういった告知の上映が始まっており、この流れは避けられない
状況です。 ※今回の告知はMPAが製作しました。
http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
アメリカのブログでネタにされてるって話がでてたけど、むこうのCMはここまで酷くないのか?
- 558 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 00:50:23 ID:8C/Ah9kN
- 向こうのCMのハッシュキボン
- 559 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 00:51:36 ID:GY+Mz2zh
- ※今回の告知はMMRが製作します
- 560 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 08:58:46 ID:oD49VhyJ
- シネコンで「亡国のイージス」「妖怪大戦争」をはしごした。
両方ともキャンペーンCM付いてなく、実に快適に観られた。
あのCMがいかに映画の楽しさを損なうか、実感した一日だった。
- 561 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 10:11:50 ID:RllDjRoQ
- アメリカのは非常にセンスのいい、見にきた人に不快感を与えない物らしいよ。
日本の利権団体はアメリカでやってるから問題ないといいたいのだろうがまったく違う事を理解していない。
- 562 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 12:04:19 ID:DlBUS0fs
- 俺、あのCM見たとき苦笑しか浮かばなかったよ。
なんでこう、ウェットすぎるアプローチしかできんのか…。
あんなあざといことやらんでも、どうして海賊版が映画に
とって都合が悪いのか、ぶっちゃけてもいいと思うんだけどなぁ。
@海賊版&ダウンロードで正規ルート以外で映画が普及する
@人が映画館に行かない&DVDもそのぶん売れなくなる
@映画は商行為である以上、儲けが出ないと業界じたいが衰退する
@映画の質の低下や、下手をすると映画じたいが作られなくなる可能性がある
って流れね。
ちなみに、俺はあんなCMなしでも正規でしか買わんし観ない。
映画作られなくなったら困るもん。
- 563 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 12:42:31 ID:n9CppXDe
- おまいらせめて過去スレの1-10ぐらい嫁よ
アメリカ版のURLは >8 ね
- 564 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 13:09:50 ID:DlBUS0fs
- >観客からの要望と劇場側の回答の一例
Wow!Fantastic!回答になってない。w
- 565 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 14:58:28 ID:m6P+/wgw
- >>562 同意。
DVDが売れなくなったり、映画館に人が来ないと映画が作れなくなる、
って素直に言えばいいのに、「感動が盗まれている」とか
勘違いしたコピーつけるから違和感が出る。
- 566 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 16:34:05 ID:hExfUmM+
- http://www.respectcopyrights.org/video_download/piracy_its_a_crime_300.mov
これか。。アメリカ版
最高ステキ!!とまでは思わないが不快には
ならない。こっちに差し替えてくれ頼むから。って絶対に
ムリなんだろうけど。
たしかに100歩譲って「より不快な映像のほうが抑止力がある」
という主張にも真実はあるかもしれない。だからってちゃんと金払って
見てる客全員を不快にして平気なその根性が気に入らねーよ。
- 567 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 18:17:00 ID:ijX78Zfd
- 昔見た韓国の映画にこの著作権cmがついてて、
お前にいわれたくねーよ!と思った事がある(笑)
- 568 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 22:56:33 ID:c8bS60QC
- このCM、音楽だけ好きだ。
- 569 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 23:01:16 ID:0/90b7ho
- ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ お邪魔してスマン!!!! ■
■ 一生のお願いだ。選挙に行ってくれ! 投票してくれ! ■
■ 50%そこそこの投票率になったら日本は終わりだ!! ■
■ 70いや80%越えれば日本はきっと変わる。きっと! ■
■ お願いだから日本の事を考えて、選挙に参加してくれ! ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
誰か一緒にこのメッセージを広げてくれ!!!!!!!!!!!
- 570 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 23:23:07 ID:c8bS60QC
- >>569
今回は行く人、絶対に多いよ。
- 571 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 23:29:09 ID:1VpOXRdX
- 選挙に行く、行かないはともかく、僅かでも分別があるなら、
映画スレでは選挙スルーでお願いします。
- 572 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 23:33:46 ID:c8bS60QC
- >>571
あなたも行くでしょ?
- 573 :名無シネマさん :2005/08/24(水) 23:37:21 ID:1VpOXRdX
- >>572
的外れな話題を振ってくることが迷惑だと申し上げている。
続けたいなら政治スレに行け。
- 574 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 00:26:48 ID:DRXkqVKO
- 空気読めないヴァカが多くなってきたな。 時期的に仕方ないか? とりあえず氏ね
- 575 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 00:31:02 ID:2Up9rkpE
- >568
ピアノの音おっかないっす。
- 576 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 08:45:28 ID:Vc8AMPpR
- ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ お邪魔してスマン!!!! ■
■ 一生のお願いだ。選挙に行ってくれ! 投票してくれ! ■
■ 50%そこそこの投票率になったら日本は終わりだ!! ■
■ 70いや80%越えれば日本はきっと変わる。きっと! ■
■ お願いだから日本の事を考えて、選挙に参加してくれ! ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
- 577 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 12:20:31 ID:TjE+q75j
- >>576
うざいCMの代表例
- 578 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 14:27:50 ID:IFE1O9R8
- リアルに海賊版を売ってる業者へのガサ入れ映像流せば?
音楽はそのままでいいから
「はいはいそのまま動かないで〜」
「大人しくしろよ〜」
「おいコラ動くなって言ってんだろ」
「おい!!そこ!!!何してんだ!!××すぞ!コラ!」
「○○!何だ手前ら!携帯捨…コラ!おいコラ離…!おい!」
「コラ!動くなコラァ!××!逃げたぞ!おい!!!!」
「××××!おい!そのま…って言ってんだろ○○!おい!」
「東側!行ったぞ!○○!逃が…!コ…!!!!」
「……刺され…!!!!救急車!救急…!退け!!コラ!!早…!!!」
「おい!聞こえ…!息しろ!おい!急…!!!!!」
- 579 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 17:43:39 ID:ToIUKodx
- それのダウソ厨版もヨロ
- 580 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 18:06:18 ID:DRXkqVKO
- 「もうだめぽ・・・」
- 581 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 18:32:15 ID:pZb6OJRa
- なんでこんなに騒がれてんだ。
ってか、あの程度でトラウマになるかよ。あまちょろすぎだぜ。
てか、CMうpキボンヌ
- 582 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 18:49:15 ID:ViEAS0D5
- 高い金払って映画館で観てる・・・
なんて書いてる人は、映画館に観に行くのがとっても大きなイベント
なのかな。なんだか辛そうな感じがするからレンタルにすれば
いいのにって思います。
あの広告を見せられて怒るのは 金払って映画館に観に来てる
人に失礼って事なんでしょ。
映画館で観る以外はレンタルも海賊版も大差ないんじゃないの。
映画なんて映画館で観るってことが基本じゃん。
もっと値段が高くなっても映画好きは足を運んで観るでしょ。
- 583 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 19:03:22 ID:dteOCf3y
- このキャンペーンで何か効果があったの?
- 584 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 19:07:40 ID:DRXkqVKO
- >>581
>>501
>>582
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123652722/
>>583
ダウソ板は盛況ですな
- 585 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 19:24:56 ID:CeXRKUBT
- >>582
>映画館で観る以外はレンタルも海賊版も大差ないんじゃないの。
(゚д゚)
- 586 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 19:32:04 ID:ncdAB+xx
- >>585
大差ないだろ
むしろダウンしたほうが返却せず手元に置いておける
最近は画質がいいからねー。
- 587 :名無シネマさん :2005/08/25(木) 19:35:25 ID:pZb6OJRa
- そんなことより、CMの娘は超好みだった。
カナリアでは脱いでるらしいね(*´Д`*)
- 588 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 07:46:25 ID:1v/vaRG9
- 日本の映画館の料金は他の国に比べて高いんだよな。
CDやDVDのソフトも。
それらを適正価格にしてから客に文句言えと思う。
- 589 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 12:10:45 ID:2h2y9qJ1
- 海賊版うってるサイトしらない??
- 590 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 12:23:39 ID:Ds21J1FZ
- >>588
よく分からんが、適正価格というのは、物価やら、何やらすべて考慮した上でいってるんだろうな?
- 591 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 12:32:40 ID:b7R3m9Fy
- 588ではないが,多くの場合で物価などと比較しても日本の映画料金は高め。
物価比で日本の次に高いのはロンドン。この2つはベラボーに高い。
- 592 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 12:34:06 ID:Ds21J1FZ
- >>591
さよか。じゃああとはこっちで↓
【1800円】映画料金を何とかしろ!03【ボッタクリ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123652722/l50
- 593 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 14:05:08 ID:spaS2xGD
- 1800円て、年に2〜3回イベント感覚で見に行くならまだしも、毎月4〜5本見るとけっこうな負担だよ。
映画だけが趣味ならいいけど、服も買いたいし、飲みにもいきたい。CDも欲しいしDVDも欲しい。
社会人で、平均的な給与もらってるけど、今月ピンチだから見に行くのガマンしよ、と思うことけっこうある。
- 594 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 14:39:49 ID:c5+wzl0X
- 海賊版うってるサイト
おしえて
- 595 :提供:名無しさん :2005/08/26(金) 15:58:54 ID:Z5sPMdm9
- SWで気分がハイになってるときに・・。
もうやめてくれYO!
- 596 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 16:04:13 ID:c5+wzl0X
- 海賊版売ってるところおしえて
- 597 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 16:22:50 ID:JDvXoZXV
- ↑スレ違い
- 598 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 17:12:39 ID:+Q0JObIA
- うpキボンヌってひきこもりかよ!>>581
海外ニュースでこんなのあった。
Piracy Not To Blame In Decline of Moviegoers
http://slashdot.org/article.pl?sid=05/08/25/1439214&from=rss
和訳↓
映画に足を運ぶ人が減ったのは海賊版のせいじゃない
http://traiss.tabesugi.net:8080/slashdot/ddc03ee2a83d9b3d8209826065c64113?edit=0
- 599 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 17:15:09 ID:+Q0JObIA
- 内容コピペ↓
ちょっと驚くほど真剣な分析だが、映画に足を運ぶ人が大幅に減少したという NYTimes の
記事では、海賊版やファイル共有プログラムの責任ではないとされている。どうやら映画会社
は責任は自分たち自身にあるということを理解しだしたようだ。」当該記事より引用: 「この大
きな減少には複数の説がある: 映画会社のマーケティングの失敗、ガソリンの値上り、それ以
外の娯楽の誘惑、そして以前は神聖だった映画館におけるコマーシャルの氾濫と小うるさい
携帯電話のせいという人さえも。だが多くの映画会社幹部は何かより根本的なものがあると
考えだした: こんにち、大してよくもないハリウッド映画が多すぎるということである。
- 600 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 17:29:12 ID:L0CVhlDp
- >>598
>映画に足を運ぶ人が減ったのは海賊版のせいじゃない
俺は家の近くにシネコンがあるので、そこで上映している映画はかなり手当たり次第に見てたが
最近では「レンタルDVDでいいかな」と思える映画はわざわざ見に行かなくなった。
理由は上映直前に意味不明なCMを流す映画館の無神経さが嫌だから。
あのCMが流れるようになってから映画館に通う回数は半分近くに減ったな。
特にロードショーで見たい映画以外ならプロジェクターで見ても良いわけだし。
- 601 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 17:52:15 ID:b7R3m9Fy
- >特にロードショーで見たい映画以外ならプロジェクターで見ても良いわけだし。
まあそこは個人の価値観だろうけど,俺はそうは思わないな。
- 602 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 18:11:20 ID:PvEeujnS
- 海賊版売ってるサイトおしえて
- 603 :名無シネマさん :2005/08/26(金) 18:26:26 ID:PvEeujnS
- 海賊版の売ってるサイト教えて
- 604 :名無シネマさん :2005/08/27(土) 20:46:26 ID:f0oJHqRI
- >>602-603
ほれ、ここだ。
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/21964-category.html
- 605 :名無シネマさん :2005/08/30(火) 13:16:28 ID:V11fvlts
- お金払って映画館に行って、今日はどんな予告がやるのかなーって楽しみにしているときに、これ。
萎えるんだよね。泥棒呼ばわりされているようで。
流すならテレビCMでゴールデンで延々と繰り返せば良いじゃん。
- 606 :名無シネマさん :2005/08/30(火) 23:02:30 ID:M9x2cR98
- まだやってんのこれ?
- 607 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 00:29:05 ID:sMvqJ8mE
- ランド・オブ・ザ・デッドはこのCMの後にキングコングの予告で本編だったよ。
ちょっとは意見取り入れたのかな?
- 608 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 07:26:25 ID:d/1dDZPa
- しかし、変更のしらせや批判に対する回答などなにも出さんなここ。
いったい消費者の声をきいているのかと。
まあ一方的なメッセージしか発信できない団体のやることだからな。
- 609 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 10:09:36 ID:eIgwxbvq
- >>607
意見取り入れた訳じゃないと思う
UIPが本編プリント冒頭にキングコング予告編を
入れることにしただけでしょう
- 610 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 12:17:23 ID:rCs+H6ev
- 東宝シンデレラオーディションのCMと比べるとさらにこの海賊撲滅CMが糞に思えるな
ほとんどスプラッタ映画のレベルだよ
- 611 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 15:20:20 ID:iNUD7m6U
- こないだ、六本木バージンシネマ行ってきたけど、出てなかった。
もしかしてやめたのかな?
- 612 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 16:34:27 ID:Zy4euthP
- MPA加盟配給会社
※海賊版撲滅キャンペーントレーラー(CM)の流れる映画会社
UIP (パラマウント、ユニバーサル)
ソニー・ピクチャーズ(MGM、コロンビア、トライスター)
ブエナ・ビスタ(ディズニー)
ワーナー・ブラザース
20世紀フォックス
- 613 :名無シネマさん :2005/08/31(水) 23:29:29 ID:z6z5b8kN
- ボッキあげ
- 614 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 00:33:44 ID:pe0RbHHT
- 暗い画面からいきなり全面真っ白
目を見開いた絵で「私は見ない」
- 615 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 09:36:43 ID:WosjNni1
- 目を充血させるとより効果的?
かな?
- 616 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 13:34:59 ID:ek1a1XOl
- そういえば、これビスタとシネスコの二種類あるんだね。
- 617 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 13:41:38 ID:/15CJSOi
- このまえこのCMはじめてみました。
始まった瞬間 携帯の電源を切りましょうてPR
だと思ってどんな面白い忠告かなぁ楽しみにしたら
これでがっくりきてしまいました。
一気にテンション下がってしまいました。
もう見たくないほど不快です
- 618 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 20:15:15 ID:PSRzavDM
- >>614が
暗い画面からいきなり全員白目を
開いた絵で「私は見ない」
に見えて爆笑したけど、もう一度読んだら落ち着いた(・ω・)
- 619 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 21:19:41 ID:cR+q9tk9
- 白目と言えばビヨンド
- 620 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 21:52:30 ID:yh00ippF
- ニートで暇なので月8本くらい映画見てるからか、最近
慣れてきた。女の子のアップに画面が切り替わったら、脳内で
彼女を泣かせてる設定にするのさ。
- 621 :名無シネマさん :2005/09/01(木) 22:10:42 ID:xTxyx/6T
-
正直に正規料金を支払って観に来ている客に、一体いつまで不快な思いをさせれば気が済むんだ?????
- 622 :名無シネマさん :2005/09/02(金) 13:44:01 ID:Bx7VWFsS
- ここで文句言っても何も変わるわけない
あろうはずが無い
- 623 :名無シネマさん :2005/09/02(金) 16:05:51 ID:Y449RjAl
- でも一言言いたい
- 624 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 08:14:47 ID:xIDTt+9l
- 映画を見るたびに不愉快になるな。
もっとましな映像は無いのか。
- 625 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 08:36:09 ID:xIDTt+9l
- 腹立ってきた。
- 626 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 14:24:20 ID:68JKuQTb
- 腹減ってきた。
- 627 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 14:36:38 ID:Za+j9fRN
- ハァハァしてきた。
- 628 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 19:08:37 ID:yOgaN+Hx
- だれかこのCM持ってるやつがネットにばらまけばOKじゃね?
- 629 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 21:32:38 ID:yM9rHEx8
- これより、有頂天ホテルの携帯をオフにして下さいの
CMのほうが不愉快。なんだあれ。三谷が客に向かって叱責。
戸田恵子が迷惑そうな顔をしながら客を見る。非常に不愉快
- 630 :名無シネマさん :2005/09/03(土) 22:11:32 ID:Bo+nnRQ7
- >>1がいぃこと言った!
- 631 :名無シネマさん :2005/09/04(日) 12:40:10 ID:rUcNHF32
- あれはそんなに不快じゃなかった。クスってかんじで笑い声も
あがってた。>629
- 632 :名無シネマさん :2005/09/04(日) 14:59:23 ID:uoXAgN7S
- ttp://www.horiagency.co.jp/hori/t_tanimura.html
>身長 :146.5
>サイズ :B/64 W/53 H/73 /22.5
!!
- 633 :名無シネマさん :2005/09/04(日) 15:22:58 ID:uZFRBHnd
- ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
/彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
/フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
-=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
/彡彡彡彡彡" \彡彡彡彡
彡彡彡彡彡" j彡彡彡彡)
,ミミミミミミ彡 j彡彡彡彡
∠ミミミミミミリ ,,=≡≡= =≡=-,, l彡彡彡l)
フミミミミミミEニ,------、゙:: : ________::: il彡彡彡il゙
-=}ミミミミミミf""l __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
. リミミミミミミノ ゙、 /::::: ::l """""'、./f彡彡彡=- アナルなんて、下の下よ?!
ツミミミミミツ ^'''''''''''" :::::: :\___/ f彡彡彡
fミミミミミfl ..:::::: ::. ....... l彡彡彡_
fミミミミミfl :::";;;;. ;;;;, ::.. f彡彡彡"
ミミミミミii, :: " ""::" :: ノ彡彡ツ
',ミミli__f :: ,..........、_ /彡彡'"
彡ミミf :<::-====ミ;;__ レ''"
彡彡if ::::\;;;;;;;;;;, -'"" ノ/_
ミミミミミii, ::: ツ
>'f彡" ::::::... /
/ l:::::::::::\ :::::: /
/" l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
【男の愛が】戸田奈津子の字幕43【欲しいのよ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123338100/
- 634 :名無シネマさん :2005/09/04(日) 22:47:26 ID:OM49SCIn
- >>620
甘い、甘いぞ!
ニートだったら、月10本はこなさないと!
俺は学生時代・ニート時代で月12本は観てたよ。
社会人になってからこっち、月平均7.5本位に減ったけど。
- 635 :名無シネマさん :2005/09/05(月) 05:58:02 ID:YhYeUPFa
- >>632
俺と同じ誕生日だ……。
い、いかん。ちょっとときめいてしまったぞ。
- 636 :名無シネマさん :2005/09/07(水) 17:47:21 ID:bmV+wg+T
- ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/0637.swf
CMが気に食わなかったので作った。
ネタは何でもよかった。
今も反省していない。
- 637 :名無シネマさん :2005/09/07(水) 17:49:03 ID:Hr+wSPWL
- >>636
ワロタ。
わざわざ録音してきたん?
- 638 :名無シネマさん :2005/09/07(水) 18:15:42 ID:bmV+wg+T
- >637
>501のリンク先から拾ってきたよ。
個人的には録音どころか2度とお目にかかりたくない・・・。
- 639 :名無シネマさん :2005/09/08(木) 00:52:11 ID:3wCS8kZA
- >>636
ネ申wワロタ
- 640 :名無シネマさん :2005/09/08(木) 01:48:42 ID:Y2b+La3J
- イイ!!
第二弾も見たい!
- 641 :名無シネマさん :2005/09/09(金) 18:38:23 ID:kaTomEVJ
- 最近はこのCMより、民主党のCMが2連続でくる方が嫌な気分にさせられる。
岡田のアップはきついっス・・・。
- 642 :名無シネマさん :2005/09/10(土) 04:42:17 ID:lvX5/tr5
- あんまりスレ伸びなくなってきたね
みんなもうあきらめてる?
こんだけ文句言われてまーだ流すんだもんな
たのむよホント
奥さまは魔女とかデートムービーの前に流すのはカンベン
- 643 :名無シネマさん :2005/09/10(土) 05:45:44 ID:x0NCDPk1
- >>641
恐らく、民主党支持者撲滅キャンペーンなのだと思われ。
- 644 :名無シネマさん :2005/09/10(土) 14:50:48 ID:Lih6VN52
- いいCMだと思います。
不快という意見もありますが、海賊版撲滅の方が急務。
- 645 :名無シネマさん :2005/09/10(土) 15:05:35 ID:8wNogmJd
- 関係者きたわー!
とでもいえば満足か>>644
- 646 :名無シネマさん :2005/09/10(土) 16:25:13 ID:x0NCDPk1
- >>644
まだまだ手ぬるい。
- 647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:03:34 ID:bwhbxspY
- 渡辺謙が不正行為してる奴等を切り倒すのとか
宇宙戦争の円盤(?)が海賊版作ってる奴をビームで消すとか
色々あると思うんだがな・・・・
「あずみ」とかいいからこう言う馬鹿げたCMに『北村龍平』を使えよ
- 648 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 03:05:33 ID:gklVo2l8
- この程度で萎えてたら人生疲れませんか?
- 649 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 04:44:20 ID:TDNFKfb0
- 疲れてるんだから映画までこんなんで萎えさすなよ、
の方だと思う
- 650 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 11:46:58 ID:sGOWrav1
- >>636
亀レスですまんが保存しますた
- 651 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 14:21:43 ID:gYQ4BZRP
- 新宿でチャリチョコ見てきたが、
明からに他のCMや本編と比べて音量が小さかった。
あまりの評判のわるさに、映画館側で調整したのか、
焼き付けるときに、録音レベルを調整したのかしらんが、
多少不愉快さが和らいだよ。
- 652 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 17:09:21 ID:RonlxkzW
- 日本国際映画著作権協会(CM作成元)
ttp://www.jimca.co.jp/index.htm
電話
パイラシーホットライン:0120-110-397
パイラシーホットライン 情報提供フォーム(本来は違法行為チクリ用だと思われ)
ttp://www.jimca.co.jp/formmail2/formmail.html
ちなみにこのサイトでは件のCM、見れない。どうせならトップで流れるようにすればいいのに
イメージ悪いのはわかっているからか?(w
- 653 :名無シネマさん :2005/09/12(月) 18:53:11 ID:yvR5RUaV
- DLされないためだよ
- 654 :名無シネマさん :2005/09/13(火) 00:29:16 ID:Odo5FNIi
- >>632
その設定は数年前のだ。
今の美月たんは成長してるよ。
【カナリア】谷村美月【実力派女優】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1125323551/l50
- 655 :名無シネマさん :2005/09/13(火) 13:50:35 ID:w7bSmcqe
- >>653
なるほど。海賊版撲滅CM、私は見ない、私は買わない、ですね
もちろんnyで流すなんてトンでもないことですよね。たとえ路上で売ってても買いませんとも。
- 656 :名無シネマさん :2005/09/13(火) 17:23:56 ID:snJ9ghbe
- だが路上で売っている&買っている人やnyダウソ厨は
このCMをほとんど見ていないという皮肉
いつまで無駄なことやるんだろね( ´,_ゝ`)
- 657 :名無シネマさん :2005/09/14(水) 20:05:53 ID:o20YeIVN
- 今日チャーリーとチョコレート工場を見に行ったら、隣席の小学校低学年の兄弟が
このCMを見て「呪怨だ」と言ってた。
- 658 :名無シネマさん :2005/09/14(水) 21:55:06 ID:ASsRU4DR
- いや、俺はTHE RING かとw
- 659 :名無シネマさん :2005/09/14(水) 21:56:12 ID:oFaNLc7U
- 「ロボッツ」見に行ったとき、ボルテージ上がり
っぱなしのお子様たちには大して関係なかったような。w
「なんで涙黒いの?」
「わー。こわー。」
「おお、ガイコツ、ガイコツ!」
「海賊?カッコイイよね?」
- 660 :名無シネマさん :2005/09/15(木) 00:09:33 ID:6wcquWzp
- このCMを見た人の意識を反海賊版になってもらって
身近にダウン厨が居たら撲滅してくれることを期待
しているんですよ。
- 661 :名無シネマさん :2005/09/15(木) 10:43:43 ID:s/trA+HQ
- >>651
俺が見た劇場もさりげなく音量下げてた。
その配慮にちょっと驚いたわ。
あのでかいピアノ音は不快だもんな。
- 662 :名無シネマさん :2005/09/15(木) 18:11:14 ID:0ua9cYlh
- >>660
反CMになった。
身近のダウソで済ますわ。
- 663 :名無シネマさん :2005/09/15(木) 18:48:07 ID:xmK5hooL
- 結局嫌いになるのは禁止する媒体そのものだったとw
- 664 :名無シネマさん :2005/09/16(金) 21:18:26 ID:w/VtobOp
- 自分映写やってますがこのスレ観て
自分なりにこのCMになったら音量下げてます。
自分以外の映写の人はやってませんが。
- 665 :名無シネマさん :2005/09/16(金) 22:37:56 ID:lTV5rTJV
- >>664
GJ!!!!! いい映画館だ。
- 666 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 00:20:49 ID:6sVJFoBc
- 音量下げ過ぎて無音になったら怖さ倍増
- 667 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 00:24:27 ID:TwFu6C0G
- リング、呪怨に続くジャパニーズホラーとしてハリウッドでリメイクきぼん
- 668 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 00:43:22 ID:TTw3wQFd
- >>664
それはそれで怒られない?
- 669 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 00:56:05 ID:xovXrwIF
- ピアノの音って小さくても耳障りなんでしょ
あのCMにぴったり
- 670 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 00:56:48 ID:2kw9pB5A
- 規定音量よりも録音レベルが高めだから、
少々下げるくらいは許容範囲じゃないか?
俺が映写なら下げるどころかフィルム切るけど。
または実際に火をつける。
クビだなorz
- 671 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 02:38:40 ID:DcvKvEBT
- アノCM最初見たときホラーの予告かと思った(ちょっとゾッとした)
売ったり買ったりするやつは、ほとんど映画館に行かないから
存在知らないんじゃない?
TVCMにした方が良かったかも。(あのままでも困るが・・)
- 672 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 05:59:57 ID:H1ySShbs
- とにかくセンス悪いよね。劇場録する人もあのCF観たところでやめるとも思えない。
- 673 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 10:01:53 ID:sp1hszSp
- あのCMがnyに入ってると思うと・・・・・orz
- 674 :名無シネマさん :2005/09/17(土) 23:40:50 ID:U/mUoWwV
- 俺の場合、月に4〜5回は映画館で観ているのだが、初めてこのCMを見た時から
(今まで2ちゃんでスレなんか立てた事がないのだが)このCMの件で2ちゃんにスレ
を立ててやる!!を憤慨しておりました。
それで、今日にさすがに堪忍袋の緒が切れて、スレを立てに来たのだが、もう立って
いたのですね。
ん〜。やはり、みなさん同じような事を考えていたんですね。
おっし、それでは、俺は今から日本国際映画著作権協会 に抗議メール送ってきます。
- 675 :名無シネマさん :2005/09/18(日) 03:55:35 ID:mT6EkdBX
- 昨日、一昨日と、映画3本見てきたんだけど
全部あのCMが上映前に流れて、いい加減うんざりした。
どうせ流すなら、「ちゃんとチケット買ってみてくれてありがとう〜
あなたはいいお客さん〜」って、ミュージカル仕立てにでもして
褒め称えたらいいのに。
- 676 :名無シネマさん :2005/09/18(日) 06:26:12 ID:/vFVr8c5
- それだけ利権を守るのに必死なのだろう。
- 677 :名無シネマさん :2005/09/18(日) 09:32:10 ID:VIjVi/SK
- >>676
なぜかソフト業界は客を客と思わないからなあー。
音楽も映像も自分の権利を守るのに必死だ。
そんなに権利が大切なら誰にも見せるな!幻の作品として話題だけで食えるかもしれないぞw
- 678 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 08:47:15 ID:PVGQx9+C
- クレーマーなモマイラいい加減に氏ね
- 679 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 09:52:13 ID:N7p5cX//
- 朝TVで、初当選議員の「だるま」の目玉から
「黒涙」が・・・というのやってた
墨汁に糊をまぜとけ>黒涙少女
- 680 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 10:28:47 ID:rKCNWRTf
- のまねこの目から黒い涙
- 681 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 11:30:55 ID:HVALY3Dp
- クレバーなモレ。
- 682 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 13:47:31 ID:s9qoUwcP
- はっきり言ってうざい、何とかしてくれwあのCM(´д`)
- 683 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 16:09:06 ID:5vNZTEdp
- CGがショボいから、黒涙じゃなくて黒ミミズに見える。
いずれにしてもキモッ!
- 684 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 16:27:17 ID:uQaZgfVf
- 映画を楽しみに座席に座ったあの気分が
見る見るしぼんでゆく…
500円くらい返しやがれ
- 685 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 17:25:21 ID:eOhF1S5G
- これより、高校生友情割引3人組の方がキモイ。
- 686 :名無シネマさん :2005/09/19(月) 19:43:00 ID:xMUQGylO
- あの両側の男二人の醜い愛憎劇を想像するとドキドキする。
きっとあの女、思いつめた右側のちょっと弱気そうなヤツに刺されるな。
- 687 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 00:16:05 ID:jRruRjAs
- なんか最近どの映画スレ見ても、このCMの話題出てくるね。
最初はここにいるおまいらが騒いでるだけかと思ってたけど、
mixiやブログでも書き込み見かけたし、
実際に映画館でも不評を聞いたよ。
もうそろそろいい加減にやめようよ…>MPAの中の人
- 688 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 03:00:02 ID:0cwDVgvG
- バージンシネマで映画が始まる前にちょっとクスリとするような洒落た感じで
「カタログかってね」「携帯の電源は切ってね」「ポップコーン買ってね」とやっていた。
こんな感じでしょうがねーな、もうって感じで笑えるように作ってくれた方がよかったなぁ。
- 689 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 08:16:56 ID:OWVhhOSP
- >>688
そんな甘い問題じゃネーんだよ
ちょ〜〜〜深刻な問題だから
その深刻さが分かる表現をしなきゃ
それを客の気分を害するから止めれだ
腐りきった日本のクレーマー社会氏ね!!
- 690 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 08:39:54 ID:qmr1a1Y1
- じゃ思い切り不快感をあおれば
海賊版撲滅に効果があるとでも?
単にうぜえな。で終わりだよ。
- 691 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 08:45:21 ID:OWVhhOSP
- >>690
だからそれがクレーマー根性なんだよ
- 692 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 09:31:57 ID:qmr1a1Y1
- クレーマーてのは
企業に文句つけてねじ込むヤツだろ?
単に掲示板で感想言って何が悪い。
深刻だからって方向性を間違ってる
海賊版じゃなくてCMそのものを撲滅したいと思われてるだけじゃ失敗だよ
- 693 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 11:01:23 ID:ivsd1NUF
- 今の日本人って自分に対して言われているとしか感じなくなっているから、
CMの成功・失敗というより空振っていると言った方がいいような気がする。
観客はバカばっかだったって事だ。
- 694 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 12:00:08 ID:qJ88O8Eq
- 1、劇場で盗撮された海賊版が販売されている
2、これは製作者の利益ばかりでなく権利を侵害する犯罪行為である
3、なのでお客様には撮影、売買などの行為はしないで欲しいし、しているものを見かけたら通報して欲しい
と、いうことを伝えようとしているのに
1、具体的な行為について触れず、「感動が盗まれている」という送り手と受け手の関係を曖昧にしたコピーをつけた
覚せい剤使用防止キャンペーンのような暗くて意味の伝わりにくいCMを作り
2、劇場によっては20分近く流している予告編が終わり、場内が本格的に暗くなって観客が本編を期待して
姿勢を正すタイミングでそれを流す
3、しかも正規の入場料金を払って劇場にきている客に対するフォローは一切無し
バカなのはどっちだ
ほかの客商売ならそもそもこんなの通らないぞ
- 695 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 12:01:52 ID:F5gKz5xv
- ???・・・言いたいことがよく分からんが、その「りくつ」で言うと
バカだと見下してる観客に延々とこんな糞面白くないCMたれ流してる業者のほうg
- 696 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 12:05:35 ID:F5gKz5xv
- >>695は>>693でのレス
- 697 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 12:12:03 ID:XNok5uy8
- >>689
深刻な問題だよな。スゲー深刻な問題だよ。
だから、ユーザーの良識に訴えることも必要だよな。
でも、それ以前に法整備・改正を含めた摘発をもっとアピールしないといけないよな。
やりやすいところからやってる。映画業界の姿勢はそう見える。
そもそも劇場で金払って観てるやつって、違法ソフトを買う層とは違うんじゃねーの?
お門違いってもんじゃねーか?と。てわけで688でいいんじゃないの。
- 698 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 12:43:21 ID:d/7Fifwo
- 「この映画面白そうだな」とか思いながら予告編を見て、
場内が暗くなって、スクリーンがウイーンとシネスコサイズに伸びて
20世紀FOXのファンファーレが流れる。
そんな流れがいいんじゃねーか。
途中にあんな気味の悪いCM挟まれたら腰砕けだよ。
せめて予告編の前に流せハゲ!
- 699 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 13:19:28 ID:WyMh/PAb
- レストランで食事に来て、食前酒が運ばれてきた際にウェイターから
「食い逃げはしないでください」
と言われるようなものだからな。
サービス業失格だよ、このフィルムは。
あと、「感動が」という言葉で自分たちの利権をボカすところが
汚職まみれの政治家みたいで気味が悪い。
- 700 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 15:46:04 ID:dlC2EqHK
- >>699 しかも前払いの店でね。
金払って映画館に入って画面見てるような人々が
海賊版を見るチャンスなんてあるのか
むしろ、海賊版を見るようなやつは劇場に来ないだろ 意味ないだろと
- 701 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 16:05:20 ID:7UKvnMzB
- そもそもビデオカメラ持ち込んでるようなやつは
そんなCM流れてたところで止めるわけがない。
なんの抑止力もない。
そして劇場内にいる99.9パーセントの客には関係ないことだ。
非常に不愉快
- 702 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 16:47:48 ID:7OfhYiaD
- そうだよな。
せめて不特定多数の人間に見せろよ
テレビでお茶の間にくどくど流して悪評でも食らっとけ
- 703 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 19:26:30 ID:moBtWXhv
- 何だかんだ言って星野真里が脱いだシーンはそこら中に貼られまくってるわけだが。
- 704 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 21:04:18 ID:4KMoOJX/
- 俺にはあのCMが5分に感じる
- 705 :名無シネマさん :2005/09/20(火) 22:20:43 ID:rasVUU60
- http://www.bjork.com/videogallery/watch.php?video=15;size=medium
ビョークのPVにちょっと似てる
- 706 :名無シネマさん :2005/09/21(水) 02:54:54 ID:Aw3wh6iu
- 公共広告機構なみに不快だ。
いや、ACはまだ社会の役に立っていそうなだけマシか・・・。
- 707 :名無シネマさん :2005/09/21(水) 03:56:46 ID:NOFr6URR
- チャーリーとチョコレート工場が激しくまずくなりました。
- 708 :名無シネマさん :2005/09/21(水) 17:17:30 ID:P9SJ7cQm
- 苦くなったな
- 709 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 01:36:04 ID:RV+BinRS
- ビターは好きだよ。
- 710 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 03:37:25 ID:pn+ZeJeu
- チョコレートは甘い方が良い
ワクテカしながら見に来た子供達も( ゚Д゚)ポカーンだろうな・・・
- 711 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 07:57:37 ID:4JM8rafd
- あのCM気持ち悪くてムリ。もっと違う内容にすればいいのに。女の子の顔も恐すぎ映画自体見たくなくなる。
せめてもうちょっと短くしてくれたらいいのに。あの時間だけは本当に長く感じる〜
- 712 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 08:34:10 ID:eJ5iAjX4
- ここにいる香具師等は映画を愛してません
本当に映画好きなら、映画の前に海賊版撲滅キャンペーンのCMがあっても文句をいうわけがありません
今では高校生でも何の気兼ねもなしにインターネッツで海賊版を見ているご時世です
でもそんな香具師等は映画館こないだろうというのがあなたがーたの意見ですね
でも、だから止めレーと言われても、ああ言われても
- 713 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 08:48:35 ID:NDPvqxzc
- やらないよりはやった方がいいに決まってるが
普段映画館に行くヤシらの反発くって足を遠のかせたら本末転倒
つか、スレ読んでたら余りにも今更なレスだな
- 714 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 09:13:44 ID:Rw7bwxUF
- 『F4』にも黒涙だったけど
今は「映画館で見たぞ」という達成感さえ感じる。
- 715 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 17:06:19 ID:mtKQbv+O
- 定期告知>>7
MPA加盟配給会社
※海賊版撲滅キャンペーントレーラー(CM)の流れる映画会社
UIP (パラマウント、ユニバーサル)
ソニー・ピクチャーズ(MGM、コロンビア、トライスター)
ブエナ・ビスタ(ディズニー)
ワーナー・ブラザース
20世紀フォックス
- 716 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 19:17:25 ID:goLspzN/
- 20世紀FAXだけでもいいからなんとか止めてくれよ・・・・・
- 717 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 23:01:51 ID:FWp1g3Rf
- やめるのは無理でも、もうちょっとセンスのいいCMを独自につけてくれないものか。
せめて、アメリカ版のCMを流すとか・・・
- 718 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 23:06:28 ID:4JM8rafd
- あ〜あ、明日ユニバーサル行くよ。見たくない…取り締まり厳しくしなきゃ、あんなCMしても意味ないし。
あんなの見てもやる人はやるんだよ。犯罪とわかっててもやってるんだから。
私ら好きで映画館に見に行ってるのに。
- 719 :名無シネマさん :2005/09/22(木) 23:31:32 ID:fiDe47xW
- >>717
まさに、問題点はそれだねぇ。
海賊版撲滅キャンペーン自体は大いにするべし。
パペットマペットあたりにショートコントさせるとか。
「今更パペットマペットって…」ってあたりがポイント。
- 720 :名無シネマさん :2005/09/23(金) 04:44:32 ID:DrtjGm9v
- なんとなくだが、このスレで批判している人達は海賊版とは無縁の人達だろうなと思った
映画が好きで、わざわざ映画館に足を運んで、
気持ちよく映画が見たいと思っているからこその批判だよな
とりあえず関係者の方々にはあのCMを撮り直して頂きたいもんだ
テレビとかネットで流した方が効果はある気がするんだけどな・・・
- 721 :名無シネマさん :2005/09/23(金) 05:34:18 ID:1gKBi0xA
- なんとなくも何も100パーセントその通りだよ
わざわざ映画館に来てくれた人に対して「やめてください」って感じのCM見せるなという話
しかも本編が始まる直前にやられるから雰囲気ぶち壊し
- 722 :名無シネマさん :2005/09/23(金) 13:30:28 ID:io4tQSET
- >>720
当たり前田よ。
嫌になるぐらい映画館に行く回数が多いって事だからなw
一回なら話の種にしておしまいだけどなw
- 723 :名無シネマさん :2005/09/23(金) 14:04:14 ID:Z6a6oHvJ
- 俺なんか忙しくて、たまの休みに映画館に出向いたらアレが直撃した。
「ん?何だこの女の子?」って感じでマジマジ画面見てたらいきなり女の子が黒い涙を流した・・・・・
最初突然音楽が流れて、感じが何か暗くて不快だったし、ドクロの意味は何だ?って思う。
表現方法が陰気臭くてやだし、折角見に来たのにコレはないだろ。
- 724 :名無シネマさん :2005/09/23(金) 17:31:51 ID:cEpf+KTF
- このCM、もう10回以上見た。見るたびに嫌悪感が募っていく。
以前「ファインディング・ニモ」の予告を半年くらい見せられたときもうんざりしたけど、
今思えばニモのほうが絵が綺麗な分だけずっっっとマシだった。
- 725 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 04:29:54 ID:EiHg9nll
- >>720
そう、海賊版なんて観ないしダウンロードもしないしするつもりもない人たち。
でも、知り合いにダウン厨や海賊版を持ってるヤツがいても
「私関係ないもん」て言って知らんぷりしているヤツでもある。
- 726 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 06:53:31 ID:Qe+opqzv
- >>725
でも、違法なことしてる人達って隠してるじゃん。あなたはやめろって言ってやめさせる事ができるんですか?
- 727 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 08:20:30 ID:EiHg9nll
- >>726
隠してることは少ないよ。
当たり前のように会話に入れるし、ファイルのやりとりもしてる。
「××手に入ったよ」とか嬉しそうにふれ回ったり。
「××あったら頂戴」とか。
若いのは給料でせっせとDVDを買いまくっているからいいけど、
相手がなまじ上司たちだと強く言うのにも限度があるから困る。
- 728 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 08:25:44 ID:EiHg9nll
- 感じとして、20代は考え直してくれるヤツも居るけど、
30代以上は地位も使って反発してくるからやっかいだね。
- 729 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 13:04:52 ID:Qe+opqzv
- >>727
一般論じゃなくて、あなたが誰かにやめるようにいったり、やめさせたりしたことはありますかって事。
- 730 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 15:15:59 ID:vBRoPPej
- セリフとかちょっと変えたら麻薬撲滅に使えそう
ってか涙が黒くて怖い
- 731 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 15:23:48 ID:lsD/3TcB
- 女の子が全裸ならまだ許せたのに
- 732 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 17:00:27 ID:dlhxMbMt
- そうそう。
「感動が裸にされている」とか言って
海賊業者がよってたかって服を脱がす展開なら・・・あれ?
- 733 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 17:09:25 ID:h//esfOR
- ていうか、麻薬防止のフォーマットそのものやん
- 734 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 20:50:06 ID:jY74Walu
- >731-732
このスケベw
- 735 :名無シネマさん :2005/09/24(土) 22:28:46 ID:EiHg9nll
- >>729
当たり前な事を聞かないで欲しい。
出なければ>>728のような感想も出せない。
それとも、想像で話すのかな?
- 736 :名無シネマさん :2005/09/25(日) 23:39:06 ID:N1XN8JFH
- >>735
当たり前の事?そうかな。注意するのが当然なんて、それこそ、あなたのエゴじゃないの?
自分はいいことしてる、他の人がやらないのはおかしい、みたいな。
- 737 :名無シネマさん :2005/09/25(日) 23:55:26 ID:fGLuU7Hw
- MPAはいいことしてると思ってるんだろうな
実際はこんなに大勢の人に迷惑がられてるのに…。
- 738 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 01:00:21 ID:WxhJArpu
- >>736
知っていて注意もしない、見て見ぬ振りをするというなら
結局ダウン厨やコピー厨と同類だと言うことですね。
それなら、あのCMを見て不快になるのも理解できます。
- 739 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 01:35:35 ID:ct1z2wd8
- このCMが見た人に不快感を与えるのは、表現方法に著しく問題があるからだと思うんだけど。
海賊版撲滅運動を行うこと自体に反対な人はあまりいないでしょう。
- 740 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 10:50:28 ID:bMfydznv
- 世の中738みたいのばっかりだと海賊版問題も解消されるのかもしれん。
もっとも、ほんとにそうなったら住み辛い社会だと思うがなー。
啓蒙活動は必要としても、効果的なやり方ではないことは確かだし、
そこんとこは再考してほしいものだと思うよ。
釣堀でコイ釣りしている連中に、バス放流はいけませーん。
て言ってるようなもんだろ?バス釣ってませーん、みたいな。
- 741 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 13:09:00 ID:fyt5QrUY
- 正規運賃できっぷを買って電車に乗ってたら
車掌に「キセルはいけませんよ」と言われたりとかな。
- 742 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 13:35:42 ID:v1NHIpk8
- お前ら例え上手だな
- 743 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 14:36:44 ID:U1mkXZ4b
- >>738
>知っていて注意もしない、見て見ぬ振りをするというなら
>結局ダウン厨やコピー厨と同類だと言うことですね。
小中学校の終わりの会以来だな、こういう論理展開は。
俺は自分さえ決まりを守っていれば良いという自己中です(笑)。
- 744 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 15:27:28 ID:NfNjHe2Y
- 自分だけでもルール守ってればいい方さ
この頃は自由と無秩序を勘違いしてるアフォが多いからな
- 745 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 19:39:08 ID:mYe3xCaa
- >>735もきっと人を選んで言ってるだろ〜ね。通報するわけでもないだろうし。それに、やってる人間は捕まらないから他人に何言われても続ける。
「世の中ってきたね〜な、みんなきたね〜よ」って言っているだけ。現実的じゃない。
あのCMは一人一人が気をつけようと言っているだけ。
- 746 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 19:48:03 ID:YGVL6RTY
- 一人一人が気をつけようね
って、わざわざちゃんとお金払って見に来た人に
言うから、おかしいっていわれるんだってば。
流すなら、TVかなんかでやればいいのに。
- 747 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 21:20:23 ID:HVkpe+L+
- 「TVでやればいい」
この言葉を何回聞いたことか
- 748 :名無シネマさん :2005/09/26(月) 22:40:48 ID:xvaeppNc
- テレビで放映したらそれこそ非難の荒らしになるような。
あの黒涙はSIRENの「おがぁさぁああーん」の100倍は怖い。
- 749 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 00:18:29 ID:4swxSMXx
- >>745
別に今の映画業界が滅んだってかまわんよwwwww
相手が違法業者にしろ競争力がなかったってだけだろ。
どこの業種でも栄枯盛衰の例は昔からいくらでもあるし。
むしろさっさと消えろ利権団体。
- 750 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 07:09:43 ID:dGLtkznr
- 観たい映画はたくさんある。
でも、私は時間もお金もないので、映画館で観るのはせいぜい月に2,3本。
それなら、わざわざ >715 の配給会社の映画を観る必要もないです。
あのドクロが嫌いなので。
最近は邦画も元気だし、アート系の作品も面白いし、そっちを観れば十分かなと。
こんなヤツはほとんどいないから >715 には痛くも痒くもないでしょうけれど。
- 751 :745 :2005/09/27(火) 07:10:04 ID:x71MuVme
- だから>>735も綺麗事言ってるけど、みんなと同じってこと。あのCM映画館でやって欲しくないから。ムダだし
- 752 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 07:12:13 ID:wxNtz72z
- 本当にモマイラ
キモヲタダメダメやろうばかりですね
- 753 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 07:17:20 ID:x71MuVme
- >>750
さげとけよ、おい
- 754 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 08:54:40 ID:bx8L1Mb+
- すっかりこのCMキライです。
- 755 :名無シネマさん :2005/09/27(火) 09:01:29 ID:4Sh8VdQp
- >751
言葉尻だけどやって欲しくないのは「あのCM」だよね。
撲滅キャンペーンとかその周知は、防犯ポスターみたいなもんで、
やるのはかまわないけど見苦しいのがはみ出してくるなよってだけで。
- 756 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 18:18:06 ID:xRrt2s/D
- 休みの日にショッピングを楽しもうとオシャレなショップに行ったら、入り口に「万引きは警察に通報します」と貼り紙がしてあるようなものか
- 757 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 18:40:47 ID:iNys76DE
- >>756
ちょっと違う。
買い物してお金払ったら、「万引きしないでね」っていわれるようなもんだ。
- 758 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 19:00:33 ID:rFU59h/P
- >>757
「バッグが盗まれている。ブランド価値が盗まれている。
私は使わない,私は買わない。海賊版撲滅キャンペーン。いらっしゃいませ」
- 759 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 19:11:07 ID:rFU59h/P
- なんか、おもしろいのを見つけた。
--------
tp://blog.so-net.ne.jp/robertk/2005-09-04
最近どこの劇場でどの映画を観ても必ず流れてくるアレ。
「映画が汚されていく」と黒い涙を流すねーちゃんのアレ。
(中略)
それでも云わんとされている事はよくわかるんで、
せめて映画の直前に流すのだけは止めて欲しいな、と。
そのあたりをぜひご一考いただきたいと思う今日この頃。
そういえば「海賊版」っていう表現もだけど、
最近は某・麦わら海賊団が国民的に大人気なゆえか、
「海賊=悪オンリ?」っていうイメージが払拭されてるよな。
むしろ「政府&権力=悪」なんちゃう?な印象が強いよな。
(ま、来週の選挙はさんざん悩んででも投票にゃ行くけどさ)
たとえば「鬼」がつく言葉にしても、
これまた最近は某日曜朝8時の番組のおかげで
むしろイメージが良かったりするから却下だね。
そこで思いつきました。
たぶんほとんどの人間てか人類が嫌悪する対象で、
増殖する違法コピーのイメージを黒く汚く表現するワード。
これから海賊版に替わる言葉はズバリ!
- 760 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 19:11:47 ID:rFU59h/P
-
『ゴキブリ版』
ではいかがだろうか?
ホントに撲滅できるかどうかはさておいて、
次々とわいてくる性質はそこそこ出てるんじゃないかと。
イメージマークも海賊ドクロから焦げ茶色のゴキマークへ。
ともすればスタイリッシュにも映る「しゃれこうべ」よりも、
不快感なこちらがもっと相応しい気がするんだけど、どぅよ?
tp://blog.so-net.ne.jp/robertk/2005-09-04
- 761 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 22:17:10 ID:J1FJ5ohS
- 「所ジヲジの海賊チャンネル復活して」
まで読んだ
- 762 :名無シネマさん :2005/09/28(水) 23:09:32 ID:gB8Fmf4l
- >757
レジで清算するときに
「もし鞄に隠してたら素直に出しなさい!」
って言われてる感じもする
- 763 :名無シネマさん :2005/09/29(木) 00:48:15 ID:mFFS8lDa
- あのCMを何度も見てる人=映画館に何度も足を運ぶ人
ってことになるんだよな。
つまり映画館に行く回数が増えれば増えるほど、
あのCMを目にする回数も増えるわけだから、お門違いもいいとこ。
俺はもう30回くらいは見てるが、そのたびに不快な思いをさせられる。
夫婦50割引のCMは100回以上見てるけど、ちょっとうぜぇとは思うが
別に不快ってほどではないし。
こんなことしてたら、それこそ一番大切なものを失うことにも
なりかねないってことに、いい加減気付いたらどうなんだ。
- 764 :名無シネマさん :2005/09/29(木) 01:00:19 ID:AdyBzUlW
- 二十世紀フォックスの
サーチライトロゴが好きなんだよ
あのファンファーレが聞こえるとすげえわくわくする
その高揚感が、あのピアノとバイオリンの音で失われてるんだよ
てなことをファンタスティックフォー見ながら思た
- 765 :名無シネマさん :2005/09/29(木) 01:22:45 ID:XfT0USor
- 俺はもう50回くらいは観てるけど、いつも禿同って思いながら観てるぞ。
- 766 :名無シネマさん :2005/09/29(木) 07:37:05 ID:ZxzoGa8J
- ドクロシーンから次の場面へ一瞬で明るくなるから
目が疲れるんだよな。
それが不快。
- 767 :名無シネマさん :2005/09/29(木) 23:17:35 ID:jqAXwQEq
- チョコレート工場見に行ったとき、後ろの席の子供が親に聞いてた。
「涙が真っ黒になるのは顔が汚れているから?」
親は一瞬言葉に詰まったようだったが「そうだよ。」と答えていた。w
- 768 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 03:28:34 ID:nze9ZqdA
- 私は最初マスカラが流れて黒い筋になるから厚化粧は止めましょうのCMかと思った
- 769 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 14:59:57 ID:4RnEVtvP
- えっ違うの?
- 770 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 15:12:42 ID:9SoRGUgg
- いや、あってるよ。
松田聖子の黒い涙とか有名だろ。
- 771 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 15:31:49 ID:eSyP7GmP
- で、何でそういうCMを映画館で流すかな?
- 772 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 15:33:08 ID:+QKo2aOO
- 普通に、新作ホラー映画の宣伝かと思った
- 773 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 15:35:52 ID:qEGctvGF
- 映画が高いのも問題。
- 774 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 15:46:14 ID:d/UQICeT
- >>773同意。
- 775 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 17:09:08 ID:ljSnGYyJ
- 高すぎだよね。大人1700円はふざけてる。700円くらいで見られる国もあるのに。どこに消えていってるんだろう。
消費者はそんなに金持ってない。
- 776 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 17:28:52 ID:9SoRGUgg
- >>773-775
スレ違い
こちらへどうぞ。
【1800円】映画料金を何とかしろ!03【ボッタクリ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123652722/l50
- 777 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 18:39:07 ID:wGWnMfH2
- 税金とかと違って支払うことが義務や強制じゃないだから
自分がそのその対価に見合うかどうか判断すればいいだろ?
高いと思ったらその金額払う価値を見出せないって
判断したならその商品やサービスはそいつには必要ないって事だ
安く見たいってのはニーズって便利な言葉もあるが
突き詰めればわがまま
- 778 :名無シネマさん :2005/09/30(金) 20:50:13 ID:ljSnGYyJ
- >>777
あなたは高いと思わないんだ。別に、映画館に行って「お金を払わない」って駄々こねてる訳じゃないしいいじゃん。
だいぶ前から値段高すぎって言われてるしね。 >>776スレ違いだね。ごめんなさい。
- 779 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 00:11:29 ID:ddABNEJ9
- 最近このCM、映像が目に入っても頭が認識しづらくなって来たw
拒否反応が強くて麻痺してしまっているのかも。
きょうTOHOシネマ行って来たんだが、4様映画の観客向けにポスターが貼ってあった。
「録画、撮影、録音を見つけたら即退場、機器没収じゃゴラァ」つう内容。
何時から有るのか知らないけど、オバサマたちがスクリーンに向かって
フラッシュ焚いたりしているんだろうかw
- 780 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 12:27:16 ID:i43SDKqw
- 今日TOHOで蝉しぐれ見たんだけど
海賊CM入ってなかったぞ
- 781 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 12:43:12 ID:AEzrjhkk
- >>780
>>9
- 782 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 18:48:11 ID:W59alTaO
- cin sity にはこのCMが無いので、安心していまけられるよ
- 783 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 22:54:53 ID:67sojqlH
- いまけるって何?
- 784 :名無シネマさん :2005/10/01(土) 23:52:25 ID:mTX7xz76
- >>779
ワーナーのには立て札立ってるよ。
- 785 :779 :2005/10/02(日) 01:26:01 ID:VVA607rN
- 「四月の雪」だからUIPなんだよ。
それもこの映画名指し。
オバサマの狼藉か何かがあったような感じがする。
- 786 :名無シネマさん :2005/10/02(日) 05:25:53 ID:AlUmz5UQ
- 恵比寿で見ると格別なものがありますな
Fox Searchlight の作品にも付くわけだよね
- 787 :名無シネマさん :2005/10/04(火) 17:50:57 ID:jJhmNr2d
- なんだ、シン・シティ上映前に流れなかったから、やっと無くなったと思ったが違うのか(・ω・`)
- 788 :名無シネマさん :2005/10/04(火) 22:20:55 ID:KqGZ+a8g
- これってキャンペーン期間ってものがあるわけだよね?
まさか半永久的にやるつもりじゃないだろーな
- 789 :名無シネマさん :2005/10/05(水) 03:09:01 ID:NiSYb42e
- 第二弾は目から血が出るとか?
- 790 :名無シネマさん :2005/10/05(水) 07:40:01 ID:SxtdmWUH
- いや、眼球がポロリと・・・・・・・・
俺何早朝からグロいこと書いてんだorz
- 791 :名無シネマさん :2005/10/05(水) 23:53:36 ID:ThPrU+C6
- オマイラ怖い怖い言い過ぎ。
毎日あのバカでかいピアノの旋律でビクッてなってる
映画館関係者(俺)の身にもなってみろ!
。・゚・つД`)・゚・。コワイヨー
- 792 :名無シネマさん :2005/10/06(木) 00:31:28 ID:MiQaZuli
- シンシティ見たけど、これ流れなかったんで清々しかった。
そのあとファンタスティック4見たら…orz
- 793 :名無シネマさん :2005/10/06(木) 07:45:43 ID:3O2gWM8i
- コワイヨー
- 794 :名無シネマさん :2005/10/06(木) 21:26:30 ID:zddG37Qt
- 昨日チャリチョコ観に行ったら、やっぱりやりやがったよ
- 795 :名無シネマさん :2005/10/07(金) 17:37:25 ID:eXajG7LS
- ここは被害報告スレですか?
- 796 :名無シネマさん :2005/10/07(金) 21:48:36 ID:E/z4g1XD
- オレはピアノの音がなった時点で瞑想、終わったら目を開けてる。
最後のハートマークしか見ていない。
少しは自衛しる。
- 797 :名無シネマさん :2005/10/07(金) 22:39:36 ID:Q4HJ6cmH
- >>796
同じだ。もしくは目薬を差す
- 798 :名無シネマさん :2005/10/07(金) 23:02:36 ID:i4Bmx+1G
- >>796
俺も俺も
ビデオのセッティングに専念する
- 799 :名無シネマさん :2005/10/08(土) 09:07:50 ID:HH8UMcv1
- >>798
氏ね。
- 800 :名無シネマさん :2005/10/08(土) 11:05:02 ID:vMZcpoxv
- ↑
あんたやさしい人だw
- 801 :名無シネマさん :2005/10/08(土) 15:42:52 ID:JbRnfYGL
- 若干分野が違うがこういうCMにしたらどうだろう?
ttp://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50009940.html
- 802 :名無シネマさん :2005/10/09(日) 03:45:39 ID:Q4oZTi1N
- >>801 ワラタ
さっきステルス観て来た。コロンビア映画なので黒い涙ありだった。
ソニンしゃらくせえ、と思た。
くやしかったらはやくiTunes ミュージックストアで曲うりやがれ。
- 803 :名無シネマさん :2005/10/09(日) 08:14:48 ID:OvYywQYd
- ソニン?
- 804 :名無シネマさん :2005/10/09(日) 08:37:34 ID:JGEvjPzL
- ソニ−コロンビアのことか
- 805 :名無シネマさん :2005/10/09(日) 21:56:05 ID:2Dq3Bj8Q
- >>733
「海賊版やめますか
それとも人間やめますか」
- 806 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 09:28:41 ID:7Nk1GPZo
- 「海賊版が人間を変えます」みたいな
- 807 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 09:35:43 ID:dN3Ssh30
- 大江戸線に乗ってたら不正軽油撲滅広告があるんだが
ガイコツが地球を抱きかかえているイラストになってて
思わずこのキャンペーンを思い出した。
- 808 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 09:54:37 ID:4+LvGgN+
- 映画スターやお偉いさんからバイト君まで皆で土下座して
「我々の生活がかかっています。お願いですから海賊版を買わないで下さい。」
というくらいの謙虚な姿勢がなくては…
- 809 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 16:08:29 ID:V3VpvZjq
- 「犬と中国人通るべからず」って看板を置いとけば解決
- 810 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 16:36:09 ID:1oKKGKd6
- 精武門かよ
- 811 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 17:31:56 ID:qd0GVAtx
- じゃあ「盗撮病夫」
- 812 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 18:00:45 ID:0K1up1xy
- >>796
貴方と全く同じ事やってるよ(w
あのCMって不安な気分になるし、画面が切り替わるときに明るくなりすぎて
目にちらつくし、百害あって一利無しだな。金払ってる客にこんなことすんなっつーの
- 813 :名無シネマさん :2005/10/10(月) 20:25:34 ID:s7nfxyrL
- おぉぉぉうれすぃ〜
だいたい月3、4回ペースで映画館行ってるけど、
春ぐらいだっけ、このMPAのCMが始まった当初から
もう毎回不快で不快で、何とかしてくれやと思ってたんだよね。
>>812
わかるわかるそれ。
あの生理的不快感に訴える黒い涙だけじゃなくて、
あの直後のまっしろな画面。
目にちらつくどころか、瞳孔開ききってるところに真っ白って
暴行罪に匹敵すると思う。
- 814 :名無シネマさん :2005/10/11(火) 10:31:59 ID:oOodsE4s
- あの黒→白の急激な転換は、
てんかんもちの人には結構ヤバイと思う。
ポケモンじゃないが。
俺はてんかん持ちじゃないが、まぶしいのに弱いので、
映像が不愉快以前にクラっときて見てられない。
- 815 :名無シネマさん :2005/10/11(火) 16:23:27 ID:326LYxOU
- 予告とかにうんざりしてて、このCMが流れると「いよいよ本編が始まるな」
とほっとするのは漏れだけだろうかw
- 816 :名無シネマさん :2005/10/11(火) 17:24:00 ID:/n7gEQdx
- 普通逆だと思うw
- 817 :名無シネマさん :2005/10/12(水) 02:08:27 ID:9PZO1DTP
- >>816
いや、分かるよ(w
本編が始まる合図だと思えば、ポップコーンをやめられる
- 818 :名無シネマさん :2005/10/12(水) 03:16:20 ID:jDIxIVnJ
- >>808
ちょっと違うな
生活 → 利権
これでオウケイ
- 819 :名無シネマさん :2005/10/16(日) 10:15:28 ID:r3z2rZ0l
- MOVIX橿原に行ったけど流れなかったな。配給によってちがうのか?
- 820 :名無シネマさん :2005/10/16(日) 17:23:03 ID:Y5I/bpB9
- ファンタスティック・フォー観に行って、久しぶりにあのCM見てきたんだが、
やっぱり気持ちの良いもんじゃないな。特に骸骨がリアル過ぎて気持ち悪い。
- 821 :名無シネマさん :2005/10/17(月) 22:55:06 ID:Yf6mrS12
- 映画では、あのようなシーンでまくってるのに、やけにナーバスになるんですね
過剰反応としか思えない。
でももし、嫌悪感を本当に持たせる事ができたのなら大成功だな
次は、もっと過激なので頼みます。なんかリアル目玉のオヤジみたいのが増殖するのお願い。
あるいは、起動してあるカメラを壊す光線画像。
- 822 :名無シネマさん :2005/10/17(月) 23:32:10 ID:8spbpNke
- 嫌悪感を持ったのは利権団体に対してだよバーカwwwwwww
- 823 :名無シネマさん :2005/10/17(月) 23:33:09 ID:I/cn4fWG
- 映像はいいんだけどあの耳障りな音楽が嫌。同じシネコンでも、映写技師さんが調整してるのか音が大き
い時とそうでない時がある。
- 824 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 00:49:15 ID:GqwNul0Q
- 予告編確かに長いけど、あれを見てこの映画おもしろそーだなとか発見がある。
そんなところにあんな不快なCMやられちゃたまんない。
- 825 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 10:52:05 ID:+LmZrFSb
- >>821
そもそも比較する発想がおかしい。
客を泥棒扱いするようなものを見せられて平然としてられるほど人間ができてないんでね。
- 826 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 13:26:34 ID:Yqn3WwKs
- >>825
それはおかしいだろ。社会というのが機能するためには必然の事だ。
お店に監視カメラが仕掛けてあるのも、不快だから壊せと言うのか
客を泥棒扱いしてるからだめだと言うのか?それと同じ論理だ。
- 827 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 13:46:26 ID:Pyo//85j
- それとはちょっと違う。
このCMは金払ってモノ買ったあとに「万引きするなよ」とレジで言われるようなもんだ。
- 828 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:02:14 ID:HIPxnjDY
- 海賊版撲滅の重要性を本気で訴えるCMにしようと考えたなら
こういう作り方や流し方はしないと思う
- 829 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:07:14 ID:Yqn3WwKs
- >>827
その例の方が間違っている。映画館のなかで他にどうすれば良いと言うのか?
対案のある批判をしている人間はここにいないのか
- 830 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:12:47 ID:KSXY2UTO
- >>829
映画館の中でやらずに、TVCMなりで
外に向かってアピールしろ、というカキコ
はたくさんあるんだが、それじゃダメか?
- 831 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:16:03 ID:II1/AXbc
- >Yqn3WwKs
おたくの思考回路が分からん・・・。
んでもって、あのCMを正当化できる理由も見つからん。
- 832 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:20:58 ID:HIPxnjDY
- >お店に監視カメラが仕掛けてあるのも、不快だから壊せと言うのか
こっちのほうが間違ってること著しい
>対案のある批判をしている人間はここにいないのか
いっくらでもでてるから読み直せ
- 833 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:26:02 ID:Yqn3WwKs
- どれも自己中心的で、現実離れした案ばかり
TVCMやるとしてもだれが広告料を負担するんだ?
もうすこし実情を理解した方が良いだろ。
- 834 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:29:20 ID:Shw+zVS5
- 今のCMみたいに、「見ない、買わない」を
アピールするなら、すでにお金払って中に入ってる客に言っても
「だから払っただろうが」って思うのは当たり前。
どうしても、金払って正規に見てる客に何か言いたいなら
「盗撮を見かけたら通報してください」ってアピールすればいいと思う。
- 835 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:31:40 ID:Yqn3WwKs
- >>834
そういうアピールなら前からやってるだろ。
それでも、現状はひどくなる一方だから、あらゆる手段でやってるんだよ
- 836 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:37:57 ID:Shw+zVS5
- >>835
前みたいに、チケットブースに看板立てたり
青いバックに注意書き書いたりしても、改善しないなら
それこそ、ああいう音声付のメッセージにして
同じ事言い続ければいいと思うよ。
良くならないから、お金払ったお客さんにまで
無意味なメッセージ撒き散らしても、不快になる人のほうが多いだろう。
実際、これだけ不快に思ってる人いるんだし。
- 837 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:39:34 ID:q8jeKO42
- >>826
監視カメラは全然気にならないし、必要だと思うが、
あのCMは映画やる前に目障りな映像、耳障りな大音響でやるじゃんか。
特にあの音は本当に不愉快。なんとかしてほしいと思う。
- 838 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:41:36 ID:HIPxnjDY
- 劇場の客をうなずかせなきゃ意味ないだろ。
そこまでして客に訴えたいと考えて、できたものや劇場での流し方が
あれだとしたら、関係者はもうショービジネスにかかわるのをやめた
ほうがいいとさえ思う
- 839 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:42:59 ID:Yqn3WwKs
- 正直、このCMは大成功だな。このスレを見ればよくわかる。
これからもこの路線で行く事を望む。印象を強く残せるようだ。
- 840 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:47:06 ID:Yqn3WwKs
- 確かなのは、現在の映画会社の現状を理解して、ホントに映画が好きならば
このCMはたいした事ない問題だと気づくだろう。どれだけ映画関係で血が流れてると思ってるんだ。
この問題は死活問題なんだよ。特に最近はネットでの流出でかなり大きな問題だ。
- 841 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 15:57:32 ID:+LmZrFSb
- >>840
だから、劇場に金払って見に来てる客にそれを訴えてどうするんだよ。
しかも不愉快に思われて。
キャンペーン自体は結構だから、もっと、前向きなものにしろっていってんの。
あといちいちageんな。
- 842 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 16:04:55 ID:d8foAUZV
- >この問題は死活問題なんだよ。特に最近はネットでの流出でかなり大きな問題だ。
そんなこたあ皆判ってるから、
このCMのダメさ加減がここであげつらわれてるわけだ。
向こうのメジャー映画会社の連中はホントにこれでOK出してんの?謎だ。
- 843 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 16:26:28 ID:Yqn3WwKs
- >>841だから、劇場に金払って見に来てる客にそれを訴えてどうするんだよ。
実際問題として、きれい事なしに言ったら。その中にまぎれてるのは事実だろ。
金属探知機ですべての人間をチェックするのと同じ論理なんだが。
>>842このCMのダメさ加減
単なる主観だろ。しかも一部の人間の。
抑止効果がある可能性だって否定できない。自己中心的すぎるんだよ。
- 844 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 16:40:04 ID:Shw+zVS5
- >>843
>その中にまぎれてるのは事実だろ。
その、中にまぎれてる人に「見るな、買うな」つってどうするわけ?
どうせ言うなら、「盗撮するな」って言わなきゃ意味無いじゃん。
- 845 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 16:50:04 ID:d8foAUZV
- >抑止効果がある可能性だって否定できない。
地球温暖化じゃねっつーの。
それよりはるかに多いまともな客が不快になってるに10000ペリカ。
>自己中心的すぎるんだよ。
どっちがだよwww
たかだか\1800程度でお客さん面する奴らは、
わがままで信用ならないという事に、どーしても
したいわけねお前は
- 846 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 16:53:05 ID:MHpTpQaj
- インパクトあって盗撮させたくないなら、金払ったあとに
客を入れなきゃいいんじゃね?
- 847 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 17:29:07 ID:Yqn3WwKs
- >>844
>その、中にまぎれてる人に「見るな、買うな」つってどうするわけ?
>どうせ言うなら、「盗撮するな」って言わなきゃ意味無いじゃん。
買う人間がいなくなれば問題はない。作る側と買う側の抑止をするのが当然なんだが。
>>845
>>それよりはるかに多いまともな客が不快になってるに10000ペリカ。
主観を事実のようにいうのは問題。もう少しまともな議論できないのか?
>>どっちがだよwww
>たかだか\1800程度でお客さん面する奴らは、
>わがままで信用ならないという事に、どーしても
>したいわけねお前は
それが現実。
- 848 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 17:35:21 ID:Shw+zVS5
- >>847
だから、買う人間がいない場所で「見るな、買うな」ってメッセージ流しても
意味無いよ、って言ってるの。
映画館には「作る側」と「買わないでお金払って見に来た人」しかいないんだからさ。
- 849 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 18:32:44 ID:d8foAUZV
- >主観を事実のようにいうのは問題。
そっちのほうがいいなら
「盗撮目的でない多くの客を不快にさせる可能性だって否定できない。」
といいかえても別にかまわんが。
ま、わかりやすくいえばあのCMは
>>たかだか\1800程度でお客さん面する奴らは、
>>わがままで信用ならないという事に、どーしても
>>したいわけねお前は
>それが現実。
ってスクリーンから堂々といってるようなもんだから。
10000ペリカの根拠はそゆことだよ。
- 850 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 18:44:29 ID:Yqn3WwKs
- このスレでは海賊板防止に対するネガティブキャンペーンが行われているようなものだ。
こんなスレで苦情を言う前に、海賊板反対のスレでもたてた方が
数百倍映画のためになる。現状は悲惨だ。現実を見ろ。以上。
- 851 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 19:20:40 ID:tUZAly9g
- >>850
現実の呈示をよろしくね。
俺、いわゆる劇場で上映したフィルムが収録されたようなDVDやらVCDやらは
買わないからわからないんだ。
- 852 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 19:57:58 ID:9BBgcXDt
- >>850
悲惨な現状って
スピルバーグが首吊ったのか?
- 853 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 20:15:03 ID:Yqn3WwKs
- わざわざ、現実の呈示をするようなものではないと思うが。
認識の低さが良くわかるな。
ネットでの影響でこれからはより悪化していく事が予想される。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/15/003.html
IIPAには、Business Software Alliance(BSA)、ESA(Entertainment Software Association)、
全米レコード協会(RIAA: Recording Industry Association of America)、
全米映画協会(MPAA: Motion Picture Association of America)などが加盟しており、
今回のレポートでは、世界の67の国や地域における海賊行為の実態調査などが明らかにされているという。
調査結果によれば、昨年、同エリアで海賊行為によって米企業が被った損害額はUS133億5,660万ドル
- 854 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 20:28:52 ID:6m0OrG1Z
- そんなに切実な問題なら、ちゃんと金払ってる客に
トンチンカンな言いがかりつける前に、
海賊版販売してる店でも張っとけばいいのに。
その方が数百倍映画のためになる。
- 855 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 21:06:52 ID:rR+2c+HF
- 池沼が一匹紛れ込んでいるな。
誰も海賊版そのものを肯定しているわけではないというのに。
- 856 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 21:45:04 ID:tUZAly9g
- >>853
で、その海賊版(どこで売っているんだ? 新宿駅南口でペラペラのカードを並べている外国人か?)を
買っているのがどのくらいで、それを買った人と、映画の興収やソフトの販売額との相関はどのように
仮定しているんだ?
という疑問が出てくるわけだ。
まぁ、>>853 の引用部分を見てみたけど、「そのうち、PCビジネスソフトの損害額がUS64億4,800万ドル」で
映画館でビデオで撮った激しく怪しいソフトに比べれば、はるかにコピーが容易で機能が同一である点で
深刻だと認識されているPC用ソフトウェアの損害額が64億ドルですか。おそらく損害額の計算は、被害を
被ったソフト会社に都合のいい定価で計算されているだろうし。
現状の認識はしっかりした方がいいな。
んで、このスレで海賊版を肯定している人は、おそらく一人としていないぞ。
- 857 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 21:59:24 ID:7SEhERf8
- どうでもいいが…
あのCM、左目のが涙がたまってるのに
右目から涙が落ちるのが
いつも気になる
スマン、何でもないorz
- 858 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 22:54:45 ID:p2ER5+Bq
- も う ち ょ っ と マ シ な C M に し て く れ
言いたいのはそれだけ。ほんと、それだけなんです。
日本の映画業界の実力を見せてくれ!!
- 859 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 23:05:05 ID:gqUNaO+D
- やたらレスがついてると思ってみたら
イタいのが一人騒いでるな…
つか Yqn3WwKs が作ったCMなんじゃね?これ
じゃなきゃこいつがここまで感情的になってる理由が理解できない
- 860 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 23:08:47 ID:hhVNsdBc
- 実際に作ったやつも、多少なりともYqn3WwKsと似たような考えなんだろう。
誰に向けてのメッセージなのかも考えないで、
適当に、悪い悪い言ってりゃいいと思ってんじゃない。
- 861 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 23:10:22 ID:Yqn3WwKs
- >>859
少しは実りあるスレになっただろ。今までのままで1000を迎えたら
無意味なスレで終わってたよ。これからはこう言う事も含めて書きこんでくれれば
面白い議論ができる。もうこないから。
- 862 :名無シネマさん :2005/10/18(火) 23:16:19 ID:gqUNaO+D
- >>861
さようなら (´ω`)ノシ
もうこないでね
- 863 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 00:17:37 ID:t2o5GSka
- >>861
もう十分と言っていいぐらい既出な意見を書きこんでおいて面白い議論てwwwwwww
お前のおかげで無意味なレスが増えた
- 864 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 01:22:44 ID:KO+/Mg2L
- 861みたいな無能クリエイターが作ったんだろうな・・・。
俺がプロデューサーならこんなのクライアントに見せられんわ。
- 865 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 10:34:14 ID:AQpkOY1X
- っていうか、せめて「予告編の前」に流してくれって何度も出てたような
「本編直前」にやるからテンション下がりまくりで困るって話だろ?
撲滅キャンペーン大いに結構、でも映画を楽しむ邪魔はするなっつー話で。
- 866 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 14:58:43 ID:z6xwTUo8
- そうそう、誰も海賊版のDVDを肯定しているわけじゃない。
何かあのCMを見てると、製作してる側のエゴっぽく感じるんだよね。本気で減らしたいなら、もっと他の手段があるだろうと思う。
自分は映画館行くし、DVDも買うし、レンタル屋でもよくかりる。映画はとても好き。
でもあのCMは好きじゃない。「映画が汚されていく」っ何?って思う。映画のよさが伝わらないCM
- 867 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 16:44:31 ID:B7dEtyeb
- Yqn3WwKs、コイツイタイねー。
TVCMの宣伝費、誰が負担するの?だって…。
死活問題だっていうんだから、その問題抱えてるヤシが負担する以外ある?
従来のアピールじゃ不足だからあらゆる手段でやるんだって…。
それって言い換えたら、以前から映画館の中でアピールしていて効果がないってことでしょ。
まだその路線で続けるの意味ナイって批判なのにね。
自縄自縛のノータリンですな。
- 868 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 18:25:40 ID:cyUW+zBu
- がいしゅつだが、
感動が盗まれている、じゃなくて、
お金が入ってこない、とか素直にいえばまだよかったのにw
- 869 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 20:56:03 ID:ODpG+tmo
- 感動を盗んでいるのはあのCM。
- 870 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 23:19:50 ID:HL2BhSkh
- >869がいいことを言った
- 871 :名無シネマさん :2005/10/19(水) 23:38:19 ID:lssPqVN7
- 映画館で流す分には無料だからとりあえず流してるってんなら、たいして必死じゃないな
まぁ、なんだ、つまらんCMを作る金はあっても、そうゆうところに使う金はないんだろ。
JIMCAはTV局に映画の放映権を売る際にこのCMをもれなく流すことを強要すればいいんじゃね?
映画館で流すのと同様に本編の直前にな。レンタルやセルDVDにももれなくつけとけ。
TV局からも視聴者からも購入者やレンタルショップからも非難轟々なの分かってるからそんなマネしないだろうが
TVで映画をみたりレンタルやセルDVDの利用者に比べて映画館に足を運ぶ人間は圧倒的に少ないから、吼えさせておいてもたいした影響力はない。
しかし一応海賊版撲滅のキャンペーンはしている、というポーズはとれる
ほんとうはめんどくさいからこんなキャンペーンしたくないけど、海賊版についてマスコミが報道するからとりあえずなにか対策はとってますよ
(だから予算を回してね)というアピールに過ぎないと私は思う。
- 872 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 00:38:24 ID:c7D+txmV
- >>871
>ほんとうはめんどくさいからこんなキャンペーンしたくないけど、
>海賊版についてマスコミが報道するからとりあえずなにか対策はとってますよ
>(だから予算を回してね)というアピールに過ぎないと私は思う。
ちょっと誤解してるな。今まで海賊版の被害は主に洋画が中心であった。しかしジブリのコピーが
出まわるなどして、日本においても被害が深刻化してきた。それを受けてCM放送などの
すぐ手をつけられるところから地道な策を取り、これからもあらゆる手段で
撲滅キャンペーンを行っていく事になる。
マスコミの報道も映画関係からのプッシュで行われている可能性もあるだろう。
マスコミはこう言う事でしか動かないと思うが。
とにかく、映画館に足を運ぶ人間が少ないと主張して、無駄だというのは短絡的すぎる。
少しでも多くの人に知らせるためにはあらゆる所で行う必要がある。長い目で物事を見てくれ
これからもいろいろな所で行っていく事になる。
- 873 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 02:32:29 ID:sQtb4UEf
- CMいらない
- 874 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 04:25:52 ID:TycDa8kI
- >>872
あんたも分からない人だね。
映画館でやるのは結構。要はその方法をみんなが意見してるんジャマイカ。
多くの人に知らせることが必要なのはみんな分かりきってることだよ。
あの身勝手というか人の気持ちを考えない表現方法にみんな憤ってるんだよ。
あんなキャンペーンならやらないほうが良い。文化度の低さが痛い。
- 875 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 09:00:27 ID:c7D+txmV
- >>874
その意見なら、賛否両論あるのは当然。
表現がひどい、と言う人もいれば。
問題を深刻に受け入れて、それに比べれば表現なんて問題ではないと考える人もいるだろう。
いろいろな人がいて、あたり前、全員が好感を持つものなんて存在したためしがない。
それをもって、あんなキャンペーンならやらない方が良いと言うのは単なる極論。
世の中はそんな単純に回っているわけではない。
- 876 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 09:43:44 ID:eEZmcQoX
- 問題の周知のためなら表現内容は問わない、なんて人いるかぁ?
それに大きなもののために小さなお前は不快でも我慢しろってのは
極論じゃないの?
世の中はどうか知らんけど、人は不快なものなんか見たくないって
至極単純だよ。
- 877 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 09:46:20 ID:0ZMcPIt9
- ひ と の 話 を き け と
- 878 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 10:33:54 ID:PTYhjXBG
- 海賊版問題が深刻なのは分かるけど、あのCMはおかしいんじゃない。
せめて、こうすれば効果がありそうなのに。
って所まで進んで、建設的な話してる中で、
ただ流しとけば、何でもいいんだよって極論に走ってるのは
c7D+txmV=Yqn3WwKs一人だけだと思うよ。
- 879 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 11:08:04 ID:Fpsrv0/+
- 878が真実をいいあてた
- 880 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 11:53:52 ID:c7D+txmV
- >>876
基本的に比較の問題。いろんな意見はあるだろうが。我慢できるレベルの問題と、
くらべものにならないくらい重大な問題。の2つが現在ある。後者が優先されるのが社会。
ここで反対している人間は、直接クレームをメール、電話なりで伝えたりしていますか?
もしホントに不快に感じているのなら自分の責任で行動に移すべきです。
その数が多ければ映画関係者も検討するでしょう。
>>878
建設的な意見が出ていませんが?
>>879わざわざ指摘しなくても誰が見ても分かるだろ。
- 881 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 14:29:25 ID:0ZMcPIt9
- http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E7%89%88%E6%92%B2%E6%BB%85%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AECM&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
- 882 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 14:35:29 ID:U/XHZt8d
- >直接クレームをメール、電話なりで伝えたりしていますか?
JIMCAに連絡先がない件について。
パイラシーホットラインじゃそもそも相手にしてもらえませんでした
>建設的な意見が出ていませんが?
「せめて本編直前ではなく予告編の前に流して欲しい。」ってレスがあるはず。
流すのは構わないけどテンション下げるなっていうレスがいっぱい出てる。
他にもどうしても本編前なら携帯OFF運動みたいなシャレの利いたやつにしろとかetcetc
全部読んでますか?
- 883 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 14:57:18 ID:c7D+txmV
- >>882このように、あなたちと同じ意見の人で、実際行動を起こしている人もいますよ
http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
活動を行う場所はいくらでもあります。真剣にこのCM廃止を考えているなら
もっとさまざまな方法を見つけようと思うはずですが
>>882
>「せめて本編直前ではなく予告編の前に流して欲しい。」ってレスがあるはず。
>流すのは構わないけどテンション下げるなっていうレスがいっぱい出てる。
>他にもどうしても本編前なら携帯OFF運動みたいなシャレの利いたやつにしろとかetcetc
>全部読んでますか?
そう思うのは自由です。建設的な意見と思うのならご自分で、しかるべき所に提案をしてください。
ホントにCMの廃止をしたいのなら、行動する以外にはないでしょう。自由にやってください。
海賊版撲滅のために双方で協力していきましょう。
- 884 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 15:48:15 ID:U/XHZt8d
- >>883
自分は廃止には反対で、書いてる通り上映タイミング移動か内容変更希望。
または>>8にあるようなアメリカのトレーラーをそのまま使え派です。
>http://cinesqu.com/qa_htmls/103920653.htm
これについてはこのスレで一度出ています。
それに対しての回答を見ると、結局JIMCAが管轄(一番下のURL)なのでJIMCAに言うしかないと…
で、JIMCAにはそういう意見を聞く部署なしというループです。
しかるべき提案をする場すらないというのが現状ですね、残念ながら。
- 885 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 15:56:30 ID:c7D+txmV
- >>884
>結局JIMCAが管轄(一番下のURL)なのでJIMCAに言うしかないと…
>で、JIMCAにはそういう意見を聞く部署なしというループです。
>しかるべき提案をする場すらないというのが現状ですね、残念ながら
活動しないでなぜそう言えますか?直接言うだけが活動ですか?
いろいろ方法はあります。本気で廃止したいなら、方法を見つけてください。
今までだって、こういう場合は外部からの圧力で徐々に変更していく事が多いです。
まず身近な所からやってみてはどうでしょうか。頑張ってください。
- 886 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 15:59:45 ID:PYuD62su
- >882 電話で問い合わせたのでしょうか。それともメールで?
私は一度メールを出しましたが返信はありませんでした
やはり パイラシーホットライン:0120-110-397へ特攻か?
ここはCMに対する苦情の受付ではないといわれたら、どこへ電話すれば良いのか聞かないとね。
まぁ、「御不便をおかけしますが海賊版撲滅のために御協力を」程度でお茶を濁されるのが眼に見えてるが
電話で聞くとしたらどんな質問で責めたらいいだろ?
・なぜあのようなタイミングで流すのか、企業CMと予告編の間ぐらいにならないか→(分かっている答え:日本版フィルム作成の時点で焼き付けられてるから移動のしようがない)
・なぜあんなに不愉快なCMなのか。アメリカ版はそんなに不愉快ではないのに。一体どこが作成してどこがOKをだしたのか
・映画館で料金を支払った後の観客に対してあのCMは失礼だと思わないのか
・なぜホームページではあのCMは見れないのか
・なぜTVCMや秋葉原、日本橋の街頭では流れていないのか
・(映画館以外へ流す予算がないといわれたら)キャンペーンをする以上周知のための予算はあらかじめ見込んでいるべきではないのか。予算がないならわざわざ女優を使う必要はないのではないのか。
こんなとこ?
- 887 :862 :2005/10/20(木) 16:03:40 ID:c0bRhqj5
- c7D+txmV=Yqn3WwKs
>>861 で「もうこないから。」って言ってたくせにぃ
>>862 で漏れも「も〜戻ってこないでね」って念を押してるのにぃ
- 888 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 16:37:25 ID:c7D+txmV
- >>886
地道で正しい活動によって輪を広げてください
正しい活動で、あなた達が本気で伝えたいなら向こうも対応せずにはいられなくなると思います。
>>887 (´ω`)
- 889 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 16:45:27 ID:U/XHZt8d
- だから廃止が希望じゃないってのw
- 890 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 17:59:08 ID:bm8MUcoC
- c7D+txmVさんな、死活問題なのは不愉快な思いをしている観客じゃないの。
観客は金払って映画観るのに、不愉快な思いしたくないってだけなの。
簡単に済むならともかく、「地道で」正しい活動なんてしたくないの。
なぜなら、金払ってるお客様に不愉快な思いをさせないのは
サービス提供側の「当然の」責務だと思ってるから。
当然のことがおざなりになって、業界側のエゴを押し付けられるのがイヤなの。
- 891 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 18:34:32 ID:sQtb4UEf
- クレームはどこで出てもかまわないと思う。それを拾えない業界も間違ってるから。
実際CMやってても、不快なだけで、だから私たちにどうしろと言うの?って感じ。私の本音はそう。
- 892 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 20:01:30 ID:+938MSmk
- >>891
CMのメッセージ通りに受け取るなら、そんな海賊版を見たり、買ったりしなければよい、
ということなんだろう。そうしているから劇場に見に来ているので、エッヘン。
あと、あのCMの音声が大きいのも神経に障るな。
- 893 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 21:43:36 ID:4WLLKziF
- このCMの内容について、真面目に考えたこと有るか?
なんで、女の流す涙は黒いんだ?
1)この女は感動の涙を流したが、海賊版を観て流した涙なので、汚れている。
2)この女は映画制作者なのだが、自分の収入が海賊版のために減少して悲しい。
3)1週間顔を洗っていない。
最後に男のナレーションで「海賊版撲滅きゃんーぺーん」と言っているが
「海賊版を買わないでね」とは一言も言っていない。彼らのスタンスは、
『映画を見に来た人は海賊版を買っていいけれど
業者が映画を撮影して売るのはダメよ』
と言うことだと思う。
- 894 :名無シネマさん :2005/10/20(木) 21:58:22 ID:c7D+txmV
- >>893
このひねくれ者。
- 895 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 04:20:33 ID:IDxS17Tc
- >>893
4)マスカラの塗りすぎ
>>894
893だけに大目に見てやれ
- 896 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 04:39:55 ID:wie3yAAj
- >>893
撲滅されたものをどうやって買うんだ
- 897 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 06:42:04 ID:oTgyYptC
- >>893
確かに、ナレーションと涙の女の娘が一緒だとしたら、
悪意のない被害者が黒い涙を流すのもおかしな話だね。
>>896
エロ本と同じ理屈?
盂蘭盆を買って読むのは良いけれど、売ってはダメという。
- 898 :891 :2005/10/21(金) 07:39:34 ID:4H/75+Aw
- >>892
誰もそんなこと聞きたくて書き込んでないから。
>>893
金が入ってこないよ〜って泣いてる。だから黒い涙
- 899 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 07:47:24 ID:LeQ8Mnu6
- 自分の意見がスレの総意だと勘違い厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 900 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 08:11:26 ID:4H/75+Aw
- >>899
?キモイ。
- 901 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 08:17:32 ID:ukGIh6Zt
- 「みなさんはお金を払って見てくれてありがとう」
というメッセージにしたらいいのにと思います。
それと「いい画質と音声で楽しみたいなら、海賊版はやめましょう。」ということをアピールしてはどうかと思いますが・・・。
客への感謝より、犯罪者への被害者意識が先に立っちゃってるんでしょうねぇ。
- 902 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 08:17:53 ID:pYG0MhKG
- >>899意味不明だな
- 903 :名無シネマさん :2005/10/21(金) 19:39:44 ID:O9lADqgs
- >>901
その通りだと思う
- 904 :名無シネマさん :2005/10/22(土) 04:51:56 ID:05l0sgZP
- う・・・二日前プチ荒れしてたのか・・・乗り遅れたorz
- 905 :名無シネマさん :2005/10/22(土) 09:08:00 ID:cXtBYpSe
- おととい初めてこれ観ますた。
黒い涙の女の子とガイコツが夢に出てきたorz
今日のコープスブライドでもやるんだろうか…((゚Д゚;))コワイヨー
意見どっかに出してくる。
- 906 :名無シネマさん :2005/10/22(土) 19:23:33 ID:Boz+6L18
- >>905
コープスやってたよ。これを見たくないなら邦画かシン・シテイかな?蝋人形はまだ見てないから知らん。
- 907 :名無シネマさん :2005/10/22(土) 19:24:02 ID:kJ3ASyJl
- >>905
臆病者だな。修行が足りない。
いっそのこと貞子にキャンペーンやらせた方が効果ありそうだ
「コピーは伝染する」「死のコピー」
- 908 :名無シネマさん :2005/10/22(土) 22:55:49 ID:v2vqtNwh
- >>906
蝋人形はあるだろ
- 909 :名無シネマさん :2005/10/23(日) 08:26:45 ID:pAjMF0Ap
- >>906
「モディリアーニ」にもなかったよ。
- 910 :名無シネマさん :2005/10/23(日) 09:06:52 ID:uscDPtzz
- >>907
それいいねw
- 911 :名無シネマさん :2005/10/23(日) 09:33:58 ID:ovBSNHFu
- もうこのスレ900もいったんだ
嫌われたもんだ
- 912 :名無シネマさん :2005/10/23(日) 13:32:34 ID:WJuWyNgf
- >>907
ナイス!
- 913 :名無シネマさん :2005/10/23(日) 13:35:01 ID:Zylg/2y/
- いまさら貞子かよ、と言われそうな気がしないでもない
- 914 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 00:06:43 ID:NBKAQmzY
- 156 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2005/07/13(水) 03:54:39 ID:9hCSMOnU
ジャージャー・ビンクス:「ミー、映画をダウンロードするワ」
R2−D2:「ピーピー・ピペポー!!」
C−3PO:「ジャージャー、それはよろしくないかと・・・」
〜帝国のマーチがかかる
ダース・ベイダー:呼吸音(コーホー)「不正コピーは赦さぬ!」(ジャージャーの首をフォースで絞める)
ジャージャービンクス:「ミー間違ってた!みんなもやめようね」
こんなのなら見てみたい。
- 915 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 00:34:47 ID:V+UN13/z
-
・・・いまさらジャージャーはないだろ
- 916 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 08:43:18 ID:ETcTXII4
- >>914
そういう内容だった場合、それはそれで軽く見過ぎだ、ふざけてるのか、と批判が来る
結局、なにをやっても批判はつき物。
- 917 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 10:41:28 ID:pRFPU68D
- >>916
いや、わかりやすいし、不快感はない。
今やってるのより全然いいよ。
- 918 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 11:08:21 ID:UNGJgSpJ
- どっちにしろ批判来るってんだったら、
気持ち悪くないのにしてくれよってな
- 919 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 11:32:14 ID:zsiBCm2q
- 携帯OFFの警告映像はいい感じなのにな。
- 920 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 22:21:32 ID:ETcTXII4
- なんか白い手が出てきて、
「映画を見る最高のアングルを教えましょう。指で四角形を作ってください」
とかいうのCMが有るんですが、一人で実践してしまって恥ずかしい思いしたので即刻中止してください。
- 921 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 22:44:41 ID:ot/xzrJT
- ナレーションとかテロップとか
全部、中国語、韓国語でやれよ。
ちょっと変わっちゃうけどね。
「違法海賊版、私は、造らない。私は、売らない。」
- 922 :RRD ◆3MranranlY :2005/10/24(月) 23:51:21 ID:Lti4aFJz
- まだやってのんのかよ。
確かに意味もない不快感だけを与える広告だけどさ。
まぁ要するに業界は必死なんだろ。
泥棒を追いかける時に「待て〜!」って言いながら追いかけるのと同じ構図。
待てと言われて待つ泥棒はいないけど、追いかけながら待てと言ってしまう
必死な気持ちくらいは汲んでやろうや。
って某映画館の掲示板に書いたら速攻で消されたけどなw
- 923 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 23:52:35 ID:lmKzQqhB
- うわぁー
スレ見つからなかったからスレ立てちゃったよ
orz
- 924 :名無シネマさん :2005/10/24(月) 23:53:51 ID:5IbgDdtM
- 映画館にはよくいくからもうなれちゃった
- 925 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 00:05:18 ID:siOuixiJ
- >>922 品格のない人間の投稿を載せる義務はないしな
- 926 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 00:15:08 ID:Bcm6K3Vx
- カム持って入場したやつがあれ見て改心すると思ってんのか?
カム撮りすんのって劇場関係者だろ?
- 927 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 02:18:11 ID:VvpKdGoM
- 怖いだけじゃないんだよな。
テンポも随分遅い。
内容毎回一緒だし、まあウンザリだな。
- 928 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 02:19:39 ID:VvpKdGoM
- 醜い映像、長く不愉快な映像には批判が来るものだな。
- 929 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 03:22:05 ID:VGi6N0sC
- “変なCM作ってネットで話題にさせる”という手もある…かもしれない
- 930 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 08:49:55 ID:siOuixiJ
- 作戦成功だな。完全に、映画館側に釣られてるよ
- 931 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 09:53:46 ID:Lsv26ujx
- 映画秘宝が触れてるな
まあ業界側だから問題提起程度だが
- 932 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 09:55:33 ID:5myk9Blr
- >>920
それTOHOの映画館でしかやってないよ
- 933 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 10:38:44 ID:JQG0zkH/
- >>930
おばかさん?
映画館側って
- 934 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 10:40:56 ID:EORty/Kx
- >>933
たぶん、>>930が釣り。
- 935 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 12:39:36 ID:siOuixiJ
- 約4ヶ月にもわたって海賊版撲滅キャンペーンに協力してくださった事をお礼申し上げます。
これからも、ここで騒いでCMの知名度を上げてくださいね。
- 936 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 18:57:03 ID:bXlWdeyg
- そうそう、まぁ、日本の映画会社の悪いイメージが更に板についたよねw
- 937 :名無シネマさん :2005/10/25(火) 19:01:58 ID:i8jI/8ol
- >>936
また釣りか。
- 938 :名無シネマさん :2005/10/26(水) 00:36:37 ID:UnADXfyP
- え?935へのレスだろ、>>937
- 939 :名無シネマさん :2005/10/26(水) 02:32:09 ID:F0cPN2HH
- 映画見に行きゃイヤでもやってるのに知名度上げくださいって
どういう考えオチ?
- 940 :名無シネマさん :2005/10/26(水) 09:56:54 ID:L7zgDDPb
- 精一杯皮肉ってるつもりなんだからスルーしてあげようよ
- 941 :名無シネマさん :2005/10/26(水) 11:44:55 ID:h6ig9WCV
- まとめてみる
・海賊版撲滅キャンペーンには賛同する
・しかし、現行の告知フィルムは酷い
映像が気持ち悪い
音楽が気持ち悪い
黒から白への急激な反転が目に痛い
金を払って見に来たのに、泥棒扱いされたと感じる
・不愉快に感じて逆効果である
・上映前に告知をいれるのは構わないから、もっとポジティブなものにしてほしい
・でなければ、淡々と現状を訴えるだけにしてほしい
海賊版で年間どれぐらいの被害がでているか
それにより、どういった問題が発生しているか
だから、買わないでください、ダウンロードしないでください、ご協力下さい
海賊版を見つけたらどこどこへ連絡をしてください。
・好印象なフィルムにしてください
ところで、新宿ピカデリーは、この告知の所、音量絞ってくれてるよね、GJ! GJ!
支配人、スタッフ万歳。
- 942 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 07:46:13 ID:M1pXBvql
- >>941
GJ
- 943 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 17:49:37 ID:S8KUWSiE
- ピアノ音を絞ってガイコツはなくしてくれ
- 944 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 19:26:49 ID:+gBETt7S
- 「きんぎょ注意報!」のDVDは、最初にわぴこが「DVDを買ってくれてありがとう」と
言ってから、視聴にあたっての注意を述べるようになっている。
もしここで物凄い顔に変形したわぴこが「ちーちゃんの財産が盗まれている」と
言ったとすると......それはそれで見てみたい。
- 945 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 19:35:07 ID:t0TaXwIJ
- 今日バスに乗ったら、「バスに乗っているあなたは地球温暖化防止に貢献・エコしてる」
と書かれたポスターがはってあった。
もしここに「空気が汚されている」と書かれ、黒い涙の女が描かれたポスターが
はられていたとしたら......これもそんなに気にならないような気がする。
- 946 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 20:32:13 ID:pcSJljs9
- >>945 だが、「私は乗らない、買わない、マイカー非買キャンペーン」 とかだったら気分悪ス
- 947 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 22:21:26 ID:NTuYR9mU
- >>944
それって、画面表示だけ? それとも声付きなの?
わぴこ役の山ちゃん夫人(かないみか)が新録しているのかなぁ。
- 948 :名無シネマさん :2005/10/27(木) 22:39:45 ID:BIMfgyFB
- このCMは日本にしてはかなり過激な表現を取っているな。
今までは、ポジティブ路線だけで、問題起こさないのが一番という感じだった。
まさしく小学生の作文的な表現ばかりで、特に印象にも残らない。
しかし、このCMはそれ自体が問題提起になっていて、さまざまなレベルで議論を生んでいる。
印象にもかなり残るようだしね。これからは、こういう表現が増えれば面白くなると思うな。
そういう自由な表現をつぶすのは、本当に私たちのためになるのかな?
不快に感じたとしても、そこで思考停止して否定するのではなく
より有用な議論につなげた方が知的面で進歩できると思う。
- 949 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 00:41:22 ID:8UkRcXhu
- 知的な意見ありがとうwww
小学生は夜更かしやめたほうがいいよ
つーか、お前もうこないって言ってただろうが
どうぞブログで吠えてて下さいねwwwww
- 950 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 01:28:18 ID:Xp91dGbo
- >>948
個人的にはネガティブであっても「何を伝えたいか」がハッキリ判るCMなら
こんなに問題にはならなかったと思うけど。
ネガティブなイメージだけど、何を伝えたいかわからない。
単に不気味なだけのこのイメージって何なのさ?というのが問題なんじゃないかと。
作り手が明確なメッセージを持っていないもの。
メッセージがあってもそれが誰にも伝わらないもの。
んなモンは「表現」とは申せません。
- 951 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 01:51:37 ID:gCd6xF5d
- どうせ不快なら漫☆画太郎が描くババァのアップでも
使えばいいのにな
台詞とか今のまんまで絵だけ画太郎
- 952 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 06:36:53 ID:mC6PStKd
- スレの趣旨からは離れるが、
>>947
声つき。というより、ありがとうは音声の方だけに入っていて、
画面には注意書き(部屋の明るさがどうとか)が出ているのみ。
- 953 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 10:41:22 ID:gRh++rGt
- >>950
>作り手が明確なメッセージを持っていないもの。
>メッセージがあってもそれが誰にも伝わらないもの。
>んなモンは「表現」とは申せません。
表現にそのような定義は存在しないよ。しかも、あなたの言ってるのはすべて主観の問題だし。
- 954 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 11:04:33 ID:+ql0Dy82
- ただ不快なだけで見る側に何のアクションもおこさせない広告は失敗作。
起こったアクションはこういう掲示板くらいか。
- 955 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 11:41:44 ID:0bjiMSu/
- >>950
そうだよな。
ACの地球温暖化CMとか伝説のあよねみたいなやつは怖い怖い言われても
やめろ!とは言われないわけで。
あの怖さそのものが強烈なメッセージになってるという点で秀逸。
でもこのCMの場合、「私は見ない、買わない」と言っておきながら汚れた感動
の涙を流しているという、画面に登場する少女がどっちの立場だかわからん
ところからしてメッセージの伝え方として失敗してる。
ドクロや黒い涙の気持ち悪さ強烈さがただの不快感だけで投げ出されてて、
メッセージになってないから叩かれるんだよな。
- 956 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 11:57:35 ID:ssHajnnz
- 分野は全く違うけど、覚せい剤撲滅キャンペーンで1回胸糞悪いのあったな
女子高生が覚せい剤に手を出した末に、ヤクザに泣きついてクスリを求めるCM
あれと同じくらいこれは気分悪い
- 957 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 12:01:13 ID:FDZOcTNw
- すれ違いだが、地球温暖化についてはマイクル・クライトンの「恐怖の存在」を読むと、目からうろこだ。
- 958 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 12:25:52 ID:Xp91dGbo
- >>956
あれはあれで「覚醒剤に手を出すとこんな末路が待ってますよ」
という明快なメッセージがある。
露骨と言えば露骨だけどね。不快感もそりゃあるだろ。
でも、少なくとも「何がやりてーんだよ?!」という気にはならない。
「ダメ、ゼッタイ」では効果薄なら、あそこまでやらにゃアカンとは思う。
でも、こっちはそういうメッセージさえない。
誰に何を訴えたいのかもわからないし。
例え不快感が同レベルだとしても、一緒にしてはイカンのじゃないかね。
- 959 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 15:48:39 ID:jZ379zG5
- >>958
「こんな末路が待ってますよ」ってメッセージで注意を促すなら、
こっちより、TOHOシネマズの新しいバージョンのCMのほうが
よっぽど上手い。
ある女性が、ある映画を気に入って、何度も何度も足を運びました。
そのうち、彼女は我慢が出来なくなって、
忍ばせていたビデオカメラで・・・・・ウ〜ウ〜(パトカーのサイレン)
このTOHOのCMで、十分なのにね。
「見ない、買わない」って言われても、「だから金払ったんですが何か?」としか
思えないわな。
- 960 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 16:41:45 ID:Z//4MLtR
- >>959
おお、そんなオリジナルのCMあるんだ。
こんだけ金払って映画見に来たんだから、ちょっとくらい録画しても、って出来心に
釘をさすというメッセージがわかりやすいね。
- 961 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 16:59:14 ID:Xp91dGbo
- 海賊版DVDを買うとどうなる?
販売目的で作ったり、売ったりしたら、罰金500万円以下、または懲役5年以下、
またはその両方の罪になるのだが、では、買ったらどうなるのか、萩野さんに伺いました。
「個人で楽しむためであれば、罰せられることはない。映画が見たいから、レンタル屋に行って、
万引きすれば、違法行為になって、罰せられる。海賊版を買って、見る行為。これもある種、泥棒行為。
目的は一緒なのに、罰則は全く適用されない。納得がいかない。」
やはり作り手、売り手だけのではどうしようもないうことで、 買う側にも何らかの罪や罰が必要ということから、
今国会で法案化にやっと動き出した。
気が付いたら、買う側にも法案ができているので、 くれぐれもご注意を。。。
ディレクター 境 祐介
ttp://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/attack/20050616.htmlより
↑なんだそうだ。
- 962 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 17:49:11 ID:rh20MdYu
- 「個人で楽しむためにレンタルショップで借りてコピー」してますよ私は。
- 963 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 18:19:49 ID:FDZOcTNw
- >>962
……で?
- 964 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 19:37:48 ID:XILEFkdm
- >>961 リンク先
中国では正規版が300円って・・・安っ!
中国版正規品を大量に個人輸入→400円ぐらい路上販売すりゃいんじゃねーの?
- 965 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 19:46:58 ID:Zn+qtNlF
- 大空に聞け おれの名は
- 966 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 20:06:20 ID:5/fxivR6
- ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、 .r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙ l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ _,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
- 967 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 21:44:20 ID:+nPDVehb
- >>956
覚醒剤のCMなら、81年のだが
幼児の隣に座ってうなだれているお母さんが自分で腕に注射するヤツが
一番怖かったな。ヤク中になっている顔がアップになるカットが強烈!
テレビ板の「怖いCM」スレで必ず話題になるくらい。
それにしても、ホラー映画を観に来たのなら前菜として効果もあるだろうが
映画が始まるワクワク感を思いっきり奪ってくれる内容は良くないよね。
黒い涙のすぐあとに、20世紀FOXの盛大なファンファーレって、どうよ?
- 968 :名無シネマさん :2005/10/28(金) 23:48:18 ID:cbUQB1yA
- >>964
関税とかもろもろ・・・・
マジレスしてしまった鬱
- 969 :名無シネマさん :2005/10/29(土) 00:43:22 ID:KKAlakA4
- 実際、このCMは4ヶ月ほど流れつづけ、もう使命は果たしてるといえる。
このまま続くとしたら、かなりのロングランだな。
4ヶ月間、ネットやさまざまな場所では多くの批判があったが、
それがCMの効果を助長させることにつながり、異例のロングラン。
次スレもお願いします。
- 970 :名無シネマさん :2005/10/29(土) 00:52:06 ID:j7DJvhI2
- >>964 偽物が送られてくる。
- 971 :名無シネマさん :2005/10/29(土) 00:55:55 ID:dCfbfB3R
- 「DVD」と書かれたビデオCDとかな。
で、中身はネットでダウソした画質の悪い動画が入ってるとか。
今ではさすがにそこまで悪くはないと思うけど。
- 972 :名無シネマさん :2005/10/29(土) 02:28:37 ID:ymlH79xL
- >>969
自分の所で流してるんだから金かかんないから長くやってるんじゃん
- 973 :名無シネマさん :2005/10/30(日) 12:19:31 ID:4W8w0+Kn
- 海賊版とはよく言うが、山賊版とか義賊版とか烏賊版と言うことはない。
- 974 :名無シネマさん :2005/10/30(日) 13:18:07 ID:hafL9WaJ
- 著作権侵害した媒体を英語でpiratesって言うからじゃね?
- 975 :名無シネマさん :2005/10/30(日) 17:18:34 ID:IkR4APeV
- >>973
せいぜい、成年コミック誌の「ペンギンクラブ山賊版」くらいだな。
海賊版でも何でもない、正規出版物だが。
- 976 :名無シネマさん :2005/11/01(火) 13:23:13 ID:RswcuVwA
- >>959 六本木でソウ2見てきたけど、そのCMになってた。切り替わったのかな?
- 977 :名無シネマさん :2005/11/01(火) 17:25:04 ID:fJRQ1Dly
- 釣りか?
- 978 :名無シネマさん :2005/11/01(火) 22:25:04 ID:bmOmIKRp
- 今日、ソウ2見たけどなかった(大阪)。
地域によって違うのかな?
- 979 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 01:18:07 ID:JblAgnkK
- 4ヶ月も放映すれば充分に職務をまっとうしてるだろ。こんなに話題になったし。
次回作を待ってろよ。
- 980 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 01:26:27 ID:6BHf2Qke
- ブサイクが客にガン飛ばしてる時点で救いようがないw
- 981 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 02:02:30 ID:m6K6ia/I
- もうなんか、このcm見てもウザい以外の感想しかなくなった
まあ俺はそれで別にいいんだが、
今日(昨日)見た「キャプテンウルフ」を家族連れで観に来た
子供なんかが、本編の前にこんなグロ見せ付けられたら
せっかく楽しみで来たのにテンション低くならないんだろうか?
- 982 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 09:04:36 ID:JblAgnkK
- 子供に直接聞けば。覚えてないだろうけど。
- 983 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 09:23:26 ID:2COL+FJv
- 君はなんでも知ってるね
- 984 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 17:44:13 ID:shj+FsYz
- 次スレはここ使うのでいいのか?
海賊版防止のCMが怖い件について
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1130165510/
- 985 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 21:22:00 ID:yRoRcp/j
- 中国在住の友人が嘆いてた。
海外版のなんて質悪いし、見たうちには入らない。
でもみんな海外版みてるから、映画館がない。だってさ。
わざわざこっちまできて映画みてたよ。しかしこっちにはなっち版が(ry
- 986 :名無シネマさん :2005/11/02(水) 21:22:57 ID:yRoRcp/j
- 海外版?何言ってんだ自分海賊版だろ。これもオビワンのせいだ(スレ違い
- 987 :名無シネマさん :2005/11/03(木) 13:39:47 ID:Dl0GxmyL
- >>986
>>985の友人は中国に住んでいる日本人だろう。
じゃないと戸田云々は関係ないし、映画を見るために査証を取るのは
面倒臭すぎる。
- 988 :名無シネマさん :2005/11/04(金) 01:24:18 ID:HLJ27gLV
- このCM効果あるよ。
某電器街をぶらぶらしていたら
ジョディの新作「フライトプラン」の海賊DVDが売っていた。
見たくて楽しみにしていた映画だ。
1000円だったので買おうかと思った時
このCMの女の子の黒い涙が頭の中をよぎった。
で、買うのを止めた。
- 989 :名無シネマさん :2005/11/04(金) 10:13:15 ID:BeVISLy6
- このCM効果あるよ。
某電器街をぶらぶらしていたら
ジョディの新作「フライトプラン」の海賊DVDが売っていた。
見たくて楽しみにしていた映画だ。
1000円だったので買おうかと思った時
このCMの女の子の黒い涙が頭の中をよぎった。
でCMがむかついたんで、買った。
- 990 :名無シネマさん :2005/11/04(金) 10:15:01 ID:ZRGFXrGd
- まあ、微々たる効果だな。
つーか、映画館に行く奴にしか効果ないっちゅうことやんけ。
大多数の海賊版買う奴は、そもそもこのCMを大画面で見て
ビビった経験ないもの。
てか、>>988はツーホーしたったの?
- 991 :名無シネマさん :2005/11/04(金) 22:59:24 ID:mmwwcQQ2
- ツーホーしたけど警察の反応はまたか〜くらい。
前はジブリのハウルの海賊が売っていて
大きな話題になりニュースにもなった
が、またもとに戻っている。
最近は無修正のエロビデオも平気で売っている。
警察も大変だなぁ
道ばたの電柱に黄色いはり紙で
海賊版のDVD買ったらあかんというのがあるそばで
堂々と露店を構えてるところが涙をそそる。
大阪の日本橋です。
- 992 :名無シネマさん :2005/11/04(金) 23:52:25 ID:YHpBI/lq
- この前映画館行ったとき、
ブルーバックに「違法コピーは止めましょう」
みたいなメッセージがずらずらっと出たので、
おお、今日はあのCMの代わりにこれで済ませるんだな。
気が利いてるじゃないか。よしよし。
と思ってたら、直後やりやがったよ。黒涙CMも。
- 993 :名無シネマさん :2005/11/05(土) 08:35:02 ID:2rSKEh3W
- 「が売っていた」という表現がいい。
- 994 :名無シネマさん :2005/11/05(土) 11:40:29 ID:Vq6Jr+Mf
- >警察も大変だなぁ
やる気が無いだけでしょ
昼間、日本橋界隈をチャリ警官が2人くらい巡回したら
警戒してバイニンもやりずらくなると思うが。
そんなに広い範囲でもないし。
たしかそれほど離れていない場所に警察署なかったっけ?